大学教授「政治不信最大の理由は世襲議員。親の遺産も相続税無しで受け取れるので圧倒的に有利。日本は沈没する」

サムネイル
1 : 2024/01/19(金) 08:07:56.83 ID:5PczKrim0

「世襲議員」の存在が政治不信を招く 「親の地盤」からの立候補禁止など選挙制度の見直しが必要だ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/303642

39 : 2024/01/19(金) 08:10:28.52 ID:64qZK05I0
むしろ世間の多くは職業がなんであれ世襲してんだからそこに文句言うのは頭の悪いブサヨだけw
ただひたすら幼稚極まりない公約を掲げているかどうかよw
43 : 2024/01/19(金) 08:12:31.10 ID:Ibbys+ix0
>>39
だから腐敗してんだろ
55 : 2024/01/19(金) 08:19:13.84 ID:rRspJsacM
>>39
一般的な事業は資本規制されてないてのはあるな。
家庭的な事業で美味しいとこを容易く独占してるやつがいたら資本パワーで覆そうとすることも出来る
政治業だけは共産主義だから大資産家がマネーパワー投入してどーにかするみたいなのは制限多くて上手くいかない事が多い。
41 : 2024/01/19(金) 08:10:54.33 ID:6edPj1QOM
血統ってむしろ日本人が好きなやつだろ
42 : 2024/01/19(金) 08:12:30.05 ID:PjduX+gG0
世襲議員に投票して当選させて政治不信になるジャップ国民、頭イカれてない?
44 : 2024/01/19(金) 08:12:44.18 ID:iCMVAGwJ0
でも自由にソープやパチ●コ行けないの可哀想じゃね
45 : 2024/01/19(金) 08:15:29.42 ID:H8G5ulV30
親の仕事を子が継ぐのは最高の親孝行だから忌避感なんてないよ
むしろ継がない奴は親不孝者だと叩かれる
49 : 2024/01/19(金) 08:17:38.11 ID:1weXkw12x
>>45
政治がいわゆる仕事になってるんですよね
政治には徒手空拳的な知性が求められると思います🧐
46 : 2024/01/19(金) 08:16:18.01 ID:eDYvHD+S0
歌舞伎とかも事件起こしてばかりだし
世襲の奴はロクなことしない
48 : 2024/01/19(金) 08:17:37.05 ID:u2mX6/UWa
政治家は没落しないんだわ。
51 : 2024/01/19(金) 08:18:22.33 ID:L1EjZbjz0
日本は江戸時代と変わらず封建社会なんだよ
52 : 2024/01/19(金) 08:18:26.55 ID:gIGVkoWqd
政治家でも逮捕されるやつは世襲じゃないやつが多いイメージ
世襲議員はなにやっても捕まらないイメージ
60 : 2024/01/19(金) 08:21:34.71 ID:U9dS5en8d
>>52
守られてるからな
53 : 2024/01/19(金) 08:18:41.63 ID:mxwMFZvHr
世襲を容認するということは
身分制社会の再来を歓迎しているのと同じ
54 : 2024/01/19(金) 08:19:10.26 ID:KDxRh/MC0
自分で自分の首を締めるわけがないという絶望
日本沈没より日本が沈没したときに自分と自分の家族が上流国民であることを望むやつらだからな
56 : 2024/01/19(金) 08:19:47.99 ID:jNs/O2vY0
で、世襲ボンボンの支持者がほらなね使ってくる地獄絵図w
57 : 2024/01/19(金) 08:20:12.68 ID:i5dkIrb90
世襲が不信を招いてるなら誰も投票しないだろ
現実は世襲が当選しまくってるんだから国民は世襲を支持してるんだよ
58 : 2024/01/19(金) 08:20:47.14 ID:OcyIm4Qgd
世間が血統大好きだからしょうがない
59 : 2024/01/19(金) 08:21:10.12 ID:+ClcZAP30
麻生が溜め込んでる金どうにじゃせんかい無農薬政府
61 : 2024/01/19(金) 08:22:09.39 ID:jWx93uhr0
モーニングショーで世襲議員問題でスシローとコメンテータがもめてたけど
それに出てた大学教授は静かに見てて「若いころは世襲反対でしたが私はあきらめました」って言ってて今の日本を象徴してた
62 : 2024/01/19(金) 08:22:32.08 ID:cQjN6zi3M
国民が馬鹿だからしゃーない
63 : 2024/01/19(金) 08:22:33.25 ID:H8G5ulV30
日本人は成り上がりやぽっと出の人に投票するくらいなら代々政治家してる家出身の世襲の人に入れるから
64 : 2024/01/19(金) 08:22:45.69 ID:gq30EAjL0
4000万までは納税しなくていいって決まったからもうどうでもええやろ
65 : 2024/01/19(金) 08:22:59.20 ID:WHQ7zphdd
世襲裏金役職の三枚バリアが突破できるわけないだろ
66 : 2024/01/19(金) 08:23:16.12 ID:m+IRCo18a
息子ってだけで投票する地盤側も悪い
67 : 2024/01/19(金) 08:23:21.77 ID:IuVccJBrM
世襲ってマジモンの貴族だもん
68 : 2024/01/19(金) 08:23:48.29 ID:Odb7sh4ir
政治家を取り締まる法律を政治家が作るのがおかしいんよな
69 : 2024/01/19(金) 08:24:29.21 ID:776sGe5o0
地方は血統重視だから
71 : 2024/01/19(金) 08:25:50.70 ID:R7BHJONc0
最大の理由は検察だろ、何言ってんだこの馬鹿
検察がちゃんと働けば汚職やら政治不信ってのはなくなるんだよ
72 : 2024/01/19(金) 08:26:24.97 ID:YuTfQ4PA0
門外漢が相続税制語ってて笑えるわ
73 : 2024/01/19(金) 08:26:53.77 ID:df+pELgr0
>>1
政治家が世襲になると支持者もそのままになるとしたら支持者の金持ちも利権を維持できるもんな
無関心な国民がこの状況を作ってきたと言える
74 : 2024/01/19(金) 08:27:04.81 ID:WA3B23vp0
山上しかない
75 : 2024/01/19(金) 08:27:25.50 ID:k3nZAdBV0
明治時代よりひでぇからな
76 : 2024/01/19(金) 08:27:26.42 ID:bG4v8RO70
それを野放しにして喜んで投票して国民自ら首を絞めて行くバカ国民、自業自得
77 : 2024/01/19(金) 08:28:28.74 ID:7ndU6ukbM
代々漁師とか代々時計職人とかは信用できるやん
いまどき新規参入してくるやつなんて芸能人か実業家くずれの怪しい奴やろ
79 : 2024/01/19(金) 08:29:02.53 ID:3VdvWnyf0
政治家の処遇についての法律は、国会とは別に、専門の議会を国民が民主的に形成して決めるようにしたらいいんじゃないか
自分達を縛る法規は残念ながら彼らには作れない
本来はクソみたいな議員を送り出す有権者が悪い
81 : 2024/01/19(金) 08:30:15.94 ID:df+pELgr0
今モーニングショーで裏金やってるけど裏金というか脱税だろこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました