
- 1 : 2024/01/19(金) 21:50:17.26 ID:Q8vP3QU70
-
辛い。こんなはずじゃなかったのに
- 2 : 2024/01/19(金) 21:50:44.28 ID:KjPXqC1x0
-
仕事してるだけ上等
- 5 : 2024/01/19(金) 21:52:01.15 ID:Q8vP3QU70
-
>>2
会社に属してるだけや。働いてない - 3 : 2024/01/19(金) 21:51:36.35 ID:Q8vP3QU70
-
転職しようにも能力無さ過ぎて無理や
- 4 : 2024/01/19(金) 21:51:57.24 ID:KjPXqC1x0
-
何年目だよ
- 6 : 2024/01/19(金) 21:53:29.46 ID:Q8vP3QU70
-
>>4
大卒6年目や
6年目でまさか社内ニート状態になるとは去年は夢にも思わなかった - 7 : 2024/01/19(金) 21:54:10.17 ID:KjPXqC1x0
-
社内ニートじゃいかんのか?
- 12 : 2024/01/19(金) 21:58:00.40 ID:Q8vP3QU70
-
>>7
ダメや
ほんとに辛いから
他の人が頑張って貢献してる中でワイだけ何もしないんやで? - 13 : 2024/01/19(金) 21:59:05.59 ID:KjPXqC1x0
-
>>12
でも仕事が出来ないから仕事がないんだろ?
転職して転落するより上等じゃん - 8 : 2024/01/19(金) 21:55:24.94 ID:uCSHGYIZ0
-
好きな事だけやらせろ
何が仕事や - 9 : 2024/01/19(金) 21:56:38.94 ID:Q8vP3QU70
-
ワイのある一日
9時 出勤
9時15分 朝礼
9時半 マニュアル読み返し
12時 お昼
13時 戻ってマニュアル読み返し
17時 報告メール作って退社 - 10 : 2024/01/19(金) 21:57:50.76 ID:8ZWQUdFw0
-
>>9
年収は? - 15 : 2024/01/19(金) 22:00:52.02 ID:Q8vP3QU70
-
>>10
今年は500くらい
ただそれは異動前に残業しまくったからや
異動後に社内ニート化したわ
めちゃくちゃ待遇いいし、人も環境も間違いなくいいのに、ワイの能力が低すぎる - 11 : 2024/01/19(金) 21:57:58.42 ID:clQKlOQd0
-
給料貰えるニート辞めて給料貰えないニートになるんか?
- 14 : 2024/01/19(金) 21:59:40.72 ID:O2wKa3Wg0
-
辞めれば?
今の状況誰にメリットがあるの? - 17 : 2024/01/19(金) 22:02:36.76 ID:Q8vP3QU70
-
>>14
辞めたいし転職したいんやけど、
>>15に書いた通り待遇が相当良くて、
もし転職したら今の3分の1ももらえる自信がなくて不安や - 19 : 2024/01/19(金) 22:08:01.04 ID:KjPXqC1x0
-
いくら見ても今の部署で努力する以上のキャリアプランが見えてこない
- 23 : 2024/01/19(金) 22:10:55.98 ID:Q8vP3QU70
-
>>19
やっぱりそうなるのかな…
今の部署に来て相当経ったけど全く前進できなくて申し訳なくて辞めたい。 - 20 : 2024/01/19(金) 22:08:13.26 ID:Q8vP3QU70
-
みんなは仕事の努力ってどうやったんや?
職場の人たちが納得するような事をしなきゃいけないけど、ワイにはそれが全く分からん - 27 : 2024/01/19(金) 22:15:28.60 ID:KjPXqC1x0
-
>>20
楽できるならそれでいいだろ
そんなに苦しい目に合いたいなら休日に副業でも始めたら良い - 32 : 2024/01/19(金) 22:24:16.14 ID:Q8vP3QU70
-
>>27
よくない。
今後に生きる経験をしつつ、貢献しつつ楽できるならまだしも、今のワイは邪魔やん
同じ場所で働いてるアルバイトの方々が対応してる事ができなくて申し訳なさすぎて嫌になる - 34 : 2024/01/19(金) 22:26:56.20 ID:KjPXqC1x0
-
>>32
ならどうすれば自分は何かに貢献できたと思える? - 36 : 2024/01/19(金) 22:36:42.80 ID:Q8vP3QU70
-
>>34
そら今やってるマニュアル読み返しを脱却してまた応対を繰り返して、問題なく対応できるようになって管理者になる事が大事なんだけど、
どう脱却すればええんや…
いくらマニュアル覚えたから受けさせてって言ったところで、「ならもっと覚えて応対がいつでもできるようにしてください」
「ならここからは全く応対のミスは起きないんだよね?そう思えないなら応対はさせられない」
ってなる。
いつでもってどう証明するかわからんし、
全くミスしないって言い切れないから悔しいし、
言い切ってミスしたらほんとに何もできなくなるし。こんなん詰みやろ。 - 21 : 2024/01/19(金) 22:08:48.60 ID:LtR9S7Li0
-
仕事できないのに年次積むと後輩できてがちでやばいぞ
- 25 : 2024/01/19(金) 22:13:01.87 ID:Q8vP3QU70
-
>>21
今がその状況やで。
後輩は順調に経験積んで主戦力になってるわ
ほんと凄いと思うわ…
その後輩にも申し訳ないわ。きっと声かけづらくなってるやろし。 - 22 : 2024/01/19(金) 22:09:26.21 ID:RxjYHzrRd
-
ワイは電話がとにかく苦手だから連絡するの躊躇ってるうちに定時になって帰っちゃう
- 28 : 2024/01/19(金) 22:15:41.53 ID:Q8vP3QU70
-
>>22
ちなワイはコールセンター勤務や
去年東京に異動したんや。電話自体は平気なんやけど、相手の言ってる事が理解できてないし、理解できても回答に自信がなくてうまく説明できない。
- 24 : 2024/01/19(金) 22:12:11.82 ID:/FEIltDi0
-
2年目だけどそんな感じやわ
1年目の後輩と3年目の先輩に陰口で馬鹿にされまくっとる - 29 : 2024/01/19(金) 22:17:36.80 ID:Q8vP3QU70
-
>>24
辛いわね。そこから4年経つ前に打開したいわね… - 26 : 2024/01/19(金) 22:14:27.46 ID:hNARWmPmd
-
足りないものがわかってるなら足せよ
プライドだけ成長してんじゃねーぞ
わからねーなら聞けよ - 30 : 2024/01/19(金) 22:21:41.56 ID:Q8vP3QU70
-
>>26
すまん、足らないものが分かってないんや…
応対でテンパるとワイでも理解できない対応をしちゃうんや。
応対が終わると全部わかる。「〇〇を案内するだけやん…なんでできなかったんや」ってなる。
或いは相手の話が全く聞こえなくて間違えた対応するんや。これも理由が分からん。
去年の異動前まではこういう人を管理する立場やったのに… - 31 : 2024/01/19(金) 22:23:12.01 ID:xaYHLoP6d
-
作り話ぽくなってきたな
- 33 : 2024/01/19(金) 22:24:42.59 ID:Q8vP3QU70
-
>>31
マジか…どこら辺がそう思うかしら?
コメント