ITエンジニアって意識高い系多くね?

サムネイル
1 : 2024/01/22(月) 19:27:23.951 ID:Q0zXJAMF0
ベンチャーとかに多い印象
2 : 2024/01/22(月) 19:28:10.628 ID:L3Zn1ned0
パンチャーは?
3 : 2024/01/22(月) 19:28:10.850 ID:nY16xli30
意識低い系も多いよ
4 : 2024/01/22(月) 19:28:19.311 ID:2KKTzmzH0
頭良い奴ほどそっち行くからな
5 : 2024/01/22(月) 19:28:19.643 ID:Msy3Uqxu0
どこにでもいるが
伝統的な日本企業にも
6 : 2024/01/22(月) 19:29:25.805 ID:Q0zXJAMF0
特にweb系に多い気がする

組み込み系はあまりいないかも

7 : 2024/01/22(月) 19:29:26.936 ID:2b0iVZKzd
製造業SEだけど辞めたい
8 : 2024/01/22(月) 19:30:31.596 ID:flWAL06S0
web系だと流行りの新技術使ってますwとかでイキる奴多いよな
なおそのフレームワークは大抵すぐ廃れる模様
10 : 2024/01/22(月) 19:31:58.051 ID:Q0zXJAMF0
>>8
Git!!!コンテナ!!!Docker!!
12 : 2024/01/22(月) 19:33:15.999 ID:2b0iVZKzd
>>10
え、未だにSVN使ってる原始人いるん?

弊社だったわ

13 : 2024/01/22(月) 19:34:13.153 ID:Q0zXJAMF0
>>12

俺も使ってるよ。
SVNのGUI見慣れてしまったから変えれない。

16 : 2024/01/22(月) 19:35:18.484 ID:5PfjFD860
>>13
TortoiseSVNに慣れてしまった人達のせいでgit使える人少なすぎでワロタ……
18 : 2024/01/22(月) 19:38:02.590 ID:2b0iVZKzd
>>13
あーあ
Gitから入った俺からしたらローカルでコミットできないのが不便極まりない
Git提案したが管理工数ガー導入費用ガーで聞く耳持たない
20 : 2024/01/22(月) 19:39:12.184 ID:Q0zXJAMF0
>>18
ローカルコミットって便利なん?
使ってみようかしら
23 : 2024/01/22(月) 19:43:42.127 ID:2b0iVZKzd
>>20
他人に影響を与えずにセーブポイントを無限に作れるから
1行書いたらコミット、関数追加したからコミット
みたいに好きなとこで履歴残せる
26 : 2024/01/22(月) 19:49:22.144 ID:5PfjFD860
>>23
便利だけどSVN病の人はpushしてくれないし全部masterで作業するから困る
28 : 2024/01/22(月) 19:51:00.319 ID:l3wC9KMJ0
>>12
たまーーーに
古いWebサイトの運用でお目にかかるわ、SVN
30 : 2024/01/22(月) 19:53:19.554 ID:+FRANlG8d
>>28
VB.NETとSQLサーバーとSVNのハッピーセットだわ
24 : 2024/01/22(月) 19:43:51.111 ID:FP0W8M6O0
>>10
その辺は勉強した方がいいと思うぞ
9 : 2024/01/22(月) 19:31:38.004 ID:S+kXoADB0
意識高いふりしてるだけで必死にだらけることしか考えてないよ
11 : 2024/01/22(月) 19:32:39.727 ID:3Yi6o3Rl0
意識高い系はほんとキツいよな
俺みたいな緩いやつにはキツイわ
14 : 2024/01/22(月) 19:34:19.055 ID:nY16xli30
みんなNext.jsとか騷いでるけど、すぐ消えそうだよな
15 : 2024/01/22(月) 19:34:42.309 ID:3Yi6o3Rl0
gitは昔バイナリを保存できなかったからな
その名残が未だに残ってる
17 : 2024/01/22(月) 19:37:36.818 ID:Q0zXJAMF0
ChatGPTを除いて最近の流行りってなに
19 : 2024/01/22(月) 19:38:35.719 ID:y0+RYA6J0
デジタル庁は一時期Next.jsだか使ってたな
21 : 2024/01/22(月) 19:42:20.070 ID:3Yi6o3Rl0
ローカルコミットは作業の状態を履歴として保存できるのが良いよな
レビューに出すときはスカッシュマージすれば良いし
22 : 2024/01/22(月) 19:42:51.695 ID:2KKTzmzH0
Nextjsは生き残るだろ
25 : 2024/01/22(月) 19:44:22.226 ID:6XJdKBUW0
IT系は意識高くないと舐められて下に見られるからな
29 : 2024/01/22(月) 19:53:03.305 ID:3Yi6o3Rl0
>>25
めんどくせーからもう下でええわってなってるわw
31 : 2024/01/22(月) 19:54:05.329 ID:WQUUHMa90
IT系のサポートやるコールセンターは凄いぞ
人生諦めた無気力なやつしかいない
32 : 2024/01/22(月) 19:54:59.136 ID:+FRANlG8d
>>31
IT関係無いやん
33 : 2024/01/22(月) 20:01:02.496 ID:BbK+6IG10
ネットワークエンジニアやってたけど設計書に最低速度の記載がなかったからFTPでめちゃ低い速度出してたけど通信できてるからヨシ!ってやってたらそうじゃねえだろエンジニアならなんか怪しいと思えやとか言われたわ
34 : 2024/01/22(月) 20:01:53.088 ID:prb9Pgvdd
>>33
FTPのFはFastだが
39 : 2024/01/22(月) 20:09:37.073 ID:9nv84AM60
>>34
適当言い過ぎだろ…
37 : 2024/01/22(月) 20:05:47.467 ID:OXOdJQ4y0
Reactより使い勝手の良いフロントエンドライブラリが現れるとは思えないがこれもいつか廃れるんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました