
- 1 : 2024/01/23(火) 16:44:44.36 ID:oE7b7HKh0
-
初代ボンバーマンは先行する人気作品『ロードランナー』(ファミコン版)の敵役とデザインがほぼ同じとなっており、
「爆弾製造に従事させられていたロボットの一体が、“地下迷宮を抜けだして地上に出れば、人間になれるらしい。”
との噂を聞いて決心し、自身が製造していた爆弾だけを武器に脱出を図る」という物語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA - 2 : 2024/01/23(火) 16:46:16.58 ID:5aZU7+bZ0
-
湘南乃風にボンバーマンってあった気がする
- 3 : 2024/01/23(火) 16:46:41.47 ID:UibF3Y7/0
-
ボンバーキングの歌
- 5 : 2024/01/23(火) 16:51:48.43 ID:qvu4cvMxd
-
人間になっていいことある?
ロボットなら不老不死が可能じゃん - 7 : 2024/01/23(火) 17:00:44.77 ID:y0/gUIGa0
-
松永久秀モメン
- 9 : 2024/01/23(火) 17:02:17.35 ID:AdFa/WvR0
-
結局人間になれなくてひたすら爆弾を使って爆破するだけの人生じゃん
テロリストか - 10 : 2024/01/23(火) 17:02:41.78 ID:zM1MhxaS0
-
>ボンバーマンを攻略して見事人間になる事が出来た彼はロードランナーとして、地下へと入っていった
マジかよ
- 20 : 2024/01/23(火) 17:19:35.46 ID:a/25oJ980
-
>>10
ハドソンの勝手なストーリーやけどな - 21 : 2024/01/23(火) 17:23:11.21 ID:zM1MhxaS0
-
>>20
どっちもハドソンのソフトだから勝手も何もないだろと思ったら
ロードランナーって元は他所の作品なのか - 11 : 2024/01/23(火) 17:02:59.12 ID:YoE+SAxX0
-
ボマー見つけた!
- 12 : 2024/01/23(火) 17:04:06.78 ID:AdFa/WvR0
-
bomberの二つ目のbが黙字だと理解されずにボマーではなくてボンバ―という呼び方を広めた悪名高いゲーム
- 13 : 2024/01/23(火) 17:05:50.52 ID:YoE+SAxX0
-
カプコンに逃げたんだね
知らんけど - 14 : 2024/01/23(火) 17:05:53.35 ID:G1qEGaj40
-
スライムボムでちゃぶ台返し
- 17 : 2024/01/23(火) 17:11:25.51 ID:l+Uk2H6Cd
-
元ネタのロードランナーは廃っちまったのにな
- 19 : 2024/01/23(火) 17:13:38.92 ID:zM1MhxaS0
-
ボンバーマンやりてーなって最新作検索したら
爆弾の爆風で場外に飛ばされる=負けになってんだな
表現が優しい - 25 : 2024/01/23(火) 18:33:08.76 ID:g4tMmFiu0
-
日本はバンゲリング帝国だったのか
- 26 : 2024/01/23(火) 18:36:29.86 ID:O/Gy6Zwe0
-
どっちかってーと妖怪道中記のたろすけだろ
ちなみにネトウヨはレミングス - 27 : 2024/01/23(火) 18:37:50.61 ID:45cL5eQb0
-
今やボンバーガールとかいうものに成り果てた
- 29 : 2024/01/23(火) 19:40:00.69 ID:StYqkT7i0
-
邪魔する奴は漏れなく爆56する鬼畜
- 33 : 2024/01/23(火) 20:12:51.97 ID:0RaPNdH90
-
みそぼんで他人を妨害
コメント