
- 1 : 2024/01/28(日) 10:52:32.73 ID:ds+0hlbM0
-
手取り16万円、地方在住の20代男性「大都市へ行ったほうがよかった」と後悔
地方在住のキャリコネニュース読者から、手取りの少なさを嘆く投稿が寄せられた。手取り16万円で青森県に暮らす20代後半の男性(その他/正社員・職員/未婚/年収300万円)は、
「大卒で地元に就職しましたが、正直なところ上京ないしは大都市へ行ったほうがよかったと感じています」
男性は、
「田舎で勤続年数も短いので仕方ないと感じますが、おそらくこのままでは子どもはおろか結婚もできないと思います」
と不安を綴る。
- 2 : 2024/01/28(日) 10:52:46.54 ID:ds+0hlbM0
-
確かに
- 3 : 2024/01/28(日) 10:52:51.89 ID:ds+0hlbM0
-
🦀
- 4 : 2024/01/28(日) 10:52:57.03 ID:ds+0hlbM0
-
蟹江敬三
- 5 : 2024/01/28(日) 10:53:02.01 ID:ds+0hlbM0
-
イェ
- 6 : 2024/01/28(日) 10:53:04.93 ID:SMa8WJDI0
-
なんの資格を取ればええんや
- 61 : 2024/01/28(日) 10:53:35.05 ID:2BwNfcTld
-
>>6
別に電気工事士とか取ればいいじゃん - 91 : 2024/01/28(日) 11:00:11.50 ID:H3HK6AwN0
-
>>61
電気工事士って、自前で練習しようとすると、工具と配線だけで3万とかかかるから、独学向けじやない
適当に「仕事もらえる資格、稼げる資格」とかでググっだけのヤツがやたら知ったかで電工電工言ってるだけ - 94 : 2024/01/28(日) 11:00:25.94 ID:r60naB4y0
-
>>61
電気工事士の求人なんて16~26がザラだぞ - 133 : 2024/01/28(日) 11:10:47.30 ID:AnqiGONA0
-
>>61
電気工事士って待ち合わせ場所に出勤してから乗り合いでまた現場に出発で通勤時間三時間もざら
朝6時起きしないといけないクソゴミ仕事なんやが
給料は25は超えないぞ - 10 : 2024/01/28(日) 10:53:14.15 ID:2BwNfcTld
-
反論できなかった…
- 62 : 2024/01/28(日) 10:53:42.13 ID:2BwNfcTld
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 63 : 2024/01/28(日) 10:54:03.00 ID:n+QqPoAw0
-
そうだ!政治のせいにしよう!!
これが野党支持者 - 68 : 2024/01/28(日) 10:54:57.02 ID:ds+0hlbM0
-
>>63
でも政治のせいにしているのに底辺や負け組って議員の選挙ボランティアにすら来ないよなあ来てある程度コネ作っとけば仕事はそれなりにもらえるのに
- 64 : 2024/01/28(日) 10:54:03.95 ID:ds+0hlbM0
-
これマジで謎だよなあ
資格をとって、転職すればいいじゃん
- 65 : 2024/01/28(日) 10:54:08.83 ID:Mr7QCIe20
-
資格だけじゃ転職でいいんよ
こどおじニートチー牛ちゃんw - 66 : 2024/01/28(日) 10:54:17.97 ID:vMIDSP06d
-
なんの資格なら稼げるの?
- 67 : 2024/01/28(日) 10:54:53.45 ID:8G+kFTfa0
-
未経験のジジイなんてどこもいりません
- 70 : 2024/01/28(日) 10:55:29.85 ID:ds+0hlbM0
-
>>67
つまり底辺が底辺なのは若い時から努力してこなかった自己責任ってこと? - 69 : 2024/01/28(日) 10:55:00.03 ID:9ZugXptqM
-
勉強したくありません
- 71 : 2024/01/28(日) 10:55:31.79 ID:CwDmIYH40
-
手取り16万の底辺が給料良いとこに転職できるスキル持ってるわけねえだろ
煽るやつは具体的な転職方法言ってみろよ - 79 : 2024/01/28(日) 10:56:52.11 ID:ds+0hlbM0
-
>>71
TOEIC満点取って
簿記一級とって
応用情報技術者試験取れば手取り16万円でも正社員経験があるのなら監査法人とかなら中途で雇ってくれるよ
- 107 : 2024/01/28(日) 11:04:23.25 ID:Mr7QCIe20
-
>>79
TOEICだけ取って
アメリカオーストラリアカナダあたり行くでええわ - 72 : 2024/01/28(日) 10:55:37.53 ID:jgUOa+4iH
-
>>1
自民党って何の為にいるの?🤭 - 82 : 2024/01/28(日) 10:57:01.89 ID:n+QqPoAw0
-
>>72
応援してる政党は助けてくれなかったの? - 73 : 2024/01/28(日) 10:55:43.90 ID:+U5xVKot0
-
よほど若いならいいが 転職考える年齢だと実務経験3年とか当たり前に要求される求人ばっかだぞ
- 74 : 2024/01/28(日) 10:55:55.70 ID:720Gnb5d0
-
人手不足の業界に入り込めばいいだけ
ピンキリあるんだから探そうよ - 75 : 2024/01/28(日) 10:56:04.18 ID:vWXfMlKd0
-
実務経験がないと
- 76 : 2024/01/28(日) 10:56:05.87 ID:848hICv/0
-
ただし経験者に限る
- 77 : 2024/01/28(日) 10:56:47.48 ID:mG5gnK170
-
そもそも半導体技術者ですらアメリカのマック店員より稼げない国で転職するより海外行った方が良い
- 93 : 2024/01/28(日) 11:00:22.14 ID:TdNylbvb0
-
>>77
日本の2.5倍の給料もらえて物価は3.5倍なのがアメリカだから
アメリカで稼いでる間は粗食でじっと耐える生活して
バカンスで日本に豪遊しに来るって人も増えてるとか - 78 : 2024/01/28(日) 10:56:51.83 ID:ThtV7McU0
-
なんの資格だよ
- 80 : 2024/01/28(日) 10:56:52.79 ID:t+J5Kl250
-
資格=高収入って間違いなんすよね
- 98 : 2024/01/28(日) 11:00:58.53 ID:i3Qix+CN0
-
>>80
これは真実
特に能力主義の士業はな - 81 : 2024/01/28(日) 10:56:56.11 ID:cyTQeThf0
-
大人に何であれしないの?これしないの?と物知らずなこと聞くのは10代で卒業しとけよ
- 83 : 2024/01/28(日) 10:58:14.10 ID:+U5xVKot0
-
縛られるモノがなくて勉強する気力あるなら英語学んで渡米して向こうの底辺職のほうが稼ぎはいいだろうな
- 125 : 2024/01/28(日) 11:09:42.39 ID:6Q7+5v5i0
-
>>83
バカだなー
向こうはネイティブ白人や金持ちのアジア人達が優良な求人を奪ってるから無能底辺が来ても仕事一つすら貰えないぞ - 84 : 2024/01/28(日) 10:58:25.34 ID:sbT5wrCg0
-
言うほどコミュ力低くて仕事できないタイプのアラフォーが取るだけで年収アップほぼ確定みたいな資格あるか?
- 85 : 2024/01/28(日) 10:58:38.30 ID:kM4WJTzJ0
-
公務員の給与を下げるだけ
それだけで良いんです
マスゴミを抑えてネットで世論操作と情報統制して
公務員の給与を議論させませんが
簡単な問題です
公務員の給与を下げるだけです - 86 : 2024/01/28(日) 10:58:56.51 ID:+Y/FZi8s0
-
時間を取るか金を取るかみたいな
- 87 : 2024/01/28(日) 10:59:12.13 ID:JBRH2Khr0
-
お財布カツカツでもとれる資格でいいのある?
- 88 : 2024/01/28(日) 10:59:19.36 ID:4/rCHYXO0
-
手取り16万って十分じゃね?
俺は家賃19万、酒&食費5万、
光熱費通信費等3万
だから実質8万の家賃で手取り16万で暮らしてるようなもの
家賃以外で8万もあれば余裕だろ - 89 : 2024/01/28(日) 10:59:25.06 ID:muY7hZ5j0
-
メンズは土方イケるじゃん
お金もいいしモテるし独立すれば定年もない - 90 : 2024/01/28(日) 11:00:06.81 ID:sbT5wrCg0
-
>>89
土方で独立できるやつなんて5%いないだろ - 137 : 2024/01/28(日) 11:11:38.95 ID:32QdSWlr0
-
>>90
ドカタの独立って、つまり一人親方だろ
誰でもできるし大したことじゃない - 92 : 2024/01/28(日) 11:00:19.94 ID:jQzlGj230
-
手取りどころか総支給でそれくらいのとこがあるのが田舎です
- 95 : 2024/01/28(日) 11:00:35.86 ID:tUaoA8PE0
-
前提が間違ってるだろ
この層の人間はそもそも正しい努力が出来ないから離職になるだけ - 105 : 2024/01/28(日) 11:03:08.44 ID:0JuvToFu0
-
>>95
ほんとこれ
だから地方に残って手取り12万円で働いてる
資格取れる人や努力できる人や優秀な人はみんな都会に行ったよ - 110 : 2024/01/28(日) 11:05:41.52 ID:vMIDSP06d
-
>>95
頑張っても正しくないと無意味だもんな - 96 : 2024/01/28(日) 11:00:49.17 ID:xX9swEFc0
-
まあ実務何年とかそんな高いレベルの話じゃなくて
キツい仕事で手取り16万から楽な仕事で手取り18万に転職みたいな
乙4とかそういうレベルの話をして欲しい! - 97 : 2024/01/28(日) 11:00:55.13 ID:PWMXfUW10
-
高卒のやつが司法書士とってタワマン住んどるらしいけどそんな儲かるの?
- 99 : 2024/01/28(日) 11:01:35.32 ID:tlXUnSUU0
-
収入が少ない職業ほど激務薄給だからな
他のことやる気が起こらん - 100 : 2024/01/28(日) 11:01:35.91 ID:o1dn2KDq0
-
頭が悪い可能性があるな(´・ω・`)
- 101 : 2024/01/28(日) 11:02:26.72 ID:dZuhLyBwH
-
逆に資格とか転職に希望持ち過ぎでは?
投資すれば誰でも増えるとか思ってそう - 102 : 2024/01/28(日) 11:02:48.58 ID:Z59n19wk0
-
資格だけじゃ転職できんし手取り16が当たり前の地域の一般向けの求人なんて他も変わらんどころか下がるまであるし
- 103 : 2024/01/28(日) 11:03:06.47 ID:GjF9xsQ70
-
手取り16とか十分高給取りじゃねえか
俺なんて13とか12だぞ - 104 : 2024/01/28(日) 11:03:06.76 ID:iTUImDBv0
-
とりあえず東工大でも行けw
- 106 : 2024/01/28(日) 11:03:47.60 ID:Z59n19wk0
-
それに資格って今着いてる仕事で必要になってから取るもんじゃねーの
- 108 : 2024/01/28(日) 11:05:13.61 ID:6+hCBHas0
-
能力がないし努力もできない
- 117 : 2024/01/28(日) 11:07:52.85 ID:vMIDSP06d
-
>>108
能力があって努力をしても正しくないから報われないだけだぞ - 109 : 2024/01/28(日) 11:05:39.96 ID:bBLjW3J60
-
地方で就職するのはそれにメリットがあるからだよ?
こどおじできるとか、親の土地があるとか
一つもないのに地方にいるわけないだろ - 111 : 2024/01/28(日) 11:05:43.40 ID:AUAmNfUJ0
-
こどおじして超節約して投資しか逆転はないだろ
- 112 : 2024/01/28(日) 11:06:15.32 ID:5iAfHgj0M
-
資格取って転職しても手取り16万が現実
- 113 : 2024/01/28(日) 11:06:39.15 ID:X7YUQoOv0
-
大卒かよ
- 114 : 2024/01/28(日) 11:07:09.60 ID:vMIDSP06d
-
政治が悪くないんだとしたら
やっぱり個人の自己責任なんだろうな
政治が悪くても成功してお金稼いでる人はいるんだから - 115 : 2024/01/28(日) 11:07:39.46 ID:ah34nLHP0
-
手取り16万は勝ち組です…(小声)
- 116 : 2024/01/28(日) 11:07:41.57 ID:ohkeDW4PM
-
本業手取り18万
副業2100ドル本業は息抜き時間
- 120 : 2024/01/28(日) 11:08:30.68 ID:i0jrXVC40
-
社会保険料高くなってね?
- 121 : 2024/01/28(日) 11:08:56.09 ID:zYefaBa70
-
ていうか海外で働けば
- 132 : 2024/01/28(日) 11:10:46.94 ID:vMIDSP06d
-
>>121
東京行くのと海外行くのかで迷うよな
海外で農作業はしたくないし - 122 : 2024/01/28(日) 11:09:16.32 ID:vMIDSP06d
-
政治が悪いんじゃなくて
税金や保険料や公金サービスや子育て介護の社会保障が悪いんじゃないかこれ? - 123 : 2024/01/28(日) 11:09:30.16 ID:4OuTXVeJ0
-
資格無くとも内航船でいいから船乗れよ
そんで合間時間に海技士とればいいじゃん
誰でも高給貰えるしなんでやらないの? - 126 : 2024/01/28(日) 11:09:50.64 ID:vMIDSP06d
-
>>123
船酔いするじゃん - 131 : 2024/01/28(日) 11:10:39.00 ID:i0jrXVC40
-
>>123
船って拘束時間に比べたら全然給料高くないじゃん - 138 : 2024/01/28(日) 11:11:57.17 ID:4OuTXVeJ0
-
>>131
手取り16万で悩んでるやつ向けだって言ってるだろ
海技も誰で儲かる難易度だし誰でも働ける割にコスパはいいのは確か - 124 : 2024/01/28(日) 11:09:33.52 ID:yrOsVpAP0
-
普通自動車免許はともかく
世の中のご職業で資格が必要な仕事なんて… - 128 : 2024/01/28(日) 11:10:26.23 ID:BFAsHJaA0
-
今の日本で30超えて年収600万すらない奴は努力不足
- 139 : 2024/01/28(日) 11:12:03.55 ID:vMIDSP06d
-
>>128
年収高ければ高いほど努力と徳を積んだ証になるもんな - 129 : 2024/01/28(日) 11:10:29.84 ID:ctM6P9qPC
-
資格取るのはいいけど何したいかもなしに漫然と勉強してら受かるものも受からんだろ
そもそも今の仕事の勤務時間が相当タイトで月16万なのかもしれないし - 130 : 2024/01/28(日) 11:10:35.27 ID:/9dVjJdp0
-
親が勉強する習慣ない、体力仕事以外やったことない、
資格の勉強は馬鹿らしい、仕事終わったらパチ●コ店で金銭費消、借金トラブル起こす
だと子供に遺伝するんでしょ - 135 : 2024/01/28(日) 11:11:07.98 ID:ewJrPp6/0
-
オレは手取り45万から30万に転職した
ストレスは100から5に減って鬱も治った
こういうのもアリだと思う - 136 : 2024/01/28(日) 11:11:26.84 ID:XgH//QxN0
-
電験三種とったけどこれ仕事にしたくないわ
終わりだよ
コメント