トラックボールマウス買ったけどクソ使いづらくて泣いてる、ケンモメンにオススメされたから買ったのに…

サムネイル
1 : 2024/01/29(月) 07:27:09.98 ID:ilJ8+xOHM

指先でつまむように操作するコンパクトな無線マウス
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1564065.html

2 : 2024/01/29(月) 07:29:34.67 ID:u9UI4fvM0
慣れたら楽だぞ
3 : 2024/01/29(月) 07:29:34.99 ID:msdJbzTa0
足でコロコロして両腕空けるんやで?
4 : 2024/01/29(月) 07:29:54.41 ID:ufUZ6o7T0
自分に合ったものを見つけるにも慣れが必要
半年一年継続して使ってから文句言え
5 : 2024/01/29(月) 07:30:02.10 ID:BJtMqIdvH
m570で使いづらいやつなんているのかよ
7 : 2024/01/29(月) 07:30:42.19 ID:dhEcLH0L0
expertmouse超えるトラボって未だに出ないよな
8 : 2024/01/29(月) 07:30:46.86 ID:mkqiEqOT0
寝ながら使うんだぞ
9 : 2024/01/29(月) 07:31:01.98 ID:x3Fon+in0
動画編集とか作曲してる人のトラックボール率どエライ高いよな
10 : 2024/01/29(月) 07:31:25.24 ID:aRQ9G9Mv0
マジックカット開けるのに失敗するレベルのぶきっちょだろ?
12 : 2024/01/29(月) 07:33:57.75 ID:gn1GzCmb0
使ってみたけど細かい移動とかしにくくて仕事で使うもんでは無いってわかった😌
20 : 2024/01/29(月) 07:38:25.70 ID:eTlyJcTr0
>>12
会社で使ってるけど筋肉痛発生頻度減って楽になった
13 : 2024/01/29(月) 07:34:18.56 ID:kM7nYM4X0
親指が腱鞘炎になりかけて売り払ったわ
14 : 2024/01/29(月) 07:34:42.15 ID:G0wkqWNy0
寝ながら使う奴だろ
15 : 2024/01/29(月) 07:35:09.03 ID:siNUqYVT0
俺はやめろって言ったぞ
多数違憲に惑わされるやつは何しても失敗するな
16 : 2024/01/29(月) 07:36:01.54 ID:EYAZ7MxB0
離席時に勝手にPCいじられないようにするためのやつじゃないの?
17 : 2024/01/29(月) 07:36:39.58 ID:xxtC83iN0
ケンモメンってフライパンなら鉄すすめてくるような集団だぞ
一般人が参考にしていいわけないだろ
23 : 2024/01/29(月) 07:39:11.20 ID:XUKYvBgPd
>>17
🪳パパー!ご飯毎日おいちいね!
18 : 2024/01/29(月) 07:36:55.98 ID:yoxrkTVkd
こたつで寝ながらやるんだぞ
19 : 2024/01/29(月) 07:37:07.52 ID:AskBMnTP0
親指で使うやつはゴミ
人差し指タイプだと中指薬指も使えてかなり使い易い
21 : 2024/01/29(月) 07:38:40.65 ID:Z+Wt+jmI0
ボールの手入れも面倒だしね
22 : 2024/01/29(月) 07:39:04.51 ID:MaoFwVgZ0
いつなくなってもおかしくない変なハードウェアに依存しないほうが良い
24 : 2024/01/29(月) 07:39:48.23 ID:IGkt7nyB0
ステマだぞ
25 : 2024/01/29(月) 07:39:49.76 ID:O6ij+6TO0
マウスで手首動かした方が楽だろ
タッチパネルもトラックパッドも指操作は全部糞
26 : 2024/01/29(月) 07:41:33.90 ID:kO0tTQny0
>>25
普通の光学マウスでも手首はほぼ固定されとるだろ
27 : 2024/01/29(月) 07:42:09.62 ID:OsBRotCV0
トラックボールマウスってマウス型の親指で操作する物だよ
中指で操作するトラックボールの方が楽だぞ
29 : 2024/01/29(月) 07:43:45.39 ID:UVcl48hR0
左の腹にボールついてるタイプで数時間で使い慣れた
もうマウスパットの上で本体カサカサ動かすとかあり得ん
30 : 2024/01/29(月) 07:44:48.72 ID:8h8yRrEc0
去年マウスが死んで一週間ぐらいトラボで凌いでたけどマウスジェスチャが全然出来なくてイライラした
ジェスチャ使わないなら使い勝手は悪くはない
37 : 2024/01/29(月) 07:46:46.71 ID:1faneHbp0
>>30
Kensingtonのトラボ使ってるがショートカットは球の周りの物理ボタンで全対応可能だぞ
専用ドライバで設定できる
31 : 2024/01/29(月) 07:45:24.51 ID:1faneHbp0
マウスにちっちゃいボールが付いてるタイプはマジでゴミだぞ
ビリヤードの球が載ってるタイプのやつは神
32 : 2024/01/29(月) 07:45:47.83 ID:Q42ZDx7b0
ケンジントンのエキスパートトラックボールを
使ってみろって
33 : 2024/01/29(月) 07:45:55.18 ID:UNcEcFRy0
俺は常に布団の上でPC使うからトラックボールじゃないと無理だわ
LogicoolのM570買ってかれこれ7年以上経つけどもうマウスには戻れない
34 : 2024/01/29(月) 07:46:07.46 ID:xnAOOsJ/0
フォトショや動画編集とは相性最悪だったな
35 : 2024/01/29(月) 07:46:36.89 ID:ATavhqHg0
使ったことないけどドラッグ&ドロップやりにくくね?
40 : 2024/01/29(月) 07:48:17.22 ID:Q42ZDx7b0
>>35
マウスだとボタンから指を離すときに
マウス自体が動いてしまってドロップする場所が
ずれたりすることがあるけど
トラックボールはない
36 : 2024/01/29(月) 07:46:45.75 ID:zPBIOAHE0
金あるならKensingtonのエキスパートおすすめ
38 : 2024/01/29(月) 07:47:09.31 ID:5DiAc1V+d
親指型以外のトラックボールマウスってどう見ても使いづらそうなんだけど実際どうなの?
あれ使いやすいって言ってるの親指型を使った事ない奴だけだろって思っちゃう
39 : 2024/01/29(月) 07:47:15.41 ID:fJ1by6Xc0
エクセルなんかはいいけど
イラレにはマウスのほうがいいな
適材適所だ
41 : 2024/01/29(月) 07:48:44.09 ID:3rAivaar0
親指でコロコロするやつはやりすぎると親指の付け根の腱が死ぬ
タマのでかいやつが良いよ
寝ながら操作とかが捗る
まあ細かい作業はマウスの方がいい時も多いがな
42 : 2024/01/29(月) 07:49:18.51 ID:yHB8k96u0
ロジクールは親指型以外新しいの出さないかな
43 : 2024/01/29(月) 07:50:22.60 ID:hGrNuLxH0
トラックボールなんてミリ単位の細かい作業なんてできんだろ
普通のマウスが一番使いやすい
44 : 2024/01/29(月) 07:50:31.10 ID:lI+w35d50
トラボ使いって鼻の脂塗りたくってるんでしょ?マジできしょいわ
45 : 2024/01/29(月) 07:53:14.16 ID:i5jqjnay0
トラックボールって
普通のマウスで腱鞘炎になってしまった人が仕方なく使うものだろ
46 : 2024/01/29(月) 07:53:30.22 ID:OP0tfN1Y0
ロジの1万くらいのやついいぞ
斜めになるの俺は合う
47 : 2024/01/29(月) 07:54:15.47 ID:d2Z584zKa
ロジはもっと軽かったら良いんだけどな
48 : 2024/01/29(月) 07:54:15.60 ID:OsBRotCV0
トラックボールマウスはクソ
49 : 2024/01/29(月) 07:54:38.74 ID:wGyGG4gQ0
よくすすめるけどゲームできるの?
50 : 2024/01/29(月) 07:56:00.45 ID:O9d/qZd40
m570使ってたことあるけど、カーソル移動がうまく認識されない方向ない?
イライラして使うのやめたわ
51 : 2024/01/29(月) 07:57:06.80 ID:5WXGCxpe0
使ってて快適だけど、2日に1回はお掃除しないと滑りが悪くなるのが難点
ロジクールのやつだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました