時間は存在するのか?

サムネイル
1 : 2024/01/30(火) 23:52:31.13 ID:aIXmSoUv0
2 : 2024/01/30(火) 23:52:58.13 ID:2+Q7SMzf0
あの本面白かった
3 : 2024/01/30(火) 23:53:46.50 ID:/R68dNVY0
時間が存在しなかったら時計が計ってるのは何だ?
14 : 2024/01/31(水) 00:02:10.13 ID:Yi8CAj2/0
>>3
時間は概念。
時計は何も計っていない。
概念を刻んでいるだけ。
4 : 2024/01/30(火) 23:53:55.26 ID:Zkv8XZnZ0
重力も存在しないんじゃないか?
28 : 2024/01/31(水) 00:18:24.87 ID:xwHZR5X0d
>>4
重力も時間も幻想だよな
反重力や逆時間みたいに対象性が無いんだから
5 : 2024/01/30(火) 23:54:05.32 ID:SRWyW68F0
数字を当てはめて理解しようとするのは間違い
6 : 2024/01/30(火) 23:54:35.82 ID:GVRb/39y0
時間も空間もこの世界も見せかけのもの
全てシミュレーション上のこと、というのとそう変わらんのだろうな結論的には
8 : 2024/01/30(火) 23:55:51.79 ID:hVSv74P80
お前の頭見てみろよ
フサからハゲに変化しただろ
9 : 2024/01/30(火) 23:56:51.87 ID:KqBQJvwt0
存在しない

何故なら、月や火星など
他の星に行ったら役立たずになるせい

11 : 2024/01/31(水) 00:00:37.61 ID:A9Dd0AuI0
時間と空間が同じもの
つまり空間があるのだから時間は存在してる

人の認識から空間を消そうと思っても消せないからやってみ
不思議

25 : 2024/01/31(水) 00:11:42.82 ID:Yi8CAj2/0
>>11
意識と空間は量子論的に同様のもので、繋がっている。
時間は意識が生み出している概念。
意識、つまり生命体がいない空間には時間は存在しない。
12 : 2024/01/31(水) 00:01:15.33 ID:qstpb4Ll0
時間も空間もただの概念だよな
17 : 2024/01/31(水) 00:02:48.37 ID:tewYEG2A0
>>12
物質も物理法則も概念
23 : 2024/01/31(水) 00:08:08.57 ID:r0creltI0
>>17
嫌儲も概念
13 : 2024/01/31(水) 00:01:20.20 ID:M3E6BSFR0
存在と時間
16 : 2024/01/31(水) 00:02:36.72 ID:5OPJNrC00
時間はビッグバンから生まれたっていうやつ絶対現代版の天動説だろ
馬鹿だからって騙されないぞ
18 : 2024/01/31(水) 00:04:15.74 ID:tewYEG2A0
あと時間の方向に対照性がないのもおかしい
19 : 2024/01/31(水) 00:05:03.90 ID:XT+2+nnm0
パルメニデスが正しい
20 : 2024/01/31(水) 00:05:12.39 ID:6iU5WzUA0
1+1がそもそも間違いだからな
便宜上仕方ないけど
21 : 2024/01/31(水) 00:06:27.80 ID:AuFkQBkLd
モーガン・フリーマン

時空を超えて

22 : 2024/01/31(水) 00:06:57.32 ID:5uBTU6v60
空間と時間が同義なら
時間軸にもxyz軸くらいありそうなものだけどな
24 : 2024/01/31(水) 00:09:31.97 ID:tewYEG2A0
>>22
あると思う
反対方向に進む物質が反物質で俺等と直交するのが光みたいな感じだろう
26 : 2024/01/31(水) 00:17:15.84 ID:xV95UcUK0
時間が無いんなら、なんで人工衛星の時計は地球と進みかたが違うんだ
30 : 2024/01/31(水) 00:20:29.34 ID:xwHZR5X0d
>>26
変化量が違うから
それを計ってる数値に違いがでる

問題は何の存在が変化した事を「時間」だとしてるのか

27 : 2024/01/31(水) 00:18:12.69 ID:hHCM5ukZ0
時空の本質はベクトル
時方向のベクトルと空間のベクトルの積がうんたらかんたら
29 : 2024/01/31(水) 00:19:36.95 ID:lHi04xy20
時間軸の移動ができるのは四次元の存在だけ、三次元の住人は無理、よってここに時間は存在しない

まあでも座標の移動は三次元の住人の特権よ
時の止まった世界でも太陽は昇るし、人は成長するし、そのうち死んでく

37 : 2024/01/31(水) 00:36:47.74 ID:5uBTU6v60
>>29
その「四次元」て考え(概念)というかワードが
半世紀前くらいの3つ(xyz軸)の空間と1つの時間軸という古典SFから発した
人間が感じ取れる感覚の限界下でのムリクリごちゃ混ぜ文系論なのよね

四次元ってのは4つの空間軸(あるいは4つの時間軸)概念で考えるのが本質だと思う

31 : 2024/01/31(水) 00:21:53.79 ID:Xd/esjlb0
時間自体定義できないよ
32 : 2024/01/31(水) 00:22:53.15 ID:jUrFwq7+0
a系列とかb系列とか読んだけどこれなんの説明にもなってなくねとしか思えなかった
賢い人説明してちょうだい🥺
33 : 2024/01/31(水) 00:27:09.49 ID:xwHZR5X0d
宇宙の全てが何一つ動かずに不動な状態なら
何も変化しないから時間も計れないって断言出来るのにな

動き続けるその変化量を測るから時間概念が必要になってくるだけで

34 : 2024/01/31(水) 00:28:56.95 ID:JHkP89ik0
Lm=vm/s*tsやで
36 : 2024/01/31(水) 00:31:06.78 ID:7p2aw5Z70
遅刻した言い訳に使えそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました