
- 1 : 2024/01/30(火) 23:32:39.52 ID:bdIi6Xy59
-
開館と同時に泣きながら来館するファン…代表作「砂時計」の芦原妃名子さん追悼 ドラマと映画で実写化し、大ヒット「私たちにとっては救世主のような存在」舞台の地・仁摩サンドミュージアム
少女コミック「砂時計」で知られる漫画家・芦原妃名子さんが亡くなったことを受け、作品の舞台になった仁摩サンドミュージアム(島根県大田市仁摩町)が30日、ホームページで「突然のことで言葉もありませんが、ただただ悲しみでいっぱいです」と追悼した。
芦原さんの代表作だった砂時計は、島根を舞台に初恋の軌跡を描いた作品で、2003年から06年に漫画雑誌に掲載。07、08年にはドラマと映画で実写化され、コミックとともに大ヒットした。芦原さんは作品発表後も03、05年のサイン会や08年の映画撮影の際にミュージアムを訪れた。
ミュージアムは、1年砂時計を目玉に、旧仁摩町が1991年に開設し、91年度は30万人が訪れた。来場者は年2万7千人に落ち込んだこともあったが、砂時計のヒットで08年度には12万7千人に急回復。現在もコロナ禍前の水準で4万人の来館がある。
施設の一室には芦原さんの作品やサイン色紙のほか、撮影関連の写真やグッズが並ぶ。30日は芦原さんの訃報を知り、開館と同時に泣きながら来館したファンの姿があったという。
来館者が自由に記入できる「観想ノート」には、作品の発表から20年がたった今も、漫画や映画を見て訪れたとの書き込みが続く。小川英二事務局長(66)は「私たちにとっては救世主のような存在で言葉がない。ご冥福をお祈りしたい」と悼んだ。
山陰中央新報1/30(火) 21:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/587cbaef5234242b9c5024a2e13379238357580d - 3 : 2024/01/30(火) 23:34:06.02 ID:aQ0t9mPN0
-
御冥福をお祈りします
- 4 : 2024/01/30(火) 23:34:21.09 ID:oh2QD5uR0
-
英二セイッ!
- 5 : 2024/01/30(火) 23:34:31.51 ID:hhWBjHLn0
-
誰が一番悪いの?
X民?
脚本家?
日テレ?
小学館? - 7 : 2024/01/30(火) 23:35:18.91 ID:UnzoGN0b0
-
サトメグがかわいかった
昼ドラ - 9 : 2024/01/30(火) 23:36:02.97 ID:AnDHP+p60
-
これ読んでみたいな
- 12 : 2024/01/30(火) 23:37:11.59 ID:6OjrbZQ90
-
多くのファンが味方してくれたのに
生きてて欲しかった - 13 : 2024/01/30(火) 23:37:24.33 ID:6JUuGXzb0
-
今もファンの心を掴んでいるのか
素晴らしい作品を残したんだね - 14 : 2024/01/30(火) 23:39:04.51 ID:Xj2CdbnB0
-
昼ドラは8巻の内容を60話にしたから回想シーンが多すぎた
- 15 : 2024/01/30(火) 23:39:25.77 ID:jMGPrx670
-
入場者4万って結局落ち込んだままじゃん
- 19 : 2024/01/30(火) 23:48:40.98 ID:rh+oj7n50
-
>>15
仁摩に4万人呼ぼうとしたら大変よ… - 16 : 2024/01/30(火) 23:42:06.06 ID:YlXzKkh40
-
法外な値段吹っかけて諦めさせたらいいのに
- 18 : 2024/01/30(火) 23:48:15.36 ID:ytqMmNfj0
-
少女マンガ知らんのだがジャンプマンガでゆうとどのくらいの作品なのよ
- 20 : 2024/01/30(火) 23:49:19.07 ID:QqOOcXCM0
-
>>1
日テレに56されましたひとごろしプロデューサーと石澤顕社長は逃亡中
- 21 : 2024/01/30(火) 23:50:01.23 ID:6XtbGNID0
-
島根県の施設で1日100人も人来たらなかなか凄いわ
- 27 : 2024/01/30(火) 23:56:40.85 ID:Xj2CdbnB0
-
>>21
安来市の足立美術館は22年度入場者34万人 - 35 : 2024/01/31(水) 00:07:02.17 ID:31dVTsjx0
-
>>21
県の要所を一筆書するようにバイパスが通ったからな
山陰本線も三江線と同じようになるんだろう - 22 : 2024/01/30(火) 23:51:04.60 ID:YYNr+/7D0
-
日テレは24時間テレビのことしか頭にない
- 23 : 2024/01/30(火) 23:52:22.46 ID:MPodD7uN0
-
死ぬのは卑怯
死んだら負け
- 24 : 2024/01/30(火) 23:54:44.26 ID:NshOlnTc0
-
>>23
トミーズ雅かよ - 26 : 2024/01/30(火) 23:56:30.22 ID:dRPL+2Lx0
-
>>23
ダムという作品を汚したのがひどい - 30 : 2024/01/30(火) 23:59:43.31 ID:VrJ1M7mu0
-
>>23
いじめで自殺選んだらあかん
いじめた奴らがほくそ笑むだけやん - 33 : 2024/01/31(水) 00:05:55.81 ID:T8uij7Y80
-
>>30
実際SNSで叩いてる奴らは笑ってるしな… - 25 : 2024/01/30(火) 23:55:05.70 ID:POgLlfEv0
-
このまま日本のゴミメディア業界も潰せたら良いよね
- 28 : 2024/01/30(火) 23:58:15.24 ID:VxEf3H1a0
-
少女漫画は普段読まないけど、砂時計は最後まで読めた
これきっかけで昔サンドミュージアムにも行った
悲しい - 29 : 2024/01/30(火) 23:59:04.02 ID:ppAUIyz80
-
あれ実在するんだ
- 31 : 2024/01/31(水) 00:00:03.12 ID:eLt0qfdr0
-
ずっと一緒におっちゃるけん
- 32 : 2024/01/31(水) 00:00:34.56 ID:mratc5pK0
-
読んだけど内容忘れちった
日本は漫画アニメくるましか産業無いのにね〜
蹂躙ミディアはおっかないね〜 - 34 : 2024/01/31(水) 00:06:46.25 ID:Y2qfii550
-
クソ田舎やんけ!行ってみたい!
- 36 : 2024/01/31(水) 00:08:55.26 ID:kyzbBxsW0
-
セクシーの方の関係者との温度差よ…
- 37 : 2024/01/31(水) 00:09:19.26 ID:MJ2HXc2U0
-
あーあ
どうすんだよ相沢友子 - 38 : 2024/01/31(水) 00:11:43.72 ID:QeD9489m0
-
え、この漫画家さんすごい人やんけ…
- 39 : 2024/01/31(水) 00:11:56.28 ID:iYH0AKCL0
-
親がこの映像化好きだったな
- 40 : 2024/01/31(水) 00:13:28.97 ID:jccyLgY50
-
ドラマ見ていなくて原作も知らない、芸スポでの騒動をチラチラみていただけの者だけど、訃報はとても悲しかったよ。
xでの改変ばかりの大変さのスレから結構じっくり読むようになって、大変だったんだなぁ、、と思っていたら、翌日に削除するとの言葉も弱々しくて、何か言われたり圧力かけられたんじゃないか、、と思って、その翌日にこんなにこんなに悲しい最期になってしまうなんて。。。
本当に切ない。悲しい。 - 43 : 2024/01/31(水) 00:17:21.96 ID:hK5gqqbP0
-
>>40
わかる
なんか人ごとなのにやりきれないわ - 42 : 2024/01/31(水) 00:14:00.13 ID:HaVLLEwn0
-
セクシー田中さんの出演者で黙っている奴も卑怯者だよ
- 44 : 2024/01/31(水) 00:20:39.85 ID:plSRommG0
-
「砂時計」読んで、自分でもビックリするくらい涙でてきた
絶対に読んだほうがいいよ - 47 : 2024/01/31(水) 00:22:34.65 ID:TmtI5snX0
-
芦原さんのおかげで今後は原作者の扱いもよりマシになるだろうし松ちゃんも救われた
このミュージアムだけでなく色々な人を救ったまさに救世主みたいな人だな芦原さんは - 48 : 2024/01/31(水) 00:23:01.87 ID:euyWytRp0
-
30代でヒット作書いて50代でもヒット作書いて
これからもおばあちゃんになっても活躍できるはずだったのに
かなしいね - 49 : 2024/01/31(水) 00:24:03.03 ID:O9qWQWxT0
-
島根に世界最大の砂時計があるとは
- 50 : 2024/01/31(水) 00:24:43.37 ID:HtGx5NF10
-
昼ドラのしか見た事ないけど、柴咲コウのひと恋めぐりがドラマとハマっててめちゃめちゃ覚えてるわ
- 67 : 2024/01/31(水) 00:49:54.18 ID:MSTE7HB00
-
>>50
わかる - 53 : 2024/01/31(水) 00:27:39.60 ID:l0r3zFjH0
-
泣いて終わらすなよ
怒りを日テレと制作会社と脚本家に叩きつけろ - 54 : 2024/01/31(水) 00:28:45.94 ID:9B9k/8Um0
-
原作者のご尊顔写真てどこにも出てないよね?
- 55 : 2024/01/31(水) 00:29:29.91 ID:adssBtWU0
-
砂時計のドラマは名作だったなあ
何度見たことか - 57 : 2024/01/31(水) 00:29:48.74 ID:iiwZ/FGG0
-
砂時計を読んでから早や20年弱
一度は行きたいと思いつつ微妙に遠くてまだ行けてない
自分もここに行ったら泣いてしまうかもしれん - 60 : 2024/01/31(水) 00:41:55.27 ID:uses6eA20
-
>>57 20年経って国内旅行程度の移動すらする気ないなら死ぬまで行かないだろうね
- 58 : 2024/01/31(水) 00:30:35.12 ID:K4e4Tlk50
-
砂時計は素晴らしかった。
マンガもドラマも泣いた泣いた。
サンドミュージアム行ったときは感慨深かったなぁ…
悔しくてつらくて残念だ。少しでもあの業界が変わってくれなきゃ浮かばれないよ…
ハァまじでやりきれねぇ… - 59 : 2024/01/31(水) 00:38:25.04 ID:8OoVkeZO0
-
記念館があるくらい有名な人なのか
悲しいね - 61 : 2024/01/31(水) 00:42:01.02 ID:CwuBWn5m0
-
>>59
砂時計って作品の舞台になった博物館?だよ
映画化されてて夏帆とか松下奈緒が出てた - 63 : 2024/01/31(水) 00:46:50.16 ID:MSTE7HB00
-
砂時計観てたわ
この人だったのか…悲しい - 65 : 2024/01/31(水) 00:49:25.29 ID:HL+PP4Gl0
-
自転車で誰もいない砂浜で砂鳴かねえなと通り過ぎてしまった
ミュージアムに行くべきだった - 66 : 2024/01/31(水) 00:49:38.62 ID:MSTE7HB00
-
ドラマ版は柴咲コウの主題歌がドラマの内容に合っていて凄くよかった
- 68 : 2024/01/31(水) 00:51:35.35 ID:MSTE7HB00
-
まだ子役の頃の泉澤祐希が出ていて演技上手い子だなって思ったのが懐かしい
コメント