- 1 : 2024/02/05(月) 01:37:14.51 ID:KxOGwSJK0
-
遅刻多すぎと期限守れなすぎで人生に支障が出始めてる
なんでも答えるから判断してくれ
- 2 : 2024/02/05(月) 01:38:19.10 ID:FsX8ExcX0
-
ちんちんの大きさ
- 6 : 2024/02/05(月) 01:39:01.26 ID:KxOGwSJK0
-
>>2
勃起して16や
- 3 : 2024/02/05(月) 01:38:19.19 ID:peL9TUIJ0
-
無能ADHDに一票
- 4 : 2024/02/05(月) 01:38:27.84 ID:+AwxueDyH
-
健常者ではなさそう
- 5 : 2024/02/05(月) 01:38:28.67 ID:ZhLWCOxW0
-
最近寒くなったよね🥺
- 7 : 2024/02/05(月) 01:40:11.88 ID:AJOn0AVY0
-
支障が出るレベルなら知的障碍者や
- 8 : 2024/02/05(月) 01:42:32.92 ID:KxOGwSJK0
-
>>7
病院行ってええんか?めちゃ怖いが
- 10 : 2024/02/05(月) 01:43:30.89 ID:peL9TUIJ0
-
>>8
緊張せんでええで
それより予約取れるかどうか心配した方がええ
- 13 : 2024/02/05(月) 01:45:19.06 ID:KxOGwSJK0
-
>>10
なんか不眠とかで行ったことあるんやけど、医者に終始品定めされるみたいな感覚ないか?あれが怖くてたまらんのや
- 16 : 2024/02/05(月) 01:47:54.04 ID:peL9TUIJ0
-
>>13
友達ちゃうんやから仕方ないやろ
自問自答の反響板やと思って話せ
- 19 : 2024/02/05(月) 01:53:15.42 ID:KxOGwSJK0
-
>>16
自問自答の鏡かぁ
自分に自信が無いから尚のこと怖いって感じちゃってるんかな
- 9 : 2024/02/05(月) 01:43:14.74 ID:Pv2ceMqO0
-
病院でジャッジしてもらえ
- 11 : 2024/02/05(月) 01:44:05.93 ID:KxOGwSJK0
-
とにかく遅刻が多すぎる。
人生で待ち合わせにちゃんと間に合ったことがほとんどない
毎回めちゃ申し訳なくなるしすごくへこむけど治らん
- 15 : 2024/02/05(月) 01:47:50.45 ID:U373xDYa0
-
>>11
どんぐらい遅れるん?
ワイもいつも5分ぐらい遅れてしまうからやばいのかもしれん?
- 18 : 2024/02/05(月) 01:51:35.81 ID:KxOGwSJK0
-
>>15
わい「今日の約束めっちゃ楽しみや!早起きして準備するで!」
→集合時刻に申し訳なさと焦りでパニックになりながら家を出る
- 12 : 2024/02/05(月) 01:45:16.66 ID:AJOn0AVY0
-
さっさと診断受けてナマポ受けろ
- 14 : 2024/02/05(月) 01:46:24.34 ID:KxOGwSJK0
-
>>12
そんな簡単にもらえるもんなんか
- 17 : 2024/02/05(月) 01:51:11.72 ID:VPYPtvaj0
-
病院は言うほど怖くないぞ
けどレビューはしっかり見てな
- 20 : 2024/02/05(月) 01:53:34.32 ID:BXf6vzusM
-
早起きしても間に合わないのか?ワイは逆に遅刻しないように2時間前に起きてたぞちな今無職
- 24 : 2024/02/05(月) 01:58:08.97 ID:KxOGwSJK0
-
>>20
2時間前起床してもわい間に合わんのよな
もちろん普通の寝坊のケースも人より多いけど
- 28 : 2024/02/05(月) 02:01:58.70 ID:dAVi59HzM
-
>>24
2回留年は病院行こう
- 21 : 2024/02/05(月) 01:55:46.13 ID:KxOGwSJK0
-
大学生なんやけど、
・学校は殆ど遅刻するか、ついても遅すぎて欠席扱い
・たまに間に合っても出席確認の提出物とか出し忘れる
・毎学期履修登録どっか確認ミスる
これの積み重ねで2回留年してる
- 23 : 2024/02/05(月) 01:57:31.71 ID:dAVi59HzM
-
>>21
メモ取ったりアプリで時間管理してもダメなんか?
- 29 : 2024/02/05(月) 02:02:58.98 ID:KxOGwSJK0
-
>>23
なかなかうまくいかんのよな
アラームで時間管理してみても行動がそれに追いつかんとかあるし、管理できても家のカギ探すとかスマホ探すとかで時間取られるとか
メモは書く以前に普通に見落としてしまっててメモしようがないとか
- 30 : 2024/02/05(月) 02:04:13.69 ID:peL9TUIJ0
-
>>29
これはガチっぽいな
- 36 : 2024/02/05(月) 02:10:06.48 ID:dD25pqjP0
-
>>29
ADHDではない
注意欠陥障害の症状ではない
- 22 : 2024/02/05(月) 01:56:02.20 ID:peL9TUIJ0
-
正直、診断貰ったところでどうするんだって感じではある
ワイはASDやったが、自力で何とかしろ(意訳)で終わったぞ
ADHDの薬ってどれくらい効くもんなんやろ?
- 25 : 2024/02/05(月) 02:00:19.78 ID:SSEEu/0D0
-
>>22
薬効かなかったんか
- 26 : 2024/02/05(月) 02:01:22.97 ID:peL9TUIJ0
-
>>25
アスペに薬は無いんや…
ADHDの薬、確定診断も出してくれるかは医者次第やし
- 27 : 2024/02/05(月) 02:01:31.68 ID:OE9YQtAh0
-
間に合わないんじゃなくて間に合わせる気がないだけやろ ADHD以前にただのガ●ジや
- 32 : 2024/02/05(月) 02:06:40.07 ID:KxOGwSJK0
-
>>27
これやねん、ずっと自分の中で「もっと死ぬ気で対策すれば行けるやろ」っていう思いというか自責があるんよな
実際120%で全力で準備したら何とか間に合った事例もないわけじゃないんやし
- 35 : 2024/02/05(月) 02:09:29.38 ID:oNoBcTktM
-
>>32
障害はグラデーションだからな
でも書いてる実例読むと定型発達ではないやろ困ってるんやから
- 31 : 2024/02/05(月) 02:06:22.01 ID:yH4KbfOzM
-
ADHD不注意には薬きくんやない?ググっただけやが
- 33 : 2024/02/05(月) 02:07:33.34 ID:+AwxueDyH
-
行きにくそう
そこまでしないと時間通りに行けないのか
- 34 : 2024/02/05(月) 02:07:51.57 ID:+AwxueDyH
-
行きにくそうじゃないて生きにくそうね
- 37 : 2024/02/05(月) 02:11:46.79 ID:peL9TUIJ0
-
もはや工夫でどうにかできるレベルでは無さそうやな
発達障害の診断は人気やからさっさと予約しといたらどうや?
IQテストとかやらされるから確定まで結構時間かかるで
コメント