
- 1 : 2024/02/06(火) 14:38:16.82 ID:2kSauQJY0
- 3 : 2024/02/06(火) 14:40:20.77 ID:pFu3aOD/0
-
>>1
もっと言えば、
納税の義務さえろくに果たしてないからな - 4 : 2024/02/06(火) 14:41:04.86 ID:pFu3aOD/0
-
無職は犯罪者予備軍
- 5 : 2024/02/06(火) 14:41:14.84 ID:40Tgl+td0
-
すっう
障碍者手帳
- 6 : 2024/02/06(火) 14:43:04.68 ID:+B4tqS020
-
そういうお前は何をしてんの?定年退職しているの?老齢年金が支給開始されたら働かなくてよいなんて規定は無いけどなw
- 10 : 2024/02/06(火) 14:49:46.73 ID:nhjrUp140
-
>>6
いいねこのオウム返し感 - 7 : 2024/02/06(火) 14:43:24.65 ID:Jl1/gWXz0
-
憲法を第一義的にまもらなければいけないのはそのニートさんではなく権力者だよ。。
- 8 : 2024/02/06(火) 14:44:04.99 ID:w7gE4z3/0
-
職歴なしとか本当にいるのか?
- 9 : 2024/02/06(火) 14:45:57.13 ID:hRiYOg/Sa
-
意味のない指摘だよ
- 11 : 2024/02/06(火) 14:49:54.01 ID:DvxMlbh/0
-
ダイバーシティ、リモートワークAI、音声入力のようなサポートが進むと障碍者も自分で稼ぐのが当たり前になる気がするけど福祉と自立のバランスどうなるんだろうな
- 12 : 2024/02/06(火) 15:00:58.10 ID:SqF12AaU0
-
車輪の国なら最も重い義務が課せられそう
- 13 : 2024/02/06(火) 15:04:38.81 ID:gn1UapEPd
-
>>1
仕事しないの? - 14 : 2024/02/06(火) 15:31:21.81 ID:/R7PTNnx0
-
勤労感謝の日か
- 15 : 2024/02/06(火) 15:36:21.26 ID:ApsX4Tuz0
-
A型作業所は職歴に含まれませんよ?
- 16 : 2024/02/06(火) 15:38:02.60 ID:ZucRV+cr0
-
障碍者が政治を語っちゃあかんのか?
- 17 : 2024/02/06(火) 16:15:40.46 ID:fbOEJPViM
-
憲法は国家を縛るもの
正直義務入れたのは条文作った人にも問題あるけど憲法解釈がちゃんと国家が国民にさせてあげる環境作る義務あるよって良い感じに定義してる - 18 : 2024/02/06(火) 18:01:05.11 ID:IOd1LnIoM
-
国が勤労できる場を用意する義務が憲法なのだ
- 20 : 2024/02/06(火) 18:33:42.45 ID:zajZth1nH
-
>>18
良かった時期やったから
トレンド上位となったな
陰キャはサーフィン
冬はスキースノボな女子は - 19 : 2024/02/06(火) 18:32:04.75 ID:7nhrE5so0
-
フォロー増やす方がまだマトモだということで
それ以外なら少し考えないとかでなんとかしないと品切れなっちゃうよ - 21 : 2024/02/06(火) 19:10:52.31 ID:eAZEwMUJ0
-
るえをねわめうめのわおめよゆぬらゆへりにあれろいさましほのおけろのかそかくそへに
- 22 : 2024/02/06(火) 19:25:30.33 ID:cr6ulDQza
-
ままるみてとせきせつるわそゆもさあやにをもめかぬそろつらやよすしぬふみむんそおめやちえけぬめねゆと
- 26 : 2024/02/06(火) 19:35:01.07 ID:YkIK6D4N0
-
>>22
なんであれだけやらかしたのに4回転しか見どころなし - 23 : 2024/02/06(火) 19:31:17.89 ID:1mAJkWxb0
-
予想通り、延期だな
- 24 : 2024/02/06(火) 19:32:05.88 ID:TItLEyf0H
-
まこさをむろううゆろるさあむわよろゆこわそをうく
- 25 : 2024/02/06(火) 19:32:29.52 ID:APTESsqU0
-
話題作とは思ってたけど
口元って直しようがなくて - 27 : 2024/02/06(火) 20:30:30.94 ID:8iMlZlpX0
-
自民カルトの改正案がまさにその論調だからな
憲法の義務を国民に課そうとしている
つまりカルト憲法を拒否するのは「なぜなのか?」ではなく極めて当たり前の対応なんだよ - 28 : 2024/02/06(火) 20:35:01.83 ID:8iMlZlpX0
-
ていうか本来は資本家を牽制するために入れられたものらしいな
それが曲解されて変なふうに使われてるなら
やはり入れたのは失敗だったんじゃないか - 29 : 2024/02/07(水) 01:48:19.43 ID:EPwhvjU/0
-
なぜなのか…?
- 30 : 2024/02/07(水) 02:21:29.78 ID:/0qiD0S00
-
無職にろくに仕事を斡旋しようともしない
国が憲法違反 - 32 : 2024/02/07(水) 02:38:12.66 ID:a6Gxrvxu0
-
憲法の名宛人は国家だよ
コメント