なぜ氷河期世代は働かないのか? 空前の人手不足で誰でも働けるのにw

サムネイル
1 : 2024/02/08(木) 15:09:54.34 ID:9hjn9p+10

日本企業の人手不足が「過去最悪」7割近く不足 「看護、飲食、建設、IT、運送」筆頭にもはや全業種

給料も上がりまくってる

特に介護・看護、宿泊・飲食、運輸、建設の各業種で人手不足の深刻度が高くなっています。
ただ人材確保への取り組みは全体の72.5%の中小企業が賃金引き上げと回答したものの、フレックスタイム制やテレワークといった多様で柔軟な働き方の推進はいずれも2割未満にとどまっています。
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2024/02/08(木) 15:10:17.46 ID:V3MGf7eK0
人は不足してない
3 : 2024/02/08(木) 15:10:31.37 ID:9hjn9p+10
誰でも正社員になれるし
非正規も給料上がりまくり
4 : 2024/02/08(木) 15:10:59.34 ID:hdxfOgtt0
有能な人が不足している
5 : 2024/02/08(木) 15:11:02.09 ID:A+xi16OM0
>>1
この業種でテレワークは無理だよなぁ
6 : 2024/02/08(木) 15:12:06.61 ID:n2HxEsJ10
42歳?じゃあもう働いてるんだ
7 : 2024/02/08(木) 15:12:21.18 ID:9hjn9p+10
>>6ないです
8 : 2024/02/08(木) 15:13:07.69 ID:SSA3pBl5d
働いてもアホみたいに税金取られるし
9 : 2024/02/08(木) 15:13:14.12 ID:p8ks+nMer
すべった
10 : 2024/02/08(木) 15:13:33.93 ID:9JWhDJXO0
中抜き
11 : 2024/02/08(木) 15:13:51.02 ID:myMSFHv9d
自己評価とプライドだけは高い中年なんていらねえよ
12 : 2024/02/08(木) 15:15:11.87 ID:fH/2R/ay0
いったん徴兵して自衛隊から人手不足分野に出向させればよい
逃走は即銃殺
13 : 2024/02/08(木) 15:15:12.74 ID:6gkji4kKd
現代社会の最適解がナマポでダラダラすることだからなぁ
反論ある?
ないだろ?だよなぁわかる
14 : 2024/02/08(木) 15:15:20.75 ID:9l5eoPKA0
軍師になるのを夢見ているからでーす!
15 : 2024/02/08(木) 15:15:55.57 ID:9hjn9p+10
ゆとり世代と差がついちゃったん
16 : 2024/02/08(木) 15:16:31.96 ID:9JWhDJXO0
時給3000円なら考えるかな
17 : 2024/02/08(木) 15:17:11.27 ID:WOwirE1AM
職歴ぐちゃぐちゃな上に結構歳いってるから大企業はとってくれないよ
25 : 2024/02/08(木) 15:20:41.17 ID:9hjn9p+10
>>17平均年齢60歳の仕事だらけですが
18 : 2024/02/08(木) 15:17:18.49 ID:0vH1BFnXM
実際氷河期世代は大企業に少ないし、転職で楽々受かるのに行動しないからな
20 : 2024/02/08(木) 15:18:45.42 ID:8UBGzasv0
経験豊富な管理職が欲しいの
未経験氷河期なんて誰ガ雇うんだよ
21 : 2024/02/08(木) 15:19:12.57 ID:YvfCoxVNr
そりゃ勝ち抜けたやつはほしいだろ
22 : 2024/02/08(木) 15:19:24.39 ID:yOSHc6gj0
>特に介護・看護、宿泊・飲食、運輸、建設の各業種で人手不足の深刻度が高くなっています。

この辺りの低賃金過剰労働のゴミクズ業界に人が集まらないのは当たり前だろ甘えんな

28 : 2024/02/08(木) 15:22:33.44 ID:6gkji4kKd
>>22
小売は?
23 : 2024/02/08(木) 15:19:35.01 ID:lsRvEU+f0
ちゃんと就職できた氷河期はすげー有能なんだよな
26 : 2024/02/08(木) 15:21:29.73 ID:rAQTt86A0
>>23
そうでもない、コネのあるやつだけが大企業に入れただけでそいつらは無能が多い
24 : 2024/02/08(木) 15:20:33.50 ID:rAQTt86A0
氷河期は正社員率自体はむしろ一番高い、ただ正社員だからといって給料が高くないだけ
27 : 2024/02/08(木) 15:22:03.49 ID:9mj/roy50
氷河期ど真ん中やけど資産4.5億円あるから働く必要がない
29 : 2024/02/08(木) 15:23:25.07 ID:Ywb0BShx0
空白12年35歳でバイト応募してるけど3件落とされたな
実は人手充足してるぞ
31 : 2024/02/08(木) 15:24:24.58 ID:9hjn9p+10
>>29
何を受けたの?
37 : 2024/02/08(木) 15:26:53.74 ID:1qWE6L9Q0
>>29
そこまでいったら職歴詐称するしかないんじゃね?
48 : 2024/02/08(木) 15:32:01.32 ID:Ywb0BShx0
>>37
嘘を付く度胸は無いな
労働者に嘘を付かれるのが最も嫌だろうに嘘を付かないとバイトすらできないとしたら
歪んだ社会だよなあ
30 : 2024/02/08(木) 15:23:39.12 ID:nDvtG2Aa0
❌人手不足
⭕人を雇うだけの売り上げを稼げてない
32 : 2024/02/08(木) 15:24:29.38 ID:52R+jt+f0
まぁいいじゃんそういうの
33 : 2024/02/08(木) 15:25:00.52 ID:Ci+10GAF0
体力ない人はいりません
34 : 2024/02/08(木) 15:25:08.35 ID:Yl/As05x0
>>1
それ自分のことだよね
分かってるよ
35 : 2024/02/08(木) 15:25:34.23 ID:K1ZARzAJ0
安すぎる
36 : 2024/02/08(木) 15:26:04.46 ID:C4vchySB0
正社員でも1年中残業休日出勤で辞めたのも多い、俺とか
38 : 2024/02/08(木) 15:28:06.82 ID:/QXycMGY0
今日びよっぽど低能じゃない限り自分で稼いじゃうしな
40 : 2024/02/08(木) 15:28:52.37 ID:glSk2NJt0
ではそこに仕事を用意してください
働いて見せましょう
42 : 2024/02/08(木) 15:30:14.34 ID:9hjn9p+10
>>40
タクシー運転手「平均年齢60歳です」
41 : 2024/02/08(木) 15:29:37.80 ID:/R6Dvt/a0
職歴空白のやつ雇うのか?
43 : 2024/02/08(木) 15:30:57.81 ID:ZcQoM6uTM
>>1
待遇良くすれば?
44 : 2024/02/08(木) 15:31:07.48 ID:7SprXBjU0
空白20年なんだすまんな
45 : 2024/02/08(木) 15:31:10.13 ID:ON5/n5gg0
年齢がーとか言って雇わないからだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました