派遣社員が解雇されて怒ってるけど、派遣社員ってなんで派遣やってるんだ?

1 : 2020/05/18(月) 22:13:55.641 ID:j1Xz6bFip
切れるように派遣で雇われてるんだから当たり前だろ?
自分で選んで楽な方向に生きてるのにヤバくなったら文句言って弱音吐くなんてそんな話あるか?
なんで正社員にならない?
2 : 2020/05/18(月) 22:14:19.319 ID:MRWZyCEcr
正社員より派遣のほうがよくねって思っちゃう
3 : 2020/05/18(月) 22:14:25.106 ID:WaJVZZm20
なれなかったんじゃない?
4 : 2020/05/18(月) 22:16:03.990 ID:j1Xz6bFip
派遣同様フリーランスや個人事務所の奴らも腹立つわ
何なんあいつら
5 : 2020/05/18(月) 22:16:10.837 ID:6vILJc4R0
怒ってる馬鹿なんていないだろ
みんな理解して派遣とかバイトしてんだよ
6 : 2020/05/18(月) 22:17:24.425 ID:fb7gnxKS0
竹中平蔵を恨むのはお門違いだと思うんだ
7 : 2020/05/18(月) 22:19:08.900 ID:QYYmYeFA0
派遣やってる奴らって会社にも搾取され、派遣元にも搾取され二重に搾取されて
完全にバカにされてるのによくやってるなって思う
8 : 2020/05/18(月) 22:21:11.775 ID:Z03ccxh7a
確かにw
9 : 2020/05/18(月) 22:22:01.999 ID:YOZL0rdlp
鈍臭くて椅子取りゲームで椅子取れなかったから
10 : 2020/05/18(月) 22:23:35.380 ID:j1Xz6bFip
顔真っ赤にして派遣やフリーランスを政府は見捨てている!とか言い始める知識人笑とか謎の団体とかあるだろ?
いやいやいや、・・・いやいやいやいやwwwwwwwwwwww
11 : 2020/05/18(月) 22:24:39.107 ID:YrQbf85W0
負組ってよく吠えるだろ
12 : 2020/05/18(月) 22:27:21.051 ID:0Uws10wQ0
確かに派遣は間単に切られるけど
人間関係が希薄で心地良いんでこれしか出来ないー
13 : 2020/05/18(月) 22:29:09.005 ID:cepP40p80
昨日テレビでバイトが「仕事がなくて死にそうです」って深刻な顔して言ってた
クソワロタ
フリーターなんてそう言うリスクがある仕事未満の無責任状態なんだから、不遇なのは当たり前だろ働け
14 : 2020/05/18(月) 22:30:24.322 ID:0Uws10wQ0
逆に正社員の良い所はなんなんだろう?
15 : 2020/05/18(月) 22:31:34.945 ID:MRWZyCEcr
>>14
これ知りたいんです
16 : 2020/05/18(月) 22:32:50.497 ID:j1Xz6bFip
>>14
そう簡単に解雇されない
月給なので将来設計がしやすい
年金や税金、その他面倒なことは会社が面倒見てくれる
有給がある
基本組織に守られている
18 : 2020/05/18(月) 22:35:19.680 ID:0Uws10wQ0
>>16
解雇はそうだけど
変わりに望まない転勤や移動に耐えなきゃいけない
税金、有給は派遣も同じ
将来設計も会社まかせはなー…
23 : 2020/05/18(月) 22:44:48.994 ID:j1Xz6bFip
>>18
これは失礼、無知でした
ただ今の日本はほぼ終身雇用だから定年までもらえる額の予想がつくのとつかないので将来設計のたてやすさはだんちだろ
17 : 2020/05/18(月) 22:35:04.255 ID:syvS4m91d
正社員だって切られたらキレるだろ
19 : 2020/05/18(月) 22:35:51.424 ID:O+eZTa3K0
5年で正社員登用させる法律が悪用されて雇止めの根拠にされているのは直すべき
立法趣旨と違う
20 : 2020/05/18(月) 22:38:42.341 ID:mGP6JVjR0
言うほど怒ってるか?
24 : 2020/05/18(月) 22:46:45.395 ID:j1Xz6bFip
>>20
ニュースでよく出てくるじゃん
あとは個人経営の飲食店とか
お前らに怒る資格はないっつーの
26 : 2020/05/18(月) 22:57:54.997 ID:P5ImDXYV0
>>24
よく分かる
「つらい」なら分かるけど「我慢の限界。国は休業要請してるんだから補償しやがれ」は聞いててイラッとする
28 : 2020/05/18(月) 23:10:37.775 ID:j1Xz6bFip
>>26
だろ?
特に勤めてたくせに独立して個人事業主でやってる奴
いままで散々人の財産使って甘い汁吸っておいて今更ふざけんなって思うよな
30 : 2020/05/18(月) 23:18:57.511 ID:P5ImDXYV0
>>28
親の店を継がざるを得なかった人はともかく、脱サラとかお店の経営に憧れて店やってる奴らは怒る権利ないよ

その職を強要された訳でないんだし店を始める時にそういったリスクを受け入れたはずなんだから

リスクは想定外ってんなら単なるバカだし

21 : 2020/05/18(月) 22:40:12.387 ID:P5ImDXYV0
よく分からんけど派遣先からは切られたとしても派遣元との雇用契約って残るんじゃないの?そこから給料貰い続けられるんじゃないの?

そのへん知ってる人いる?

22 : 2020/05/18(月) 22:42:07.596 ID:0Uws10wQ0
>>21
貰えないよー
派遣元クライアントは従事してる個人に払ってるわけじゃなくて
派遣会社に人件費払ってるだけだから
27 : 2020/05/18(月) 22:59:19.466 ID:P5ImDXYV0
>>22
派遣さんは派遣会社の社員って訳ではないの?
25 : 2020/05/18(月) 22:55:52.822 ID:5viVzPm0r
>>1
派遣やってるんじゃなくて派遣されてるんやで
29 : 2020/05/18(月) 23:14:09.411 ID:zkcyPcuN0
毎回思うけど非正規の奴が正社員は転勤が~って言うの謎
お前らはそもそも転勤のあるような職には付けないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました