
- 1 : 2024/02/13(火) 19:23:13.84 ID:oKOGayX+0
-
リラックスする時間を作らずに走り続ける
休息がないとストレスが溜まり、性格が荒れてしまいます。やる気が空回りしないよう、自分を労わり、リラックスする時間を確保しましょう。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e8c01d302b371f667fcc66a90d7d23fe61d42f6e - 2 : 2024/02/13(火) 19:24:31.65 ID:nEsxvvJ/0
-
人による
- 4 : 2024/02/13(火) 19:25:46.80 ID:lOQE94gr0
-
ふつうになれる
- 5 : 2024/02/13(火) 19:27:28.78 ID:91b2wVbS0
-
余裕でなれる
- 6 : 2024/02/13(火) 19:27:55.06 ID:EFqIOfu30
-
30過ぎて1年以上ニートしててもなれる
- 7 : 2024/02/13(火) 19:28:24.98 ID:lEiwPOdo0
-
そもそもまともな人間なら失業保険もらって遊ぶことなんて考えず
転職する - 14 : 2024/02/13(火) 19:33:08.60 ID:VJ3dG3yT0
-
>>7
脳が偏ってんなお前 - 21 : 2024/02/13(火) 19:37:24.69 ID:neqrvikD0
-
>>7
金に余裕があるならすぐに転職する方がおかしいと思う - 8 : 2024/02/13(火) 19:29:25.48 ID:SFgVUJzx0
-
若いうちならいくらでもある
40越えるとマイナス査定になるから致命的 - 9 : 2024/02/13(火) 19:29:34.48 ID:HT0sXwYF0
-
>>1
お前はあいかわらず自分が働かなくてもいい理由探ししかしてないよな - 10 : 2024/02/13(火) 19:29:52.11 ID:q/1RMJP10
-
できるやつは1、2年のブランクあっても普通に採用されるよ
- 11 : 2024/02/13(火) 19:31:05.56 ID:nrfAhmth0
-
いやなれるよ。俺15年くらいパチプロというなの無職してたけどなれた
- 12 : 2024/02/13(火) 19:31:46.76 ID:lDhSBnxI0
-
40超えてもなれるよ
- 13 : 2024/02/13(火) 19:31:54.81 ID:4thI/XW50
-
俺来年から1人親方なんだけどセーフだよな
- 15 : 2024/02/13(火) 19:33:09.95 ID:sFXoWHlm0
-
10年無職だったけど子会社アルバイトから親会社契約、正社員、係長までになったがここまでが限界だな。努力は人一倍したかな。泥を相当被ったな。
- 48 : 2024/02/13(火) 20:07:26.81 ID:LnopoGO70
-
>>15
20年前一年ニートして、13年派遣会社の正社員で転職して係長になっていろいろあって、また転職先で課長になったけど、部長クラスは常務や社長と頻繁に絡むから自分は課長止まりでいいや。現場の文句聞いてるぐらいがちょうどいいし、人の頑張りを無視してお金を崇めるメンタルはない。 - 16 : 2024/02/13(火) 19:34:00.69 ID:q5By/7EH0
-
バス、トラック、タクシーなら40越えてても若手扱いで引っ張りだこだろ
- 17 : 2024/02/13(火) 19:34:05.84 ID:TOVJ9Aii0
-
まじ 人による
- 18 : 2024/02/13(火) 19:35:23.31 ID:bj5V2TAT0
-
業界によってはむしろ普通
ほんと多業種で - 19 : 2024/02/13(火) 19:35:39.36 ID:DHSFvcGk0
-
正当な理由があれば大丈夫
適当な嘘はバレます
面接の経験を積んだ人事担当はそういうのが分かったりします - 20 : 2024/02/13(火) 19:36:14.44 ID:2gvcMadJ0
-
1か月ならなれる、というか転職したとき2か月無職だった
それ以上は相手がどうとかってより自分の生活リズム的にどんどん難しくなると思う
- 22 : 2024/02/13(火) 19:37:59.46 ID:pNYTJENk0
-
介護業界は50代でもウェルカム
- 23 : 2024/02/13(火) 19:38:45.95 ID:7WT60bUa0
-
底辺職なら全然余裕やで
なんなら元塀の中の人もいたで - 25 : 2024/02/13(火) 19:39:53.04 ID:YKJso3Ws0
-
仕事の好き嫌い言わなきゃなれる。
でも、無職になる奴は仕事の好き嫌い激しそう。 - 29 : 2024/02/13(火) 19:41:07.20 ID:C3A4Ut4q0
-
>>25
そもそも働くのが苦痛 - 27 : 2024/02/13(火) 19:40:59.36 ID:i3dBzXxg0
-
ごまかせや
- 28 : 2024/02/13(火) 19:40:59.68 ID:BSP12eEj0
-
去年の2月に会社倒産して無職1年間やってるが
最近は死ぬことばかり考えている - 30 : 2024/02/13(火) 19:41:09.75 ID:h2v6vU4r0
-
5年パートで社員になった
- 31 : 2024/02/13(火) 19:43:12.05 ID:o7pxOX620
-
2年遊んだけどすぐに再就職できたぞ?
- 32 : 2024/02/13(火) 19:43:40.11 ID:iHpzumr+0
-
6年ニートしてたけど普通になれたぞ
ってか働きながら転職活動難しいわ - 33 : 2024/02/13(火) 19:44:07.12 ID:xzJSb/4×0
-
退職→1ヶ月間求職→就業
結構難なく出来たな
見られるのは求職期間じゃなくて前職の勤続年数だろ
- 35 : 2024/02/13(火) 19:45:07.40 ID:hDpQQdNc0
-
どんだけアタマ凝り固まってんだよ
- 36 : 2024/02/13(火) 19:45:18.01 ID:jrM02HhV0
-
半年無職で会社に入って今は管理職だよ?
- 37 : 2024/02/13(火) 19:45:54.68 ID:E3EzD4kA0
-
いやあまりにも余裕でなれる
むしろなんで手当貰える間遊ばない - 38 : 2024/02/13(火) 19:48:12.72 ID:hDpQQdNc0
-
パートで入って一ヶ月もしないうちに
社員への催促きたが自分時間のほうが価値あるし断ったな - 40 : 2024/02/13(火) 19:50:08.52 ID:Kw3nrXG90
-
なれるよ
5年ニートだったけど正社員になったからね
学歴は大事かなこんなんでも慶應経済学部卒なんでバイトから一本釣りされた - 41 : 2024/02/13(火) 19:53:34.39 ID:je+kz+850
-
一度独立すると二度と雇われようと思わなくなるぞ
- 43 : 2024/02/13(火) 19:59:53.86 ID:CPAsJA900
-
だーいじょーぶだー
- 44 : 2024/02/13(火) 20:03:58.12 ID:QrzuY8bN0
-
1ヶ月無職とか普通にいるだろ。
- 45 : 2024/02/13(火) 20:05:10.49 ID:m8KtEpNM0
-
ネトウヨの時点で無理
- 46 : 2024/02/13(火) 20:05:32.95 ID:8KcIvzsD0
-
お金に働いて貰ってます
- 47 : 2024/02/13(火) 20:06:38.61 ID:4IF0LdTG0
-
会社が正社員に必要な人材だと判断したらなれるよ
コメント