最近の「レザー製品は時代に合わない、古い価値観」みたいな風潮グッジョブだと思う

サムネイル
1 : 2024/02/18(日) 13:08:09.713 ID:+8wqsmGV0
革製品ってすぐボロくなるくせにそれを言うと革オタクが「メンテできないバカ」とか「革がかわいそう」とか言ってマウント取ってくるのマジでクソだと思うしどんどん排除の方向に向かって行ってほしい
2 : 2024/02/18(日) 13:08:53.473 ID:1xmU++4TM
革がかわいそう
3 : 2024/02/18(日) 13:09:06.438 ID:Heu3CCQK0
革オタクに虐められたんだな…
4 : 2024/02/18(日) 13:09:31.881 ID:XnxW/u4hd
合革か
5 : 2024/02/18(日) 13:09:43.445 ID:SNC2xkAX0
ザージャケット高いよな
6 : 2024/02/18(日) 13:10:25.856 ID:pMn6w92N0
合皮は早く消えて欲しい
7 : 2024/02/18(日) 13:10:28.911 ID:AmG480mw0
本革ステアリングとシフトノブの車買ったばかりなんですけど!
8 : 2024/02/18(日) 13:10:41.192 ID:nRLKU3010
革靴捨ててスニーカーで仕事をしよう時代
9 : 2024/02/18(日) 13:10:56.882 ID:IAUNXIe3M
合皮の方がすぐボロボロになるだろ
ナイロンかゴムでいい
10 : 2024/02/18(日) 13:11:00.674 ID:r+GjWqKK0
どこの何の革がすぐボロくなるのか答えられない模様
11 : 2024/02/18(日) 13:11:16.705 ID:zy0j7+bW0
安いの買うからそうなる
12 : 2024/02/18(日) 13:11:24.188 ID:AfXzxhD20
何年ももつが
13 : 2024/02/18(日) 13:11:29.798 ID:MN1m3Vqa0
顔料革はレザーオイルはいらんし仕方ない面もある
でも>>1は扱い下手なんだろうな
14 : 2024/02/18(日) 13:11:52.815 ID:wK15OSAt0
ライフスタイルの違いだしね
俺は革製品を長く使うのが好きでファストファッションなどのケミカル製品使い捨てスタイルは時代に逆行してると思う
15 : 2024/02/18(日) 13:12:16.887 ID:frhTlvet0
クロムなめしなら丈夫だし水にも強い
人間が肉を食う以上必ず革は産まれる
(半分は利用されず捨てられている)のだから革を使う方がエコだぞ
最近は表面がポリウレタンのレザーもあるし
16 : 2024/02/18(日) 13:13:05.136 ID:8QGaYLdhd
車のシートは本革より合皮のほうが実用的でいいね
19 : 2024/02/18(日) 13:15:28.352 ID:frhTlvet0
>>16
あれはセーレンが作ったクオーレって素材で
合皮だけどエーテル系ポリウレタンで加水分解しないというすごい素材

日本は電気自動車に負けると言われてるけど化学レベルではまだトップだよ

23 : 2024/02/18(日) 13:17:48.937 ID:r+GjWqKK0
>>19
なんでそんなに詳しいんだよ
33 : 2024/02/18(日) 13:24:01.787 ID:wK15OSAt0
>>19別にEV技術も負けてないよ。バッテリー、モーター、制御どれも世界トップクラス。生産台数は走る家電レベルの国に負けてるけど
37 : 2024/02/18(日) 13:25:25.474 ID:ZnItyTr30
>>19
EVに負けるはウケるw
日本はEV作れないと思ってんのか?
EVの方が簡単だぞw
17 : 2024/02/18(日) 13:14:09.180 ID:ljTvL3oR0
車のシート上位車種は革しかない問題
本来ファブリックのが高級品なんだぞ
22 : 2024/02/18(日) 13:17:09.213 ID:r+GjWqKK0
>>17
それはシートがビニールだった時代の話な
18 : 2024/02/18(日) 13:14:12.288 ID:II0VvOI20
革靴で滑って転倒とか
29 : 2024/02/18(日) 13:21:55.681 ID:l4sB1pXUa
>>18
靴底って革なのか
32 : 2024/02/18(日) 13:22:51.175 ID:vbJ6JwNt0
>>29
ゴム底の方が少ないんじゃね?
35 : 2024/02/18(日) 13:24:41.212 ID:dfP0nv7h0
>>32
安物はゴムのが多いんだろ
レザーソールめっちゃ減るし雨にも弱いからなー
36 : 2024/02/18(日) 13:25:19.361 ID:l4sB1pXUa
>>35
ほえー良いやつはあの部分革なのか知らんかった
39 : 2024/02/18(日) 13:26:35.103 ID:+J12+1Zh0
>>36
高級なおちんちんは亀頭も皮で守られてる
20 : 2024/02/18(日) 13:16:23.048 ID:mDiYhvo90
そんな風潮ないやろ
捏造すな
21 : 2024/02/18(日) 13:17:03.281 ID:frhTlvet0
>>20
あるよ
ヴィーガンレザーとかご存じない?
24 : 2024/02/18(日) 13:18:12.996 ID:4YBkSR4+0
>>21
知らん
風潮として語るには弱すぎない?
25 : 2024/02/18(日) 13:18:46.358 ID:mDiYhvo90
>>21
あまりにも一部すぎる
それを風潮とは言えん
26 : 2024/02/18(日) 13:19:30.355 ID:+J12+1Zh0
俺のチンチンは完璧な本皮に守られてる
メンテしなくても柔らかいし破れそうもない
俺の時代はまだ続いている
28 : 2024/02/18(日) 13:21:19.242 ID:+J12+1Zh0
俺のちんちんの皮は肉壺が好きみたいだからヴィーガンじゃない
30 : 2024/02/18(日) 13:22:01.965 ID:ZnItyTr30
下手に合皮を混ぜるから耐久力が落ちるんだろ?
41 : 2024/02/18(日) 13:29:22.881 ID:lf08Ypxr0
革いそう
42 : 2024/02/18(日) 13:30:11.845 ID:Xnj4PaW4M
いまの自動車に関しては合皮に流れてるのは間違いない
デメリット減ってきて品質安定してて安いんだからそりゃ使う
43 : 2024/02/18(日) 13:30:15.322 ID:4lOAmftQ0
革は丈夫だろ
表面は傷つきやすいが
45 : 2024/02/18(日) 13:31:43.131 ID:+8wqsmGV0
革職人が集まっちまったよ
このスレは沈めてくれ
46 : 2024/02/18(日) 13:32:33.622 ID:ZLFUDXwc0
ジャケットも靴も財布もカバンもコーヒースリーブも革だけど丈夫だよ
48 : 2024/02/18(日) 13:37:01.137 ID:tn1aZblp0
>>46
コーヒースリーブなんて店で買った時に紙のやつ被せるだけじゃねーの?
47 : 2024/02/18(日) 13:34:15.724 ID:fC/1t4740
靴屋「時代に合わせて合皮にするわ😤」

客「じゃあいらね😅」

靴屋「……本革復活させたよ😢」

49 : 2024/02/18(日) 13:37:42.991 ID:cAOLxke8M
床革の表面に合皮貼り付けて「本革」ってやってる製品あり過ぎて革製品のイメージがクソ悪い
52 : 2024/02/18(日) 13:39:45.567 ID:odb7Zq7Rd
たしかに加水分解しにくいけど
しないってことも無いんだよな…
そこが課題
56 : 2024/02/18(日) 13:45:24.435 ID:5g1jejXYd
アルカンターラみたいなスエード調の合成皮革が好き
58 : 2024/02/18(日) 13:48:21.725 ID:OhwQ4QZe0
大阪のレザークラフトおじさん元気かな😂
59 : 2024/02/18(日) 13:50:41.030 ID:lgAsJi0J0
皮はもう流行らんよ
アラフォーの渋カジ世代くらいじゃねメンテがどうとか言ってるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました