
- 1 : 2024/02/20(火) 01:50:05.18 ID:7YHfsrMb0
-
年々激化する「中学受験戦争」…開成中学に入学後「無気力状態」になって落ちこぼれた生徒の「その後」
2月に行われた首都圏の私立中学の受験。少子化が叫ばれている中、首都圏のいわゆる「お受験」は年々その激しさを増している。
受験日まで勉強をして、無事合格できれば4月からは全く新しい環境での生活がスタートするのだが、受験は終わってからが本番でもある。志望校への合格がゴールではない。
今までの毎日苦しい受験生活をしていた反動で無気力状態になり、どんどんと落ちこぼれていくこともあるという。
そんな状態になってしまった人は、その後どのような学生生活を送るのか。言わずと知れた、都内名門中高一貫校『開成中学校』に入学したものの、勉強をしなくなってしまったMさんに話を聞くと、『燃え尽き症候群』に近い症状もあったとは思うが、それとは別に慢心もあったという。
「私が通っていた開成中学は放任主義の学校で、勉強をしなくても怒られません。人生で最初の受験に合格し、自分はできるヤツなんだという自信があったので、入学した後はひたすら遊んでいました。それまで十分に頑張ったし、その反動でゲームしかしない生活です。周りも似たように遊んでいたので、これが成績下落の原因だとは思いませんでした」
どれだけの名門中学校に入学してもやはりまだ子供である。普段の生活は、他の男子中学生と大差はない。学校側も生徒の自主性に任せた放任主義であるため、友達が遊んでいたこともあり、自然と勉学から離れた学校生活を謳歌するようになった。
「地元で一番勉強ができるみたいな人が入学する学校なので、僕みたいな中途半端に勉強ができる人の成績は落ちていきます。周りはとんでもなく勉強ができて、要領がいい人ばかりで、学校の授業だけでも十分に成績を保つことができていました。大学受験が近づくまではこのままでいいやと、何もしない生活を続けます。卒業生の進路実績を見て、自分もいい大学に入学できるだろうと学業に対して楽観的になっていたと思います」
どれだけ勉強ができていても、同じ中学に入学するとテストの結果で差は明らかになる。
入学できること自体が凄いことではあるが、同じ空間に天才集めて、同じ問題を解かせると、どうしても能力の差を身に染みて感じるようになるという。
開成中学校は、中高一貫校なので高校受験は基本的に無く、エスカレーターで高校までは進学ができることもあり、怠惰な生活は続く。
卒業生が『いい大学』に進学している実情を見ると、『自分もどうにかなる』という甘い考えへと陥ったのだと語る。
「元々勉強が好きな人も多かったです。数学が好きで、独学で高等数学の勉強を続けている人もいますし、漢字が好きで漢検の勉強をしている人もいます。僕のように少し勉強ができるだけの人は、もうこれでいいやと感じている人もいました。周りの人が、みんな勉強ができる空間で生活をすると段々と学業に対して諦めを感じてきます。酷い人だと学校へは来なくなります」
勉強に対して、抵抗を持っていない、好きで続けられている。こうした努力ができる人は周囲の環境が変わっても同じように勉学に打ち込める。また、好きでやっているため、成績の伸びも人より良くなる。
Mさんは、同級生との差を感じ中学2年の頃にはテスト中は名前を書いて寝て終わるだけの生活をするようになった。同じように落ちこぼれになる人間はそもそも学校へは来ないため、自然と成績は学年の最底辺になっていったという。
その後も勉強に身が入らず、高校も同じような生活を続けた結果、成績は最下位近辺をさまよい、結局大学受験も失敗。周りが有名大学に進学する中、都内にある偏差値50程の大学へ進学したのだという。
「結局どこかに、自分は開成に入れたという慢心があったんだと思います。ちょっと頑張ればすぐに挽回できると思ったんです。しかし、そんな甘いものではありませんでした」
大学に入った後も勉学に身が入らなかったMさん。大学を中退し、現在は高校時代のつてで知り合いの会社で働いているという。
生涯ずっと頑張り続けられる人は少ない。子供が次のステップに向けて頑張れるように一休みの時間を作ってあげたり、支えてあげたりすることも大切だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8163e79c30872761ca02b499369ce6f4d901302e
- 2 : 2024/02/20(火) 01:51:23.89 ID:hwb/Y4sE0
-
筑駒からAV男優でつ
- 13 : 2024/02/20(火) 01:59:10.84 ID:8tGzLPjB0
-
>>2
俺おまえ苦手なんよ…おまえとしみけんとサダマツと吉村卓はそのシーン飛ばす - 3 : 2024/02/20(火) 01:53:13.68 ID:93gIOi3z0
-
努力できるかできないかは遺伝が全てらしいからそう自分を責めるなよ
- 4 : 2024/02/20(火) 01:53:22.29 ID:KhWzS1hu0
-
人生のハードル低いほうが行きやすい気もする
- 5 : 2024/02/20(火) 01:54:08.31 ID:i7LMHlmm0
-
がんばって中学受験しても無駄だったよ…って記事かと思ったら
>大学を中退し、現在は高校時代のつてで知り合いの会社で働いているという。
メリットを最大限に活かしてて草 - 6 : 2024/02/20(火) 01:55:20.26 ID:jIJGnNQ/r
-
初手自分語りいいか?
東北で一番レベルの中高一貫に通ってたが今は東北で一番下の駅弁に通ってるぜ
引きこもりになって死ぬほど勉強しなかった
引きこもりってめちゃくちゃ辛いよな、今もすぐ休みなんか引きこもっちゃう - 7 : 2024/02/20(火) 01:55:50.47 ID:hwb/Y4sE0
-
>>6
ガキが - 11 : 2024/02/20(火) 01:58:34.88 ID:jIJGnNQ/r
-
>>7
ガキなのにこんなとこに居るの自分でもビビっちゃうね
極左思想持ちだしこの人生どうなっちゃうかワクワクだぜ - 8 : 2024/02/20(火) 01:56:40.82 ID:0rlwnVs/0
-
進学校でも家から遠かったらなんにもならんよな
通学コストは結構ヤバいんだ - 9 : 2024/02/20(火) 01:56:54.66 ID:6E8W2l9l0
-
鉄緑とか通わせろよ
- 10 : 2024/02/20(火) 01:57:45.61 ID:MxfHLOLN0
-
ランク高い高校で無理するくらいなら、滑り止めレベルの私立で特待コース合格のほうがいいよな
昔の俺、そうだぞ🥺 - 12 : 2024/02/20(火) 01:58:51.00 ID:b508+mXY0
-
東大20人程度の高校→落ちこぼれて一浪マーチ→東京一工の大学院に合格するも不安障害&鬱発症で休学予定
どうしよ - 17 : 2024/02/20(火) 02:04:14.95 ID:4U3MNaAM0
-
>>12
あーあ学生の間に精神科や心療内科の初診日付けちゃうと障害厚生年金の資格なくなっちゃうのに - 29 : 2024/02/20(火) 02:15:30.48 ID:b508+mXY0
-
>>17
そんなこと言われても😢 - 14 : 2024/02/20(火) 02:01:05.24 ID:GdEXRf3k0
-
上の方だと落ちこぼれでも社会全体的には上の方の頭脳なのにね
負け犬の烙印押されて落ちこぼれるのめっちゃもったいなくて社会の損失と思う - 16 : 2024/02/20(火) 02:03:41.99 ID:SaQn1WmY0
-
>>14
たかだかクイズがちょっと得意くらいで損失もなにもないよ
努力できないやつは何やらせてもダメ - 18 : 2024/02/20(火) 02:04:57.28 ID:jIJGnNQ/r
-
>>16
ほんとこれ
大学の課題しぬほど出せないし普通に勉強もしてないしでマジでヤバイ - 33 : 2024/02/20(火) 02:26:42.95 ID:t7zhMr7B0
-
>>14
試験対策で終わった層はせいぜい予備校講師にしかなれない - 15 : 2024/02/20(火) 02:02:24.61 ID:Tk3RRQpU0
-
偏差値70の高校だったけど受験勉強の時オナ禁してた
でも夏期講習の時に夢精してもう自暴自虐になって勉強やめた
結局今医学部目指して浪人してるけど今シコってる - 19 : 2024/02/20(火) 02:05:34.33 ID:AvZSlN870
-
それは俺 俺 俺俺俺
- 21 : 2024/02/20(火) 02:09:41.36 ID:5eqaoBrm0
-
おれは偏差値1兆の大学出たけど嫌儲板を見てる
- 22 : 2024/02/20(火) 02:09:50.37 ID:jKyg6BuK0
-
理学部なのに数学も物理も化学もできなくて
高校の勉強以外何も取り柄のない大人になってしまった - 23 : 2024/02/20(火) 02:10:33.56 ID:0rlwnVs/0
-
勉強ってのは体力なんだよ
だから部活動やると駄目になる - 24 : 2024/02/20(火) 02:10:42.98 ID:87y42IM/0
-
自己肯定感がゼロになるから良くない
背伸びして進学校行くくらいなら身の丈にあった所で上位を目指す方がいい
まぁどっちみち受験終わった途端努力なんてせず落ちこぼれるのがオチだろうが
地頭悪いのに塾で勉強漬けで受験だけ凌ぐコスパの悪さ
しかもそれを高校でやってしまうという - 25 : 2024/02/20(火) 02:14:02.18 ID:PFY5jyAt0
-
公立の中高一貫校受験したらなんか受かったから入ったけど高卒だわ
- 26 : 2024/02/20(火) 02:15:08.30 ID:mZM3EBzq0
-
人生失敗したと結論付けていいのは40代になってから
- 27 : 2024/02/20(火) 02:15:24.51 ID:0rlwnVs/0
-
勉強嫌いならしょうがねえじゃん
早稲田とか入ってチャラチャラして総合商社入って体力すり減らして金稼ぐしかない - 30 : 2024/02/20(火) 02:18:30.51 ID:56J+oYUn0
-
成績だけなら最底辺の落ちこぼれだったけど受験は成功したな
学校の成績を気にする奴らが多すぎだと思う
他人に惑わされるな - 31 : 2024/02/20(火) 02:20:35.69 ID:zNj1S3Q40
-
中受してマーカン笑
- 32 : 2024/02/20(火) 02:25:34.30 ID:klahDoBI0
-
俺やん
高校選びを間違って全ての歯車が狂った
コメント