
- 1 : 2024/02/22(木) 13:33:17.16 ID:o++PMnIj0
-
平成元年
お宅の暮らし向きは,去年の今頃と比べてどうでしょうか。楽になっていますか,苦しくなっていますか,同じようなものですか。
( 3.3) 楽になった
(62.1) 同じようなもの
(32.0) 苦しくなった
( 2.5) わからない平成2年
お宅の暮らし向きは,去年の今頃と比べてどうでしょうか。楽になっていますか,苦しくなっていますか,同じようなものですか。
( 5.1) 楽になった
(69.7) 同じようなもの
(22.9) 苦しくなった
( 2.3) わからない平成3年
お宅の暮らし向きは,去年の今頃と比べてどうでしょうか。楽になっていますか,苦しくなっていますか,同じようなものですか。
( 5.0) 楽になった
(71.6) 同じようなもの
(21.2) 苦しくなった
( 2.1) わからない
内閣府 世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/index-all.html - 14 : 2024/02/22(木) 13:33:57.87 ID:EwtWut0/0
-
おわりのはじまり
- 42 : 2024/02/22(木) 13:34:26.32 ID:FoxXdSsC0
-
今のアメリカ人の、生活つれーわ、物価たけーわ、みたいなもんだよなw
- 43 : 2024/02/22(木) 13:36:48.31 ID:+1asg0bFM
-
やっぱ無限にインフレしていく事を前提とした資本主義って良くないわ
- 44 : 2024/02/22(木) 13:37:19.87 ID:SLH/zBMa0
-
日経壊れちゃった
- 45 : 2024/02/22(木) 13:37:28.53 ID:d7GUT1Eu0
-
常に文句言ってるのが日本人
- 46 : 2024/02/22(木) 13:37:32.96 ID:756dekuL0
-
高度成長期も庶民感覚は物価が高くなって暮らしにくくなったという印象が強い。
インフレ下の生活は基本コレ - 53 : 2024/02/22(木) 13:40:40.99 ID:V3zWb/YMa
-
>>46
まあそりゃそうだよな
インフレに賃金が追いつかない - 58 : 2024/02/22(木) 13:41:54.67 ID:CgMLfs+5r
-
>>46
歴史上生活楽だわ~なんて大多数が思ってたケースなんて世界中探してもどこもねえんじゃねえの? - 47 : 2024/02/22(木) 13:37:49.75 ID:CiLNGBg60
-
今は苦しくなったの比率メチャクチャ伸びんてんじゃねーの?
- 59 : 2024/02/22(木) 13:42:09.55 ID:o++PMnIj0
-
>>47
令和4年
「向上している」4.7%
「同じようなもの」62.4%
「低下している」32.6%昭和40年
楽になつた(6.7)
同じようなもの(51.3)
苦しくなつた(39.3) - 48 : 2024/02/22(木) 13:38:55.55 ID:iW15o4PvM
-
悪夢の民主党政権時代は酷かった
- 49 : 2024/02/22(木) 13:39:01.69 ID:5x0atpLe0
-
そもそもバブルが自然で健全な好景気だったかのように考えること自体おかしくね
だぶついた資金が不動産に流れただけでしょ - 50 : 2024/02/22(木) 13:39:11.91 ID:5p84DJHw0
-
バブルが弾けたあとはどうなるのっと
- 56 : 2024/02/22(木) 13:41:22.33 ID:ufHrXWrz0
-
>>50
更にバブルを作り出す
それを嫌った結果がリーマンショックの悪夢だから世界は学習した - 51 : 2024/02/22(木) 13:39:30.80 ID:1MsKWi0g0
-
賃金交渉したやついるの
- 52 : 2024/02/22(木) 13:40:27.95 ID:Vi9+qii60
-
バブルのとき話題になったのは豊かな日本から海外脱出するやつが多いのはナゼだってことなんだぜ
- 54 : 2024/02/22(木) 13:40:54.91 ID:mF3rUYSt0
-
ケンモメン
苦しくなった 50%
(人生ずっと苦しいので)同じようなもの 50% - 55 : 2024/02/22(木) 13:41:02.10 ID:89mY24BLM
-
昔のドラマとか小説とか読んでるとずっと景気悪くないか?
しかもだいたいどこの国も
どの時代も庶民が実感あった時代なんてないんじゃないかと思うんだがそんなことないのかな - 57 : 2024/02/22(木) 13:41:52.04 ID:UH8UQewb0
-
投資してたら今年だけでも20%くらい資産が増えてるはずだよね?
自己責任だろ - 60 : 2024/02/22(木) 13:42:32.85 ID:DlZ9BpkIM
-
嘘乙
お札持ってタクシー止めてたんだろ - 62 : 2024/02/22(木) 13:43:14.11 ID:5ecFKEPG0
-
バブル崩壊してない?この時
- 63 : 2024/02/22(木) 13:43:36.01 ID:9rz/RgaB0
-
そら生活レベルが上がるからな
- 64 : 2024/02/22(木) 13:45:28.68 ID:cui+GZLk0
-
半導体株が上がってるだけだろ
- 67 : 2024/02/22(木) 13:47:41.20 ID:8xYyhk4sa
-
ホントに?
なんかすげえ馬鹿みたいなカネの使い方を会社がしてたよな~wって話をよく聞くけど - 68 : 2024/02/22(木) 13:48:18.02 ID:8xYyhk4sa
-
個人の懐まではカネが降りてきてなかったんだろうか
- 69 : 2024/02/22(木) 13:48:28.53 ID:30/er0O1a
-
気付かないからバブルなんだよ。その辺のガードマンの日当が5万円とかやで
- 70 : 2024/02/22(木) 13:48:33.51 ID:zZ0/6J210
-
30年前の映画みてたらほか弁のメニュー表の値段が今と全く同じでちょっと驚いたね
- 71 : 2024/02/22(木) 13:49:37.28 ID:YmbuMZqJ0
-
いまは消費税10%だしね
コメント