
- 1 : 2024/02/23(金) 20:40:35.74 ID:aB21XhTQ0
-
責任者を直撃、富士通“変革”の象徴「Fujitsu Uvance」の真価と勝算
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa1ce74f495fe8b8068aee7184b56f50de317750 - 2 : 2024/02/23(金) 20:40:47.36 ID:aB21XhTQ0
-
DXの支援は、6年ほど前の前職時代から続けています。私が一貫してお客さまに説明しているのは、DXのメリットは、単に自社のシステムをクラウドに移すことでコストが削減できることだけではないということです。
例えばある大手化粧品メーカーは、お客さまの肌のデータを集める仕組みを組み込んだサービスを提供し、商品企画に活用しています。
製造業においても、これまではお客さまの利用状況を想定してものづくりが行われてきましたが、データの統合によって、お客さまのフィードバックが即時に製品作りに反映できるようになります。
これができるのがデータドリブンな企業であり、厳しい競争に勝ち残るための条件といえます。実際に、データドリブンな企業を目指し、DXを進めたいと考える企業は増えています。
先進的な企業ではDXをコストではなく戦略的な投資と捉え、自社にITエンジニアを抱える動きも増えてきています。しかしそれはまだ、主流ではありません。日本のDXは発展途上だと思います。 - 29 : 2024/02/23(金) 21:20:26.09 ID:gLdAYdFz0
-
>>2
インフラ関係に政治力生かして益々食い込みます、か俺はFMタウンズの頃は技術力ある企業だと思ってたけどね。富士通
- 33 : 2024/02/23(金) 21:25:54.32 ID:QggQhe6T0
-
>>2
データ丼だから早いしか言ってなくて草 - 3 : 2024/02/23(金) 20:41:12.20 ID:aB21XhTQ0
-
――Uvanceの売り上げは2022年度には2000億円でしたが、これを2025年度に3倍以上の7000億円にする目標を掲げています。目標を達成するには、何が必要ですか。
高橋 Uvanceには当社が「バーティカル(垂直)領域」と呼ぶ業界横断の4つのテーマと、それを支える3つのテクノロジー基盤の「ホリゾンタル(水平)領域」があります。
バーティカル領域の1つ「Sustainable Manufacturing」は製造分野のデジタル化ですが、ここは富士通が元々強い領域であり、世界で幅広いカスタマーベースがあります。まず、ここを増やしていきます。また、バーティカル領域の別のテーマである「Consumer Experience」(リテール分野の顧客体験)については、2023年に買収したドイツのGK Softwareが寄与します。
同社は小売業界向けクラウドアプリケーションでは世界トップクラスで、店舗内の消費者を特定してお勧めをサイネージに表示するようなソリューションを開発し、すでに世界66カ国の企業と取引があります。
この会社のサービスに、富士通の需要予測技術を掛け合わせれば、さらに強力に市場を開拓できると考えます。またホリゾンタル領域では、標準的なクラウドアプリケーションの能力を強化しています。その一環で、アジア圏で最大のServiceNowコンサルティング会社であるEnable Professional Servicesを買収しました。
バーティカル、ホリゾンタルの両面で、買収企業を含めたベストプラクティスを共有し、グローバルの総力を挙げてUvanceを拡大できる体制を整えています。ベースはできたので、あとは「実行」していく段階だと認識しています。 - 5 : 2024/02/23(金) 20:42:32.27 ID:4KzJFKLU0
-
売上からお客さまの持続的なシステムの利用(消費)に切り替えたのです。
サブスクこわ
- 6 : 2024/02/23(金) 20:42:51.47 ID:kXQAlVC/0
-
具体的に言えないみたいなコンサルきらいやわ
- 7 : 2024/02/23(金) 20:43:50.63 ID:IIVH6YEP0
-
ビッグデータ売りまあす!
- 8 : 2024/02/23(金) 20:44:05.12 ID:uKmqLXh80
-
これアマゾン税も含まれるからめちゃくちゃ金取られるよよね
- 9 : 2024/02/23(金) 20:44:42.42 ID:262V6Hsf0
-
でも利益の大部分は国の事業の中抜きでしょ
- 10 : 2024/02/23(金) 20:45:22.25 ID:6/RexPhw0
-
バーティカルで業界横断とか言われると混乱するわw
- 11 : 2024/02/23(金) 20:45:38.85 ID:NNE/+G2T0
-
この社長になって株価上がってるから市場は評価してんだろな
- 12 : 2024/02/23(金) 20:46:57.64 ID:SEvKVLp20
-
官公庁向けのビジネスから
民間向けのに切り替えていきたい感じ? - 15 : 2024/02/23(金) 20:49:03.54 ID:AHZ43tWa0
-
税金を食って生きてる企業
- 17 : 2024/02/23(金) 20:49:42.04 ID:NYr5Yc9kH
-
難しくないのに最初の三行で読む気なくなるわ
- 18 : 2024/02/23(金) 20:49:44.56 ID:V1Tsrosh0
-
社内データベースをクラウドにするだけじゃなく、そのデータを使ってAIでサジェストするようにしたらもっと儲かりますよ^^
全ての技術を持つ私どもにお任せください^^って言いたいんだろ笑
- 19 : 2024/02/23(金) 20:50:24.30 ID:eEASgKcbd
-
つまんね
- 21 : 2024/02/23(金) 20:51:01.90 ID:aWkLgdHi0
-
体のいい詐欺師
- 22 : 2024/02/23(金) 20:51:22.28 ID:3YFjP5LG0
-
DXをコスト削減じゃ無くてデータを有効活用するツールとして使おうぜ(もちろん富士通でね)ってことでしょ
- 23 : 2024/02/23(金) 20:52:38.85 ID:HoGomiIk0
-
その前にクソシステム作るのやめろ
- 24 : 2024/02/23(金) 20:53:51.30 ID:vGGESA760
-
win-winだし御社に寄生させてくれってことだろ🙄
- 26 : 2024/02/23(金) 21:00:03.34 ID:auiX8u6kd
-
俺たちゃIT土方
働き方改革なんて糞食らえ - 28 : 2024/02/23(金) 21:16:26.64 ID:lPlFh8bU0
-
symfowareをPaasで使ってねーとかそら恐ろしいわw
- 32 : 2024/02/23(金) 21:24:51.88 ID:6W9PWnI/0
-
>>28
PostgreSQLかMySQLの互換になったんだっけ? - 30 : 2024/02/23(金) 21:22:28.20 ID:1tOqxVLp0
-
考えるな感じろ
- 31 : 2024/02/23(金) 21:22:33.30 ID:PLdXL2h80
-
この横文字多用は社内でもルー語とかいって馬鹿にされてるわ
- 34 : 2024/02/23(金) 21:28:37.94 ID:tXhP+PsU0
-
富士通の開発を売るための宣伝文句しか言ってない
尚、実際は - 37 : 2024/02/23(金) 21:36:38.29 ID:BXEhvTJS0
-
富士通はなぜこんなに傍若無人なの?
コメント