【悲報画像】ワイの年金滞納額、限界突破wwwww

1 : 2024/02/26(月) 16:34:16.02 ID:ubuhJIs10
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
すま●これ払わなあかんのか?無理やこんなん
年金受け取る年齢まで長生きする気ないから控除してほしいんやが
2 : 2024/02/26(月) 16:34:47.74 ID:9Q4QEaz60
ようやっとる
3 : 2024/02/26(月) 16:35:02.65 ID:fQHso68K0
免除申請しろ
6 : 2024/02/26(月) 16:36:08.79 ID:ubuhJIs10
>>3
赤紙の中には払わんと将来年金受け取れないよ!って書いてあるだけやし別にいらないんでって言えば通るかん
32 : 2024/02/26(月) 16:45:38.38 ID:X32IPPTZ0
>>3
ワイのときは半分未満しか免税されんかったわ
4 : 2024/02/26(月) 16:35:42.01 ID:2LJ0htyR0
ワイは10年ぐらい未納期間ある
5 : 2024/02/26(月) 16:35:42.14 ID:TNadNvYl0
払えんなら免除申請しろ
7 : 2024/02/26(月) 16:36:24.17 ID:GVVIXVgS0
>>5
ほんこれ
放置がやばい
8 : 2024/02/26(月) 16:36:24.46 ID:AEkz0KSH0
いうてまだ2年くらいやん
9 : 2024/02/26(月) 16:36:59.71 ID:eJj1mbevd
ワイの債務に比べればかわいいもんや
10 : 2024/02/26(月) 16:37:54.74 ID:GwBafZ93d
こんな額ぱぱっと払えるやろ
13 : 2024/02/26(月) 16:38:51.31 ID:ubuhJIs10
>>10
無理やで
そもそもワイ口座持ってないし
20 : 2024/02/26(月) 16:41:21.46 ID:GwBafZ93d
>>13
給料はどうしとるん?
手渡し?
11 : 2024/02/26(月) 16:38:05.08 ID:ubuhJIs10
何でワイの日銭を老害共にやらなきゃあかんねん
年金欲しいんならワイらのために働けカス
12 : 2024/02/26(月) 16:38:25.80 ID:AhxXGR0pr
ワイ学生特例で払ってない分とか仕事辞めて全額免除になった分があるけど手続きはしてたから督促は来ないわ
14 : 2024/02/26(月) 16:39:23.65 ID:ubuhJIs10
役所に電話すれば免除できるんか?
15 : 2024/02/26(月) 16:39:40.48 ID:nvp7fiT50
年金は将来の年金がなくなるだけやし取りには来ないから平気や
国民年金払ってないやつ3割以上おるし

他の税金も滞納してると一緒に取りに来られるけど

21 : 2024/02/26(月) 16:42:15.99 ID:ubuhJIs10
>>15
ほーんなら役所で免除申請だけしとくわ
他税金は政治家共と違って払ってやってるから問題ないで
34 : 2024/02/26(月) 16:46:39.88 ID:X32IPPTZ0
>>15
まじ?
ワイ差し押さえんぞ😡みたいなこと書かれとったから借金して払ったぞ
16 : 2024/02/26(月) 16:40:12.59 ID:TNadNvYl0
障害年金の対象外でもええなら好きにしてもええけど
17 : 2024/02/26(月) 16:40:22.62 ID:3+2MbMR40
月25万ぐらいは時給1,500円でも長時間働けば稼げる
月収30万未満なのに家賃補助もない状態で1人暮らしすると生活費に困るから実家に戻ってまずは無駄な居住費光熱費を無くす
貯金しつつ資格取るなり正規雇用で雇ってもらい福利厚生手当がちゃんとある立場になるまでは親に土下座してでも実家に残れ
18 : 2024/02/26(月) 16:41:10.15 ID:s7nB9yYd0
差し押さえされるんちゃうの?
年金て
25 : 2024/02/26(月) 16:43:04.70 ID:jVwZGI5u0
>>18
国からしたら国民年金差し押さえる意味はほぼない
税金は意味あるけど
19 : 2024/02/26(月) 16:41:18.61 ID:sLDOzZUh0
収入ないなら差し押さえとかもないからノーダメちゃうんか
金持ってんのに払わねえと容赦なくくるけど
22 : 2024/02/26(月) 16:42:17.92 ID:T90QH+8N0
猶予期間の追納ってコスパわるくねえか?
任意のやつ
30 : 2024/02/26(月) 16:44:29.86 ID:PJzbU1py0
>>22
国民年金はコスパ高いから払っとけってのがなんGの総意かと思ってたわ
33 : 2024/02/26(月) 16:46:31.99 ID:STDNSSFj0
>>30
もらえる年齢まで生きる自信があるなら払うべきやな
国が倍プッシュしてくれる投資やし
23 : 2024/02/26(月) 16:42:27.34 ID:CR/FDfHD0
払っても返ってこないものを払う意味よ
24 : 2024/02/26(月) 16:42:37.28 ID:JDbqZUfd0
払っとけ定期
将来返って来るし障碍者になったときも助けてくれるぞw
26 : 2024/02/26(月) 16:43:18.44 ID:ubuhJIs10
>>24
脳死レスガ●ジ
もらう年齢まで生き延びる気ないで
37 : 2024/02/26(月) 16:47:01.16 ID:1zsqdRLz0
>>26
アホやなお前
途中で障害もつこともあるやん
27 : 2024/02/26(月) 16:43:33.66 ID:Lvdi3klP0
ワイなら口座から減ったかどうかもわからんような額で困窮する人もおるんやね
人生って不思議やね
28 : 2024/02/26(月) 16:43:39.38 ID:K8dAwr9/0
ずーっとフルシカトしてたけどたまたまピンポン出たらアイヴィジットで猶予申請の紙書かされたわ
指示された箇所は全部書いたのにむこうの記入漏れで猶予申請通んなかったからもうええわ
二度と来んなよタコが
29 : 2024/02/26(月) 16:43:46.66 ID:9Q4QEaz60
払っても返って来ないを間に受けるなよ
後々悲惨なことになるぞ
31 : 2024/02/26(月) 16:44:33.29 ID:0F8yXxQA0
ワイも親に年金1年分建て替えてもらった分返さなあかん
35 : 2024/02/26(月) 16:46:51.89 ID:sd6myPFh0
国民年金は障害年金受け取るための条件だから、何かあったとき用にも払っといた方がええぞ
36 : 2024/02/26(月) 16:46:58.70 ID:SXTSDtdV0
18カ月でこんなにとられるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました