俺無職なんだけど就職怖い

サムネイル
1 : 2024/02/27(火) 02:16:13.847 ID:FHjV1oqZ0
たすけて
2 : 2024/02/27(火) 02:16:41.274 ID:FHjV1oqZ0
ちな、職歴なしの33歳(T_T)
3 : 2024/02/27(火) 02:17:18.426 ID:b9RDyWtU0
もういいから黙って働け
4 : 2024/02/27(火) 02:17:42.591 ID:stts0nKO0
何の仕事?
5 : 2024/02/27(火) 02:18:06.251 ID:LqXxiYoV0
元気そうだから大丈夫
6 : 2024/02/27(火) 02:18:08.004 ID:qheyifNC0
職歴なしはやべえ
7 : 2024/02/27(火) 02:18:09.083 ID:OciIzCCtr
それ就職できるの?
8 : 2024/02/27(火) 02:18:12.337 ID:qHMZU/WC0
大丈夫だよ時間を売るだけ
9 : 2024/02/27(火) 02:18:26.118 ID:AWun3jFj0
しさ
10 : 2024/02/27(火) 02:18:54.967 ID:FHjV1oqZ0
パチと株で生計たててた年400万ほど。
変に食えてたんだよ。
11 : 2024/02/27(火) 02:20:01.264 ID:FHjV1oqZ0
資格取ったことは取って就職心に決めたから頑張るけどガチ怖いわ。
行政書士と宅建もってるから一応はアルバイトなら雇ってくれるかな
12 : 2024/02/27(火) 02:21:32.816 ID:BQy+wS7Fr
いけるんじゃね
13 : 2024/02/27(火) 02:22:33.521 ID:IbYHWTeF0
努力してる無職かよ
14 : 2024/02/27(火) 02:23:34.146 ID:FHjV1oqZ0
まず契約社員から応募すればいいのか?
そもそも雇ってくれるならそっちのがいいよなアルバイトからのがいいのかな?
分からん。
15 : 2024/02/27(火) 02:25:20.389 ID:FHjV1oqZ0
株もパチも勉強も努力するのは一緒だぞ
社会と関わりなく生きてきたのが怖いんよ
16 : 2024/02/27(火) 02:27:50.737 ID:OciIzCCtr
週3ぐらいで行政書士のバイトやるか宅建使って貧困ビジネスのバイトやってみたら?
35歳まで職歴ないともう就職できないと思うよ🙀
17 : 2024/02/27(火) 02:28:58.588 ID:VfQqWJ+t0
心配しなくてももう就職するのかなり厳しい
21 : 2024/02/27(火) 02:33:42.195 ID:FHjV1oqZ0
>>17
分かってるよ。けど、今やらないといつまでたっても何もできないじゃん。
>>19
そうだよな。とりあえず資格活かしてバイトするわ。とりあえず10万でスーツ買ったが、似合わない。
18 : 2024/02/27(火) 02:30:40.792 ID:FHjV1oqZ0
正社員の求人が多いのは罠?
インディードはかなり多かった。受かるわけないよね…?
ちなみにエクセルとワードは普通ぐらい。
マクロは一時期組んでた時期はある。
やはりアルバイトから始めて経験積んでから違うところの社員登用のが妥当か?
貯金はある500万ほどだが、当分生きていける。
19 : 2024/02/27(火) 02:31:13.686 ID:HYaPypq40
迷う前にとりあえずバイトしろ、話はそれからだ
20 : 2024/02/27(火) 02:32:51.891 ID:HYaPypq40
マクロはVBA使えるレベルならアピールして良いぞ
つーか資格だけで不動産系のとこすぐはいれんじゃね
パチンカスなら早起きは得意だろ?
22 : 2024/02/27(火) 02:36:34.631 ID:FHjV1oqZ0
まぁ昔暇つぶしに、基本情報技術者試験取ったんよ。おそらく意味はない。

>>20
贅沢を言いたくはないが、不動産業界はちょっと…余裕ないのは分かってるが、人を貶めいれる職業やらパワー系仕事は向かないんだよ。
法律系のがしたい

23 : 2024/02/27(火) 02:38:12.128 ID:OciIzCCtr
>>22
法律系もまともなやついないよ😹
24 : 2024/02/27(火) 02:40:00.754 ID:FHjV1oqZ0
そうなの?
働いたことがないから分からない。
ただパチよりマシ。もう客層にうんざりする。軍団が企業化して手に負えなくなったというのも就職する決め手になった。
26 : 2024/02/27(火) 02:45:27.849 ID:OciIzCCtr
>>24
法律系なら資金あるしアルバイトで経験積んで自分でやるのがいいかもね
男でその年齢だとなかなか雇ってくれないかもだけど…
25 : 2024/02/27(火) 02:44:38.504 ID:HYaPypq40
いいか、どの仕事も業種より人間関係が全てよ
お前を受け入れてくれる職場なんてそうそうないんだから、贅沢いってないでとりあえず働け
27 : 2024/02/27(火) 02:48:40.518 ID:FHjV1oqZ0
とりあえず勇気出してアルバイトの面接いってみるよ。いきなり契約社員とかは厳しいかな?
29 : 2024/02/27(火) 02:50:46.192 ID:HYaPypq40
>>27
職歴なしパチンカス33歳を契約社員待遇なんて、それこそノルマ至上主義のブラック企業くらいなもんよ
何社か受けて現実を確認してこい
30 : 2024/02/27(火) 02:56:04.914 ID:OciIzCCtr
>>27
契約社員もバイトも同じだろ😹
2年間我慢してノウハウ覚えて行政書士で独立
28 : 2024/02/27(火) 02:48:47.918 ID:HYaPypq40
IT系で採用権限もある役職だけど、
職歴なしパチンカスだと、最低でもネスペくらい持ってないと雇わないかな
贅沢いってないで資格活かせる職種で職歴つけるとこから始めろ、祖母の介護してたとかいっとけば誤魔化せる

ちなみに35過ぎたら本格的に終わるから急げよ

31 : 2024/02/27(火) 02:56:26.424 ID:FHjV1oqZ0
祖母の介護って嘘ついて面接するの?
パチで収益得てましたなら駄目なのかな?
32 : 2024/02/27(火) 02:59:17.657 ID:HYaPypq40
>>31
面接は社会人として建前を言えるかを見られるからな
素直にパチンカスしてましたで採用されるのは、そういう傾向の会社だけだぞ
在りし日のビックモーターとかなら良かったんじゃないか?
33 : 2024/02/27(火) 03:05:21.515 ID:FHjV1oqZ0
株式とかで収益をあげ生活していましたのが印象がいいのかな?嘘ではないしな。
トレーダーって書いたほうが印象いいのかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました