「ワープ」、人類が存在するうちに可能になる確率、0%

サムネイル
1 : 2024/03/05(火) 08:44:13.15 ID:ALeHlAoWM

YouTubeより

ワームホールとかエキゾチック物質とか
ワープに必要とされるものがそもそもあるかどうかすらわからないし
仮にワープ出来ても到着した先が到着エネルギーの衝撃で星が消し飛ぶらしいし
このまま太陽系から出られずに太陽に飲みこまれる

https://sakechazuke.com/

2 : 2024/03/05(火) 08:44:50.15 ID:SHsXVrsw0
重くてデカい人体を捨てる方が先だわな
3 : 2024/03/05(火) 08:45:35.52 ID:6V/WdPf50
ワープ技術が開発できなくても世代交代型の宇宙移民船を開発すると言う手があるし
そもそも太陽の制御は未来では可能かもしれない
18 : 2024/03/05(火) 08:56:13.60 ID:KQcL6oyL0
>>3
行ってくれるか
なお嫁は自分で見つけろ
4 : 2024/03/05(火) 08:46:41.48 ID:UBzBMBmQ0
俺の子供の頃の未来予測だとリニアと水素カーくらいは走ってる予定だったんだがなぁ…
6 : 2024/03/05(火) 08:47:35.53 ID:6V/WdPf50
>>4
リニアの件は静岡県に文句言えよ
12 : 2024/03/05(火) 08:52:51.66 ID:9a7SC1k8M
>>4
リニアは愛知で走ってるだろ
5 : 2024/03/05(火) 08:47:23.39 ID:gVRNAYCb0
宇宙人が来て技術提供してくれれば
7 : 2024/03/05(火) 08:49:15.90 ID:pwtJyp1D0
働かなくていい未来が来るはずなのにな
お前らは働いてないか
8 : 2024/03/05(火) 08:49:55.56 ID:1H+UHzOaa
太陽に飲み込まれる前に絶滅するだろ
9 : 2024/03/05(火) 08:51:18.29 ID:OY1ODqK/0
素粒子レベルに人間分解して量子テレポーテーションで送ってデータで復元しろ
10 : 2024/03/05(火) 08:51:35.79 ID:JY3BTEFDH
対象の分子を全スキャンして、情報のみを伝達、目的地で分子プリンタで出力するシステムの方が早くできそう
11 : 2024/03/05(火) 08:52:10.32 ID:9a7SC1k8M
流石にワープ無くても太陽に飲まれる前に太陽系脱出は出来るって思う
13 : 2024/03/05(火) 08:54:09.43 ID:BeI+Ues90
そもそもそんな遠くに出かける理由あるか?
15 : 2024/03/05(火) 08:55:39.55 ID:ra1NyP1M0
>>13
宇宙人は居てもこんな糞ド田舎の星なんて来るわけねえだろ説はありまぁーす!
14 : 2024/03/05(火) 08:54:53.81 ID:Xo+5zDG80
コールドスリープなら行けそうやけどな
錦鯉とか凍っても平気やし
まあ現実はセクロスフロンティア方式やろ
デカい船で繁殖しながら100年かけて移民
16 : 2024/03/05(火) 08:55:45.90 ID:3d8sSC0M0
じゃあお前ファミコン出たばっかのガキの頃スマホで嫌儲できると思ってたか?まだ分からないよ
17 : 2024/03/05(火) 08:55:51.34 ID:8ZKpjFrN0
砂漠に完全密封のガラスドームを建てて、
太陽光だけで食物育てて生き延びる
って実験が大失敗した時点で、恒星間宇宙船なんて
無理とわかる
19 : 2024/03/05(火) 08:56:17.52 ID:ZCLyhxEV0
早くロボット作って生命の世代をバトンタッチしようぜ
20 : 2024/03/05(火) 08:56:26.70 ID:6SRli0Do0
ワープってオリジナルは死んでるんじゃねって感じがする
21 : 2024/03/05(火) 08:56:44.39 ID:O2My5apj0
なんのためにこんな宇宙広く作ったんだよ
無能な開発陣
25 : 2024/03/05(火) 09:00:29.04 ID:RJ+UbYZ40
>>21
明らかに人間のスケール感に合ってないの違和感あるよな
26 : 2024/03/05(火) 09:01:22.30 ID:6V/WdPf50
>>25
そもそも人間のためにあるわけじゃねえし
生物とか宇宙からしたらイレギュラーだろ
22 : 2024/03/05(火) 08:56:44.54 ID:3wEiph060
ワープした先で船内から塩無くなったらどうすんの?
23 : 2024/03/05(火) 08:57:18.73 ID:khwLdpQx0
不可能であることが証明されるんだろ
24 : 2024/03/05(火) 08:59:45.94 ID:RR2NGqCDH
肉体捨ててデジタル化すればどこにでもいけるやろ
あと20年くらいで技術的には可能になるらしいし
27 : 2024/03/05(火) 09:02:36.92 ID:WUu42DiHa
念じればどこへでも行けるぞ
肉体に縛られすぎだ
28 : 2024/03/05(火) 09:03:07.79 ID:4Se0mCVv0
昔たけしの超常現象で米国はすでに火星へのジャンプ可能てやってたけどアイゼンハワーのひ孫も言ってたから間違いない
29 : 2024/03/05(火) 09:03:21.01 ID:xFYBrKe80
人間が想像した未来の技術てわりと現実になる
実際に100年前の人間が予想した21世紀の技術はわりと当たってるからな
30 : 2024/03/05(火) 09:03:27.65 ID:4/W+wDe/0
ワープは3次元ではない次元を利用するのに
なぜ3次元の星が消し飛ぶんだ?
31 : 2024/03/05(火) 09:06:03.51 ID:cNVjeKNL0
なんでaiができて、将棋とか人間より強いのに、aiに物理や数学研究させないの?
すぐ解いてくれそうなんだが
33 : 2024/03/05(火) 09:07:37.36 ID:FrnxNbbt0
ダルシムってインド人がやってるよ
34 : 2024/03/05(火) 09:08:17.17 ID:VA/qLAX20
地球という星だけならワープだのそんな事は考えられんけど
未知の宇宙という物が存在する限り可能性を期待しちゃうわ
35 : 2024/03/05(火) 09:09:09.35 ID:LuTtsmsS0
月に小さいお家を莫大な税金で作って人類は滅ぶのかもなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました