
- 1 : 2024/03/05(火) 16:06:39.46 ID:6NJEg3kD0
-
埼玉県さいたま市のCさん(53歳)は、近郊農家の長男です。長年、会社勤めをしていましたが、早期退職して、お父さんが農業のかたわら経営している賃貸管理業を手伝っていました。
お父さんの資産は、市街化区域内農地が約3000坪、アパートが3棟、そのほか駐車場、貸し農地、資材置き場があり、相続税評価額は10億円に達します。ただし、借入金が2億円あるので、正味の資産額は8億円です。
アパートなどからは年間2000万円の賃料収入がありますが、固定資産税と管理費に年間500万円、ローンの支払いに同じく年間500万円、所得税・住民税が年間500万円ほどかかり、生計を一緒にしているCさん家族が自由に使えるのはわずか500万円しかありません。土地資産は多いものの現金が少ない、典型的な都市農家です。
私たちが相談を受けたとき、Cさんのお父さんは82歳。長年、農業に携わってこられましたが、数年前からはのんびり隠居生活を送っていらっしゃいました。ところが急に体調を崩して入院。検査の結果、肝臓がんで余命1カ月と言われてしまったのです。
「いったい相続税はいくら払うのか? どうやって支払えばよいのか? 今からでも節税する方法はないのか? もう目の前が真っ暗になってしまいました」とCさんは当時言っていました。
- 2 : 2024/03/05(火) 16:07:40.95 ID:J7yheNMw0
-
岸田「株やれ」
- 3 : 2024/03/05(火) 16:07:56.77 ID:6rTXeunl0
-
海外に法人作って移せばええやろ
半年以上は海外に在住してる事実が必要だから年中海外旅行せんといかんが。 - 4 : 2024/03/05(火) 16:08:17.45 ID:GvO532NH0
-
相続税払うまで土地売れないのか?
- 5 : 2024/03/05(火) 16:08:50.91 ID:XSf+SJQV0
-
現金以外の多額の相続って結構つむよな
土地とかなかなか買い手いないし - 20 : 2024/03/05(火) 16:22:20.15 ID:CpDVo/OvM
-
>>5
手放す場合は半値で捌きゃいいんだからどうとでもなる
そもそも破棄すりゃ良いし
維持したいスケベ心の上で騒いでんの - 6 : 2024/03/05(火) 16:09:47.60 ID:jvwfUZu40
-
政治家なら相続税かからないって聞いた
- 7 : 2024/03/05(火) 16:10:50.92 ID:57BxKANVd
-
相続財産を引き継いでから必死で現金化しろ
- 8 : 2024/03/05(火) 16:11:01.75 ID:DVwJGMN1d
-
自民党は逮捕されてないから気にするな
- 9 : 2024/03/05(火) 16:11:02.52 ID:xiSlkbDF0
-
先手先手で対策しないからー
自民党が喜んじゃうよー - 10 : 2024/03/05(火) 16:11:38.81 ID:nVulwrzl0
-
相続税かかるの分かってたのに放置してたせいだろ
ふざけんな資産放棄しろ - 11 : 2024/03/05(火) 16:13:18.91 ID:80ekej1XM
-
地主が憎くてたまらないよ
- 12 : 2024/03/05(火) 16:14:34.82 ID:PAaDsRlf0
-
相続放棄すれば相続税はゼロだぞ
- 14 : 2024/03/05(火) 16:17:16.22 ID:Wn+CiWtG0
-
弁護士に言えばいいのけ
- 15 : 2024/03/05(火) 16:17:24.55 ID:yjjxH8hA0
-
地主とかいうクソども
- 17 : 2024/03/05(火) 16:18:29.60 ID:SrxLv/Xm0
-
銀行から金を借りるしか
- 18 : 2024/03/05(火) 16:21:14.54 ID:gGZUFAPQ0
-
相続税大体15%以下だろうし銀行から借りて返せばいいだけだろ
- 19 : 2024/03/05(火) 16:22:19.94 ID:DjgNm5fH0
-
相続税は廃止すべき
どうせ使うとき消費税10%とるのに二重に徴収する意味がわからん - 21 : 2024/03/05(火) 16:23:47.44 ID:gRKAXVXM0
-
ん?金融資産は無いの?
- 22 : 2024/03/05(火) 16:24:28.80 ID:oab6ShZ20
-
相続税っておかしくね?
- 23 : 2024/03/05(火) 16:25:32.93 ID:6lhqFGwN0
-
市街化調整区域じゃ売れないだろ
- 24 : 2024/03/05(火) 16:25:58.48 ID:6lhqFGwN0
-
間違えた
市街化区域か - 25 : 2024/03/05(火) 16:26:20.37 ID:7G5YviXDd
-
相続放棄しろ
- 26 : 2024/03/05(火) 16:26:39.94 ID:qteU6oRU0
-
なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?
- 27 : 2024/03/05(火) 16:26:51.50 ID:s2hCT0Gm0
-
近所の土地持ちさんも相続税の支払いで畑にしてた土地売ってちっこいペンシル戸建てがワサワサ出来た
畑の相続なら相続税ちょこっととかにしてくれや
見事な畑だったのになぁ - 28 : 2024/03/05(火) 16:27:36.15 ID:5rF+tJKcM
-
相続税を100パーセントにすれば悩みもなくなるだろ
- 29 : 2024/03/05(火) 16:29:19.53 ID:UoP0ES7J0
-
物納しろ
- 30 : 2024/03/05(火) 16:30:08.98 ID:RN8ptf/w0
-
日本に保有してる資産は相続税で全部持っていかれますよん
- 31 : 2024/03/05(火) 16:31:52.00 ID:yHFluaKz0
-
相続税のせいで昔からのうちの村が死んでしまった
大きな家が相続(対策含む)でアパートになりマンションになり
そこで生まれ育った若い人も地価が高くて戻ってこれず
新しく引っ越してきたのは地域に無関心な人だらけに - 32 : 2024/03/05(火) 16:32:48.53 ID:kDQ1D3a10
-
現金がなければ放棄するしか…
- 33 : 2024/03/05(火) 16:33:06.89 ID:UBzBMBmQ0
-
何度目だよ、このスレw
- 34 : 2024/03/05(火) 16:34:56.56 ID:HyhWtGZj0
-
出口考えると不動産ってキツイよな
- 35 : 2024/03/05(火) 16:35:48.69 ID:sodNxvEgM
-
放棄しても草刈りとかの管理責任残るのがマジでクソだよな
コメント