MMT理論「日本はいくら国債を発行しても大丈夫。インフレにもならないし円の崩壊も起きない」これマジ?

サムネイル
1 : 2024/03/05(火) 17:40:51.88 ID:shCmbsPq0

<書評>『ザイム真理教』森永卓郎 著

https://www.tokyo-np.co.jp/article/263323

2 : 2024/03/05(火) 17:42:02.58 ID:V2t21m210
いくら発行しても大丈夫とは言ってないだろ
3 : 2024/03/05(火) 17:42:56.70 ID:vXLdHXC9d
米やん発狂です。左様なら
4 : 2024/03/05(火) 17:43:06.44 ID:TxZC1HtH0
国債刷って需要を作り出したら有限の労働者を奪い合ってインフレ起きるんじゃないの?
18 : 2024/03/05(火) 17:51:08.47 ID:/nAi+yZC0
>>4
そこが重要
本当に議論するべきなのは財源ではなくリソース
5 : 2024/03/05(火) 17:43:10.22 ID:6sqIGQyG0
そんなうまい話はない
6 : 2024/03/05(火) 17:44:07.46 ID:kBEq6FKZ0
ようこそアルゼンチンへ
7 : 2024/03/05(火) 17:44:10.84 ID:LJVAKHt70
マジです
ただしインフレは平気で起きます
8 : 2024/03/05(火) 17:44:22.27 ID:Vdb1w5oO0
国債の格付け機関すら知らない人の妄言
9 : 2024/03/05(火) 17:45:51.50 ID:2+tqngBF0
現状の日本が破綻してない説明になる気もするし
なってない気もする
10 : 2024/03/05(火) 17:46:04.27 ID:I1a1gpjH0
完全内需国ならたぶんそれでも経済まわりそうだけどエネルギーや食料は海外依存だから現状難しいと思う
11 : 2024/03/05(火) 17:46:10.19 ID:DzGr9xR30
インフレは起きるけど、ハイパーにはならん。
てかよその国はそうだろ?日本安い状態だし
14 : 2024/03/05(火) 17:48:26.42 ID:2+tqngBF0
>>11
そもそもハイパーは
需要の拡大と供給の著しい低下の合せ技だからな

ジンバブエも外資追い出して供給能力をぶっ壊したからハイパーになったわけだしな

12 : 2024/03/05(火) 17:46:13.29 ID:Jkwbr/9EM
MMTとかマネタリーベース論者って通貨自体が富の源泉だと思ってる節があるよな、政府が100兆円札を刷れば100兆円儲かると思ってる
実際は物や労働力の富が数値として通貨換算されてるだけなのに
13 : 2024/03/05(火) 17:47:55.89 ID:n8vVVkLo0
ジャップほど国債発行しまくってる馬鹿国家は他に無い。

これが答え。

15 : 2024/03/05(火) 17:49:40.77 ID:/nAi+yZC0
それはMMTではない
16 : 2024/03/05(火) 17:50:39.14 ID:r5r7jRp+0
いまメッチャ物価が上がってるのはコロナ対策で国債発行しまくったせいなんだけど…
24 : 2024/03/05(火) 17:52:36.93 ID:/nAi+yZC0
>>16
全然違う
上がったのはロシアとウクライナの戦争から
27 : 2024/03/05(火) 17:53:33.66 ID:CTA2cHVt0
>>24
その前から上がってるけど
28 : 2024/03/05(火) 17:54:32.04 ID:/nAi+yZC0
>>27
そこまで含めるならステルス値上げはコロナ前からしてるけどな
19 : 2024/03/05(火) 17:51:12.38 ID:mAer9+4×0
インフレになっとるやん
MMT理論ではインフレになったら金利上げたり増税したりするんだろ?
25 : 2024/03/05(火) 17:53:12.69 ID:2+tqngBF0
>>19
それ普通のリフレでもそうじゃない?

まあ今の日本はコストプッシュインフレだから話違うけどね

20 : 2024/03/05(火) 17:51:29.60 ID:LlQb2rfJ0
マクロ経済政策論議ネットで流行らなくなったな
みんなインチキだと気づいたのだろう
21 : 2024/03/05(火) 17:51:32.33 ID:B5+NqHIM0
まあ今の円安も別に財政が起因というわけでもないからな
22 : 2024/03/05(火) 17:51:35.30 ID:0VLHCw2G0
破綻はしない
納豆や食パン買うのに札束もっていくようになるだけ
23 : 2024/03/05(火) 17:52:25.39 ID:CTA2cHVt0
めっちゃインフレしてるじゃん
26 : 2024/03/05(火) 17:53:28.51 ID:V2t21m210
日本人は経済学必須にしろ
あと基礎も知らないアホが経済政策語るのを犯罪にしろ
29 : 2024/03/05(火) 17:54:33.67 ID:ihETPV+n0
確実にハイパーインフレになる
30 : 2024/03/05(火) 17:55:00.44 ID:oURmMze10
MMT理論「そんなこと言ってない。1000兆円刷ったら円の価値は下がる。あたりまえ。」
32 : 2024/03/05(火) 17:55:08.22 ID:B5+NqHIM0
ただ財政の分配に偏りがあると
それによって購買力を身につけた層が物価を引き上げる片棒担いだりするから全く無関係とはいかんだろうけど
33 : 2024/03/05(火) 17:55:37.58 ID:YFzz6Tou0
世界中でインフレしちゃってるから議論が終わった理論
34 : 2024/03/05(火) 17:55:45.56 ID:B5+NqHIM0
五輪や万博はちと余計だったかもしれんな
35 : 2024/03/05(火) 17:56:01.69 ID:cLrLpd8Q0
>>1
それがホントなら 税収を取り立てるな
国債2百兆円すればいいだけだろう
36 : 2024/03/05(火) 17:57:22.33 ID:msclrTR00
インフレになるが制御できる
って説じゃなかったか
みても実現性と有効性は皆無だが

コメント

タイトルとURLをコピーしました