- 1 : 2024/03/06(水) 13:38:30.03 ID:yRnBqS190
-
米国務省のヌーランド次官、数週間内に退任へ ウクライナ支援で重要な役割
米国によるウクライナへの対応で重要な役割を果たしたヌーランド国務次官が退任へ/CNN
(CNN) 米国のブリンケン国務長官は5日、国務省のヌーランド次官(政治担当)が今後数週間内に退任すると発表した。
ヌーランド氏はウクライナでの戦争に関する米国の対応で重要な役割を果たした。米国によるウクライナ向けの資金援助が依然として連邦議会での審議を通過しない中、ロシア軍は戦場で前進している。
事情に詳しい情報筋によれば、ヌーランド氏の後任にはスミス北大西洋条約機構(NATO)大使が指名される見込み。それまではバス国務次官に職務の代行を依頼してあると、ブリンケン氏は明らかにした。
ヌーランド氏は過去数カ月、昨年7月に退任したシャーマン国務副長官の代理を務めていた。国務副長官の役職には先月中旬、国家安全保障会議(NSC)高官のカート・キャンベル氏が正式に就任した。
ブリンケン氏は声明でヌーランド氏の実績を称賛。中東やアフリカ、中米ハイチで起きた複雑な危機への対応や、欧州、インド太平洋地域での米国と同盟国との関係強化を主導したと評価した。
その上で、ウクライナ情勢ではロシアのプーチン大統領による全面侵攻に対峙(たいじ)。世界的な連合を組織して同氏の戦略的な失敗を引き出すなど、ウクライナ支援で不可欠な役割を果たしたと述べた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35216127.html補足
新保守主義者(=ネオコンサーバティブ、ネオコン)と呼ばれる思想
アメリカが1番
同盟国は信用しない
アメリカが良ければ同盟国はどうなっても構わない
ロシアをぶっ潰す補足2
アメリカのネオコンが最近行ってること
1.混乱させたい国、地域でアメリカの手駒になる戦闘力豊富な過激思想のグループに資金援助、組織を鍛えます
2.狙った地域が不安定化して内乱、紛争、戦争をが勃発起
3.鍛えたグループの過激思想が先鋭化、アメリカによるコントロールが不能になり地域は長期的に大混乱
4.敵対勢力を支援しロシアが介入、大抵ロシアが勝ってしまい外交的主導権をロシアに握られます
5.アメリカのネオコン、ロシアに対して更に敵意を増幅し
6.1に戻る - 2 : 2024/03/06(水) 13:40:33.24 ID:yRnBqS190
-
FUCK EU発言
https://www.youtube.com/watch?v=bdygnTrrGVI2014年、ウクライナにアメリカの傀儡政権を樹立させたバイデンと「クッキーを配るヌーランド」
2013年末、親露政権を倒すべくバイデンはウクライナ国民を焚きつけたが、部下のヌーランドが傀儡政権を画策している録音がリークされ、ウクライナ国民を懐柔するためにクッキーを配っている証拠写真もある。この時ウクライナは中国に助けを求めた。
◆クッキーを配ってウクライナ国民を懐柔するヌーランドの写真
日本には「飴(あめ)をしゃぶらせる」という言葉があるが、さすがアメリカ。
「飴」ではなく、「クッキー」を配ってウクライナ国民の投票行動に影響を与えようとする発想に、まず驚く。
他国への内政干渉であり、また選挙のために物品や金銭を配るという行為は、民主主義国家では禁じられているはずだが、「クッキー」はひとつの象徴に過ぎず、裏では大金が動いていた。
日本には公職選挙法があり、選挙区内でウチワを配布しただけで法務大臣が辞任にまで追い込まれた例もある(2014年、松島みどり元法務大臣)が、当時のバイデン副大統領は、おおっぴらに「他国の内政に関与する選挙運動」を展開していたのだ。
2013年11月21日の夜、ウクライナのキエフ(現在はキーウと表記)にあるマイダン・ネザレジノスティ (独立広場)で、激しい抗議活動が始まっていた。ウクライナ議会が、「EUとの連合協定」調印の中止を発表したのがきっかけだった。この詳細を書くと非常に長くなるので、ここではヴィクトリア・ヌーランド(当時のオバマ政権の国務次官補。現在のバイデン政権の国務次官)の「クッキー配りの写真」に焦点を当てて考察したい(詳細は『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』の第五章にある「年表」の前後をご覧いただきたい)。
抗議行動は2014年2月に親露政権のヤヌコーヴィチ大統領がロシアに亡命するまで続いた。
これを「マイダン革命」という。
この「マイダン革命」勃発には、オバマ政権におけるバイデン副大統領やその部下に相当するヌーランドが関係しており、親露政権を倒して親欧米政権を樹立することに奔走していた事実を疑う人は今では少ないだろう。
なんと言っても、2015年1月31日、CNNのインタビューで、当時のオバマ大統領が「(ヤヌコーヴィチ政権転覆のための)クーデターに、背後でアメリカが関与していた」という事実を認めたのだから。
このことは、ロシア研究の最高権威である下斗米(しもとまい)伸夫教授(法政大学)も、平成28年3月に公益財団法人日本国際問題研究所が出した報告書〈平成27年度 外務省外交・安全保障調査研究事業「ポストTPPにおけるアジア太平洋地域の経済秩序の新展開」 ロシア部会「アジア太平洋地域における経済連携とロシアの東方シフトの検討」〉の「第1章 曲がり角に立つロシア・2016年」で認めておられる。
さて、興味深いのは、そのときのヌーランドがクッキーを配る写真があることだ
(2013年12月に、ロイターの記者Andrew Kravchenkoが撮影)。リンク先をご覧いただければ確認できるが、念のため、このページに「動かぬ証拠」を貼り付けたいと思う。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/087fd5204f4dd44820b6c490ec8ff92c03be266f - 3 : 2024/03/06(水) 13:41:05.44 ID:yRnBqS190
-
ヌーランドが親米の傀儡政権人事を決めていた音声録音
「たかがクッキーを配っているだけじゃないか」と思う読者がいるかもしれないが、実はそれだけではない。
ヌーランドが、新しく樹立させようとした親米のウクライナ政権に関して、人事まで決めていた会話が録音されてリークされた。そのお陰で、いま私たちはヌーランドの生の声を聴くことができる。会話の相手は前述の写真に出てくる駐ウクライナのアメリカ大使だ。
リークされたのが「2014年2月4日」で、実際に会話が交わされたのは「2014年1月末」とのこと。
ヌーランドが会話の中で列挙しているウクライナ政界の人物は「ボクシングの元ヘビー級世界チャンピオンであるクリチコ」や「ヤッツ(アルセニイ・ヤツェニュク)」などで、彼女は「ヤツェニュク」を、「経済経験のある人物」として評価している。のちに発足した親米のポロシェンコ政権で、「ヤツェニュク」は首相に就任している。
親欧米というより、「親米」と書いたのは、ヌーランドが録音された会話の中で、"Fuck the EU"(EUのクソったれ!)と言っているからで、ヌーランドはEUに激しい不満を抱いているからだ。したがって、「アメリカの言いなりになってくれさえすればいい」と考えていたことが推測され、アメリカの傀儡政権を樹立させるために、バイデンやヌーランドが動いたと見るべきだろう。
会話の信憑性に関して、アメリカ民主党の議員の何名かは「まちがいなくヌーランドの声だ」と認めているし、サキ報道官も「この録音は本物ではない」と言わなかったことから、録音された会話は本物だったと解釈される。
何よりも、ヌーランド自身がEUを罵(ののし)ったことを謝罪しているので、疑う余地はないだろう。
大統領代行時代を経て、2014年6月7日に新しく大統領の座に就いたのはポロシェンコである。6月4日、ヌーランドとアメリカ大使は、ポーランドのワルシャワでジョン・ケリー米国務長官と会談する前に、大統領に当選したポロシェンコにお祝いの挨拶に行っている。
その写真を以下に示す。
出典:米国務省
アメリカの意のままに動くポロシェンコ大統領は、のちにバイデンの息子ハンター・バイデン(当時、ウクライナのエネルギー最大手プリスマ社の取締役)がスキャンダルで捜査を受けていたとき、捜査を担当している検事総長を解任せよとバイデンに言われ、実際に解任している。解任しないとウクライナへの10億ドルの融資を撤回すると脅迫されたからだ。
この事実は、解任された検事総長がメディアにばらしたことによって明らかになった。
これを傀儡政権と言わずして、何と言おう。
- 4 : 2024/03/06(水) 13:42:47.95 ID:lKBnS2JjH
-
プーアノンうれション
- 5 : 2024/03/06(水) 13:43:02.51 ID:yRnBqS190
-
2014年ウクライナのマイダン革命時に
ヌーランドは国務次官補
バイデンは副大統領でしたhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E3%81%AE%E9%9D%A9%E5%91%BD
- 6 : 2024/03/06(水) 13:44:32.85 ID:7/2p09t50
-
いくらもらったんだろう
- 7 : 2024/03/06(水) 13:45:17.08 ID:KU1PADG40
-
二十年後のテイラースウィフトみたいなツラしてんな
- 8 : 2024/03/06(水) 13:45:17.59 ID:0g7uyRSH0
-
さむらいジャップに居たのが随分出世したな。
- 9 : 2024/03/06(水) 13:48:00.69 ID:kC3J2u6k0
-
東アジア専門家が国務次官に任命されてたからもしかしてと思ってたが
やっぱりヌーランド退任か
ウクライナ諦めて本格的に台湾に注力かな - 10 : 2024/03/06(水) 13:51:25.00 ID:7Yk18fphF
-
これずっと言ってたヤツいたよな
陰謀論扱いされてたけど - 12 : 2024/03/06(水) 13:53:00.74 ID:yRnBqS190
- 13 : 2024/03/06(水) 13:56:49.00 ID:wU9DqMak0
-
これどういう理由で辞めるんだ。
此処最近の欧州(NATO軍関係国)の動きと関係あるのかどうか - 14 : 2024/03/06(水) 13:56:56.29 ID:6yPzoGFd0
-
ロシア強硬派のボスだった人でしょ
これからウクライナどーすんのよ - 15 : 2024/03/06(水) 13:57:26.26 ID:n4WT6Z3V0
-
>>1
つまり紛争をばらまいてるのはロシアじゃねえかw - 16 : 2024/03/06(水) 13:57:57.09 ID:kC3J2u6k0
-
マケインはトランプの執務室に怒鳴り込んでウクライナ派兵を訴えたのが記事になってた
ホワイトハウスで争ってるのは民主党と共和党ではなくネオコンと非ネオコンだってことを日本人は知っといた方がいい - 17 : 2024/03/06(水) 13:58:47.36 ID:yRnBqS190
- 46 : 2024/03/06(水) 14:07:16.05 ID:kC3J2u6k0
-
>>17
ロシアの雑兵ですら皆知ってる
ヨーロッパ各国の一般人も普通に知ってるんだろう
日本で陰謀論だマジックワードだ言ってる連中がいるの恥ずかしい - 18 : 2024/03/06(水) 13:58:56.16 ID:n4WT6Z3V0
-
アメリカがどんな政治工作をしていようとも、親露派分離主義者に武力支援して戦争の工作をしていたのはロシアだからなw
- 20 : 2024/03/06(水) 14:00:10.21 ID:wU9DqMak0
-
>>18
それ、ウクライナの件と関係ねーだろ
あんだけ滅茶苦茶にしておいてよくアメリカのこと庇おうと思うなお前 - 24 : 2024/03/06(水) 14:01:24.60 ID:n4WT6Z3V0
-
>>20
俺はアメリカをかばってるんじゃねえよw
おまえらみたいなのはロシアの責任転嫁を試みてるだけだと言ってるんだよw - 31 : 2024/03/06(水) 14:02:59.46 ID:ImECxI630
-
>>24
いやアメカス政府全力擁護じゃん - 36 : 2024/03/06(水) 14:04:11.39 ID:n4WT6Z3V0
-
>>31
どこが擁護なんだ?w
俺は戦争を起こしたのはロシアだと言ってるだけだ - 40 : 2024/03/06(水) 14:05:26.57 ID:9eD7ull60
-
>>36
こうゆう頭の悪い奴が日本に多いから太平洋戦争に突き進んだんやろな - 19 : 2024/03/06(水) 13:59:55.65 ID:n4WT6Z3V0
-
そもそもアメリカの傀儡政権なら武力攻撃して領土を切り取っていいなどという理屈がないw
- 21 : 2024/03/06(水) 14:00:48.38 ID:n4WT6Z3V0
-
ようするに、「アメリカが工作してたんだ」なんて話はロシアが戦争を起こす「口実」でしかないw
戦争を起こしたのはロシアであることに違いはないw - 22 : 2024/03/06(水) 14:01:15.31 ID:9eD7ull60
-
右巻連中の逃げ足だけは誠に素晴らしい
- 25 : 2024/03/06(水) 14:01:24.78 ID:PNF/F+Cs0
-
マイダン革命からこの方ウクライナ政権を裏で操ってたのがヌーランド
戦果がやたらと喧伝されたジャベリンの製造するレイセオンの経営者一族
日本のウクライナ報道のほぼ全てを握っているISWの運営者でもあるそいつがいきなり逃げるってことは情勢はお察し
- 26 : 2024/03/06(水) 14:01:37.07 ID:I6mv7RAh0
-
バイデン政権て糞カスだらけなんだよなあ
- 28 : 2024/03/06(水) 14:02:02.20 ID:VP35Wefp0
-
ウクライナ陰謀論信じてる人の世界ではこの人がマジックワード化してて面白かった
ユダヤやフリーメーソン、DSレベル
- 34 : 2024/03/06(水) 14:03:43.34 ID:7Yk18fphF
-
西側欧米の敗戦の戦犯って事でいいのかこれは
- 35 : 2024/03/06(水) 14:03:47.70 ID:hZuMBzPX0
-
悪魔みたいな顔したババアだったな
- 37 : 2024/03/06(水) 14:04:36.44 ID:n4WT6Z3V0
-
まあロシアがアメリカに操られて戦争起こした無能だと言いたいならそもでもいいけどさw
- 39 : 2024/03/06(水) 14:05:05.13 ID:qndGQeho0
-
要するにアメリカの内政干渉でできたクーデター政権だからマイダン革命政府にはなんの正当性もない これに反対するのは当然だね したがって親露派と呼ばれてるほうが正義である
- 44 : 2024/03/06(水) 14:06:37.39 ID:l7sEqp500
-
CNN日本語サイトでやっときたか
ウクライナ戦争もいよいよ末期
ウクライナ戦争の黒幕 ヌーランド米国務次官退任へ FuckEU発言で有名な新保守主義者

コメント