実家の子供部屋で学習机を使い続ける「学習机おじさん」の思い テレワークでドン引きされても「頑丈で便利」「親も喜んでくれています」

サムネイル
1 : 2024/03/07(木) 16:19:25.95 ID:m6IUQYGz9

3/7(木) 16:15配信
マネーポストWEB

 社会人になっても実家の子供部屋で過ごす男性のことを「子供部屋おじさん」と呼ぶ向きもある。在宅勤務になれば、その子供部屋で仕事することになるが、そこには自身が幼少期に買ってもらった「学習机」が鎮座したままという人もいる。そんな学習机を使い続ける男性たちの生態と本音に迫った。

テレワークで「物持ちがいいですね」「さすが実家」

 金融機関に務める30代男性・Aさんは埼玉県にある実家暮らし。高校まで埼玉県で生活し、都内の大学を卒業。実家から出たことは一度もない。

「自分の部屋には学習机とベッド、本棚があります。ベッドは何回か買い替えていて、本棚は大学時代に買ったものですが、学習机は小学生の時に買ってもらったものをずっと使っています。学習机は頑丈だし、引き出しなどの収納も充実していて、PCはもちろん書類もたくさん置けて便利。勉強に向いているんだから仕事用にも向いてるんだなと、在宅勤務に使いながら変に感心していました」

 テレワーク用のデスクとして、学習机を重宝していたAさん。ある日のオンライン会議の時に、同僚たちにバレてしまったという。

「スマホで、チームで行う顔出しのオンライン会議に参加しながら、パソコンで資料を立ち上げていたんです。すると、ふと『Aさんってもしかして学習机?』という女性の同僚の声があがりました。どうやら、スマホが傾いて、学習机の奥にある本棚が見えてしまったようなんです。

 そこには僕が小学生の時に工作で作ったセロハンテープカッターやペン立てがそのまま置いてあったことからも、学習机であることがバレてしまいました。

 さらには『物持ちがいいですね』と言う人が出てきたり、『なんで買い替えないの?』『さすが実家』『デスクマットは?』『ドン引きなんだけど~!』とか、口々にイジられました。それ以来、“学習机おじさん”というあだ名がつきました……」(Aさん)

 それでもAさんは、学習机が大好きなのだという。

「実家に住めるなら住んだ方が得なのと同じ。使えるなら使ったほうがいいじゃないですか。なんならSDGsだと褒めてもらいたいぐらいです」(Aさん)

長文につきあとはソースて

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d056f26e25b3387703789e411c8a70b24c05427

7 : 2024/03/07(木) 16:20:30.17 ID:P/lB6FQ30
パソコンが使いにくくないか
23 : 2024/03/07(木) 16:26:15.68 ID:m6IUQYGz0
>>7
学習机は不必要なところ取っ払える仕組みになっていて電源もついてるので、使い方によるかな
8 : 2024/03/07(木) 16:21:25.59 ID:ZjYBdSyu0
は?ドラえもん学習机にシールいっぱい張ってあるんだが?
9 : 2024/03/07(木) 16:21:37.27 ID:EMirJjrw0
使えねえ机なら
買う意味ねーからよ?
10 : 2024/03/07(木) 16:23:06.01 ID:xljKIn+d0
このスレ即効で女怨念スクリプトがきたという事は
子供部屋に住んでるおじさんがスクリプト嵐をやってるという決定的証拠
最近はあまり2ゲット出来てないのにこの話題にはさすが敏感
そりゃあ女も逃げていくわな
12 : 2024/03/07(木) 16:23:08.80 ID:N/8bt5qG0
皆金ないからね、昔の税金でバブル前後の給料ならいざ知らず
13 : 2024/03/07(木) 16:23:36.34 ID:mzbCQwvd0
一応仕事してるから上級こどおじかw
17 : 2024/03/07(木) 16:24:27.87 ID:DA0OLV8R0
>>13
いいだろ
不動産収入があるから馬鹿らしくて一人暮らしが出来ない
28 : 2024/03/07(木) 16:27:09.28 ID:JQVMPjMD0
>>13
仕事してなきゃ「ニート」だろ。
「こどおじ」は、仕事してても実家住まいを揶揄するために生まれた言葉。
43 : 2024/03/07(木) 16:30:36.38 ID:cJvqrzEg0
>>13
こどおじに無職のニュアンスはないぞ
むしろ実家暮らしの内、無職をニート、職持ちをこどおじと呼び分けるくらい
14 : 2024/03/07(木) 16:23:45.41 ID:IgIAlLWc0
寧ろ使いにくいんだが
15 : 2024/03/07(木) 16:24:11.80 ID:KUu88Yf60
何があかんの?
16 : 2024/03/07(木) 16:24:26.81 ID:0w3jJWkw0
でも実際学習机ってしっかりしてるし 引き出しも多いから
あるならデスクワークに使う方が便利だと思うがなあ
バカにするやつの気がしれない
18 : 2024/03/07(木) 16:24:59.25 ID:viLlIg5n0
集成材のゴミ
19 : 2024/03/07(木) 16:25:21.74 ID:NjnZLt/M0
1人暮らしと家賃のコストで年100以上かかるだろ
年100 万払って馬鹿にされないようにするか馬鹿にされつつ年100万投資するか
20 : 2024/03/07(木) 16:25:40.43 ID:XJXZTrAg0
テレワークで使ってるなら、カメラは机側に置くはず。
それならカメラの向こうの相手には、本人と背景くらいしか見えない。
どーやって学習机だと気づくのか?
この記事はおかしい
21 : 2024/03/07(木) 16:25:41.82 ID:BJIV/LlK0
北欧の先祖代々使う家具はどんなにボロくてもべた褒めしているのに
24 : 2024/03/07(木) 16:26:29.84 ID:sJ9boqtK0
ものを大切にしてるだけだろ
25 : 2024/03/07(木) 16:26:42.03 ID:/1xMJBbm0
臭そうなおじさんと臭そうな学習机
良いコンビになれそうだな
26 : 2024/03/07(木) 16:26:57.20 ID:N4V0my8l0
>マネーポストWEB

もうここで読む価値がないと分かるな
煽動してPV稼ぎするゴミサイト増えたよなあ

27 : 2024/03/07(木) 16:26:58.03 ID:Mp0esKdL0
さすがに机は何使ってもいいだろw
29 : 2024/03/07(木) 16:27:19.50 ID:zFXX3pZq0
学習机を捨てたくなる
オススメのパソコン机教えてくれ!
38 : 2024/03/07(木) 16:29:36.39 ID:m6IUQYGz0
>>29
ネトゲしてるならコックピット作れば?

普通の人は、スマホかノート型パソコンで適当にやってる

44 : 2024/03/07(木) 16:30:48.50 ID:zFXX3pZq0
>>38
ゲームしてないミニPC
39 : 2024/03/07(木) 16:29:53.34 ID:3IaAwy+F0
>>29
メタルラックに板を乗せるのが頑丈で高さも体に合わせて自由にできるかな
ポールにモニターアームを付ければ地震でモニターが倒れる心配もないし、モニター4台並べるレイアウトとかもできる
プリンターやスキャナーを置くスペースも簡単に作れるし
76 : 2024/03/07(木) 16:36:00.86 ID:fTCzSqsJ0
>>39
安定感、触り心地も学習机の方がよさそう・・・
上位の机って事だと思うが机って高いし満足感って言うほど変わるものかな?
84 : 2024/03/07(木) 16:38:06.49 ID:xUgsmyXn0
>>29
オカムラのクルーズ
92 : 2024/03/07(木) 16:38:55.61 ID:zFXX3pZq0
>>84
いいな
腰痛持ちだし
30 : 2024/03/07(木) 16:27:42.58 ID:FC2l7j/P0
小学校から高校まで使った学習机は今ではガレージの中の作業台になってる
31 : 2024/03/07(木) 16:27:46.10 ID:fViiYA0e0
本棚ならよくあるが机映り込むようなアングルでカメラ使うか?
余計なもん映り込まないように背景カット指示が普通だし相手もんなもん気にしねえよ
テレワークに縁がない三文ライターの妄想だろ
32 : 2024/03/07(木) 16:28:23.86 ID:8lTLpLJ60
もう何が何でもこどおじを攻撃したいという執念を感じるわ・・・、もうこれ病気だろ
33 : 2024/03/07(木) 16:28:26.38 ID:j0mSzGkC0
人それぞれ
34 : 2024/03/07(木) 16:29:01.31 ID:9doMLIzJ0
デスクマットはスペースシャトルだったな
35 : 2024/03/07(木) 16:29:11.57 ID:7t/Rf8Sn0
>実家に住めるなら住んだ方が得なのと同じ

これ 実際都内に実家がある同僚が羨ましい

36 : 2024/03/07(木) 16:29:15.39 ID:/VXoB28S0
sustainableやん。お前らこれからはsustainableおじさんって呼べよな。時代やぞ
47 : 2024/03/07(木) 16:31:04.03 ID:m6IUQYGz0
>>36
たしかにw

サスティナブル

53 : 2024/03/07(木) 16:32:39.75 ID:X2JTNVkN0
>>36
俺の時代が到来って事?
37 : 2024/03/07(木) 16:29:17.89 ID:VDF0WLiM0
いじめ国家日本
てか他人にうるさい
ダルい国です!
NYCとか他人に構う奴ゼロです
40 : 2024/03/07(木) 16:29:54.16 ID:ld4zKIpW0
昇降機能とか普通にあったの時代を先取りしていたな
41 : 2024/03/07(木) 16:29:58.30 ID:9M3vzirW0
やっぱり作文用へんちくりんなカメラアングル設定に疑問を持つよね
42 : 2024/03/07(木) 16:30:28.67 ID:mRfthNuw0
学習机って足元が不自由で使いにくいだろう
大体110cmだが足場のせいで使える面積はもっと狭かったはず
大人だったら130cmは広さ欲しいし
101 : 2024/03/07(木) 16:39:52.85 ID:eMllQ/pN0
>>42
そう、それが難点足が組めない
腰のために足は組まないほうが良いのだろうけど
45 : 2024/03/07(木) 16:31:01.51 ID:WijZihge0
あれ頑丈だよね
46 : 2024/03/07(木) 16:31:02.77 ID:ROScTkaQ0
何故か こどおば は出てこない不思議
50 : 2024/03/07(木) 16:32:00.63 ID:9doMLIzJ0
>>46
そんなニュース流したら大炎上するからね
48 : 2024/03/07(木) 16:31:34.02 ID:wngMssJZ0
えらい!
49 : 2024/03/07(木) 16:31:35.49 ID:w2FfowXR0
引き出しを開ければウルトラマンとか出てきた、あの頃の机か
51 : 2024/03/07(木) 16:32:11.24 ID:zFXX3pZq0
>>49
未来から来たドラえもん
54 : 2024/03/07(木) 16:32:40.44 ID:AR/FxpqI0
調味料も常備w
55 : 2024/03/07(木) 16:32:45.02 ID:hAzUYTQK0
AVで子供部屋おじさんの性欲処理をする母親
のシリーズあるけど
必ず母親が学習机に手をついて
息子がバックではめるシーンがあるんだよな
85 : 2024/03/07(木) 16:38:19.99 ID:ARDcOipw0
>>55
AVメーカーもこどおじに母親との性行為についてヒアリングしてるんだろうな
リアリティを追及するAVメーカーは日本の誇り
56 : 2024/03/07(木) 16:32:54.39 ID:Mp0esKdL0
しかし作文臭がすごいな
パソコンとスマホ両方起動してるんか?
57 : 2024/03/07(木) 16:33:11.29 ID:2C6bjq8d0
普通に高価でいいものだからな
使ってて不便がないならそれでいいじゃないか
58 : 2024/03/07(木) 16:33:18.65 ID:beFlfDXO0
学習机ってなんであんなに頑丈なの?
73 : 2024/03/07(木) 16:35:17.36 ID:2C6bjq8d0
>>58
ちゃんとしたメーカーの本物の机だからだよ
その辺で2-3万で売ってるのとはまさnモノが違う
81 : 2024/03/07(木) 16:37:49.30 ID:ryj6pnTZ0
>>58
子供が使うものは頑丈にしないとすぐ壊すから
59 : 2024/03/07(木) 16:33:19.92 ID:4US6xfW/0
>学習机は頑丈だし、引き出しなどの収納も充実していて、

>PCはもちろん書類もたくさん置けて便利。
>勉強に向いているんだから仕事用にも向いてる

便利なら、そのまま使えばいいんだ。問題ない。>Aさん

70 : 2024/03/07(木) 16:34:38.63 ID:5piL3OHT0
>>59
実家出たし今使ってるわけではないけどマジでこれなんよなあ
普通にいい机だと思うよ
60 : 2024/03/07(木) 16:33:21.93 ID:v0sI3bp20
いい値段しただけあって確かに何十年も使えるなんかリメイクして使えないかな
61 : 2024/03/07(木) 16:33:27.55 ID:EATJKypE0
ひとりで上京しなきゃ何も出来ないよりよっぽど恵まれてるじゃん
62 : 2024/03/07(木) 16:33:39.79 ID:ZLbUeQiI0
家電屋にあった特売7000円キッチンテーブル4人用をマイデスクで使っています。ものすごく使いやすいです。(´・ω・`)
64 : 2024/03/07(木) 16:34:03.13 ID:bjkQM3OH0
ママ大好きだから仕方ないね
65 : 2024/03/07(木) 16:34:14.90 ID:QJ9BTgS90
633で12年KOIZUMI学習机
66 : 2024/03/07(木) 16:34:26.26 ID:IbG1dnnQ0
実家に置きっぱなしの学習机を処分したいけど、頑丈な分重いし、ネジが錆びついてガチガチで回らないからバラせない。そのまま下ろそうにも階段通れない。
67 : 2024/03/07(木) 16:34:26.66 ID:kERcPucr0
こどおばの存在は無いことになってるの?
68 : 2024/03/07(木) 16:34:30.21 ID:AgPDt/ye0
僕もあの学習デスクで宅建も司法書士も取りました
69 : 2024/03/07(木) 16:34:38.05 ID:Mjg/LL2C0
そもそも学習机使ってなかったが、多機能で便利そうだよな
71 : 2024/03/07(木) 16:34:42.49 ID:TQO+2yx40
膝の上の一番薄い引き出しに
デラべっぴん入れてたわw
72 : 2024/03/07(木) 16:34:47.23 ID:9M3vzirW0
夢にまでみた いなば先生 いなば先生デスク♪
のいなばって、100人乗っても大丈夫のイナバだったのか
75 : 2024/03/07(木) 16:35:51.27 ID:zFXX3pZq0
実家のpc-98捨てられたんだが学習机は残ってた
たぶん今なら500万円ぐらいするのに
77 : 2024/03/07(木) 16:36:54.24 ID:LE3bXyM00
30代くらいなら、昔ながらの学習机(スチール製)ってよりも
家具調というか、大人になっても使える感じのスタイルじゃないのかな?
78 : 2024/03/07(木) 16:37:15.63 ID:CGvVgByZ0
うちも学習机使ってるわw
79 : 2024/03/07(木) 16:37:43.19 ID:fViiYA0e0
大体自宅に入れられるデスクでしっかりしたやつなんて学習机が限界だろ
こいつは金属製のオフィスデスクでも入れてんのか?
80 : 2024/03/07(木) 16:37:48.77 ID:X0sOAmcg0
また煽り作文かよ
82 : 2024/03/07(木) 16:37:54.39 ID:sTc5bJT00
我が家では50年前の学習机が現役だけど
どこも壊れるところがない
83 : 2024/03/07(木) 16:38:05.08 ID:izQIgbrd0
高校くらいのときに>77のような机に買い替えたぞ
いつまでも学習机じゃおかしいだろ
86 : 2024/03/07(木) 16:38:20.74 ID:x/IHfllC0
昭和の勉強机は本当に頑丈で重いんだよ
ニトリに置いてあるのとは全然違う
87 : 2024/03/07(木) 16:38:35.60 ID:CaJAJ5T50
学習机の天板と同じものを買おうと思うと高いし
捨てなきゃよかったなぁ
93 : 2024/03/07(木) 16:38:58.92 ID:5piL3OHT0
>>87
めっちゃ分かるわ
88 : 2024/03/07(木) 16:38:38.22 ID:AQXI1bhp0
子供増え無いわけですよ
89 : 2024/03/07(木) 16:38:42.23 ID:CzEftkyB0
まぁ無理して結婚して他人に迷惑かけたり悲惨な人生送る奴よりかは身の程わきまえててええわな
90 : 2024/03/07(木) 16:38:45.65 ID:5FhIsbls0
厚い木材の重い家具
それが学習机…

使い慣れているし壊れないし
まぁええんじゃなかろうか

91 : 2024/03/07(木) 16:38:47.81 ID:r4fsDnYZ0
実家を建て替えする時に捨ててしまったが
確かに綺麗で壊れても無かったな
自分の子供に使わせても良かったわ
94 : 2024/03/07(木) 16:39:23.95 ID:1bm5YAsO0
マンションじゃ置けないだろあれ
95 : 2024/03/07(木) 16:39:24.36 ID:GvGoeKPh0
捨てようとしない限りまず壊れないよな
96 : 2024/03/07(木) 16:39:29.19 ID:3hrsSK5o0
>>1
学習机おじさん 「SDGsです」
97 : 2024/03/07(木) 16:39:33.57 ID:9Ejn1Psi0
学習机が残ってるだけ良いじゃないか
うちは引っ越しですぐに捨てちまったよ
98 : 2024/03/07(木) 16:39:36.47 ID:6AWH/rKp0
>「自分の部屋には学習机とベッド、本棚があります。ベッドは何回か買い替えていて、本棚は大学時代に買ったものですが、学習机は小学生の時に買ってもらったものをずっと使っています。

工場勤務でテレワークとか無縁だから知んないけど
学習机よりベッドとか本棚のほうが映ったら社会的信用失ってしまうブツがあるン違うの?
そもそも実家の自室でオンライン会議すること自体が不用意だろ

99 : 2024/03/07(木) 16:39:44.00 ID:q6XUB8aA0
うちも学習机まだ使ってる
木製の何十万もする良いメーカーのやつらしいし祖父母からのお祝いでは処分出来ん
100 : 2024/03/07(木) 16:39:50.49 ID:Rg45PIrO0
モノもちがいい人なんだよ
一日中布団の上から動かない俺らより机に向かうだけいいんじゃね
102 : 2024/03/07(木) 16:40:06.25 ID:h78wkTE70
これってバカにすることなのか?
泣けてくるな
思い出の詰まった机なんて
103 : 2024/03/07(木) 16:40:10.49 ID:bh3/X8ht0
仕事してて実家暮らしならメッチャ貯金持ってそう
105 : 2024/03/07(木) 16:40:18.06 ID:/N6girNP0
たしかに昔の学習机は物が良い
106 : 2024/03/07(木) 16:40:29.48 ID:gJoo+A/y0
うちの子供はゲーミングデスクとゲーミングチェアにしてくれと言ってそれ勝ってあげたわ
なかなか値段したけど
111 : 2024/03/07(木) 16:41:46.22 ID:t7jquc/p0
>>106
ゲーミングデスクとかゲーミングチェアってアマゾンでしか見た事ないんだが
ピカピカ光るの?やっぱ
107 : 2024/03/07(木) 16:40:57.63 ID:8XPkcPv30
社会人になってからはPCラック(60cm?)に切り替えたな。
そしてつい最近、デュアルモニターにしたいがために、
PCデスク(140cm)を新調したので組み立てついでに模様替えするかな。
108 : 2024/03/07(木) 16:41:00.28 ID:xKJ4t2Mj0
どういう裏金を蓄えてるおじさんから税金を取るのは正しい事だよね
109 : 2024/03/07(木) 16:41:18.75 ID:2C6bjq8d0
今もう材木が高いんだよね当時とは段違い
悠仁様は濱本工芸の学習机だったよね確か
110 : 2024/03/07(木) 16:41:28.73 ID:dr0/Ykyl0
学習机めっちゃ使いやすいだろ
一人暮らしだけど実家から持ち出して未だに使ってるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました