結局フォーマルな場で時計はつけた方がいいの?もうそういう時代じゃないの?教えてケンモジさん

サムネイル
1 : 2024/03/11(月) 08:43:46.95 ID:FafOgnsA0

5800万で落札!超高級「G-SHOCK」のどこが凄い?
https://toyokeizai.net/articles/-/739539

2 : 2024/03/11(月) 08:45:44.26 ID:GuurF6jkM
いちいちスマホを出してもおかしくない場ならいいんじゃないの
フォーマル格好で何処にスマホを仕舞うつもりか知らんけど
3 : 2024/03/11(月) 08:46:49.67 ID:yn1hzCWm0
ファーマルなら革ベルトじゃないとダメらしいが
葬儀で革は殺生を連想させるからダメともいうな
まあわからん
4 : 2024/03/11(月) 08:46:58.60 ID:PtBFZ//70
営業のハッタリアイテムだから一般人はつけなくてよし
5 : 2024/03/11(月) 08:47:24.33 ID:0NXwkoima
不要だろ
6 : 2024/03/11(月) 08:48:00.31 ID:jwrtzFSE0
ジャケット革靴ネクタイと同じくらい時計も必須だぞ
なんでリーマンがしょーもない時計をしてるのか考えたらわかる
時間を見る為の物じゃない
8 : 2024/03/11(月) 08:48:36.52 ID:byA6b+zGd
とりあえずSEIKOの安いのでいいからつけとけ
間違いないから
9 : 2024/03/11(月) 08:49:12.14 ID:Up6iXU240
ケンモジはフォーマルな場所に行かないから
行ったとしても上級じゃない
10 : 2024/03/11(月) 08:52:22.65 ID:XgNYeDVqM
この前身内の葬式でスマートウォッチ付けていったけど何もなかったぞ
周りも付けてたはず
お焼香で腕上げるたびにスマウォが点灯してるかと思うとちょっとわらった
11 : 2024/03/11(月) 08:53:14.40 ID:pykEbLmk0
時計なんかあんまり好きじゃないがスマートウォッチつけてるよ。健康のためには目安になる。
12 : 2024/03/11(月) 08:53:41.93 ID:oSWkB9lcM
フォーマルなら付けないのが正式なんだが
18 : 2024/03/11(月) 08:59:38.18 ID:4S8OgZlL0
>>12
なぜかソレを理解してない奴が多数
20 : 2024/03/11(月) 09:02:37.00 ID:73gKFyq10
>>12
紳士なら懐中時計をジャケットのポケットに入れておくものだよな
27 : 2024/03/11(月) 09:28:23.56 ID:2JLytW+Z0
>>12
冠婚葬祭だけがフォーマルの場じゃないぞ
社交界や上流階級のパーティーでは自国ブランドの時計、無い場合はカルティエ着けるのが常識(デヴィ夫人談)
ちなみに上流階級ってのは王族等の事でハリウッドセレブやスポーツ選手は含まない
32 : 2024/03/11(月) 16:32:49.74 ID:pykEbLmk0
>>27
おいおい、お前は誰に会いに行くんだ?wwww
13 : 2024/03/11(月) 08:55:25.10 ID:pykEbLmk0
大体スマートフォンで十分なんだよ
時間なんか街のその辺にある時計でも十分なんだし。
14 : 2024/03/11(月) 08:55:42.05 ID:LUP9uE79H
フォーマルな場にいくことなんてねぇし
ねぇし!
15 : 2024/03/11(月) 08:56:50.08 ID:pykEbLmk0
葬式に高い金無垢のじゃらじゃしたROLEXとか顰蹙もんだろwwww
16 : 2024/03/11(月) 08:57:46.18 ID:jZsuVEZ+0
トケマッチから借りればええ
17 : 2024/03/11(月) 08:57:50.57 ID:V37ybv6P0
こんなこと聞いてくる時点でフォーマルな場なんかに縁ない人間だろうから腕時計なんてなくても問題ない
19 : 2024/03/11(月) 09:00:20.48 ID:U7aXdtL60
そういう習慣もせいぜい1960年代から2010年ぐらい
その50年間に流行ってた人類の流行だと思えばそれまでよ
21 : 2024/03/11(月) 09:04:34.96 ID:kpcdkBkE0
>>19
そうそうマナーとか常識とかただの偏見と思い込みだから
22 : 2024/03/11(月) 09:13:10.92 ID:5r7x5RHg0
めでたい場だと「早く帰りたい」ということになるからつけないほうがいいとかいうクソみたいなマナー
23 : 2024/03/11(月) 09:13:46.59 ID:yArjoNni0
10000円くらいのしかねえわ
24 : 2024/03/11(月) 09:17:00.28 ID:jwrtzFSE0
>>23
上等じゃんか
俺は1つも持ってないぞ
25 : 2024/03/11(月) 09:23:32.60 ID:NjrEDAFQ0
ハッショがそのまま成長したみたいな爺さんも腕時計だけは付けてるんだよな
時代なんだろうね
26 : 2024/03/11(月) 09:26:36.74 ID:wZESyE9n0
そういう時のためにヴァシュロンのトラディション買ってある
100均で売ってそうな黒ベルト白ダイヤルのヤツな重宝するぞ
( ̄∀ ̄)
28 : 2024/03/11(月) 09:29:22.19 ID:VQc1/piO0
小金持ちのマウントアイテム
29 : 2024/03/11(月) 09:31:15.43 ID:XElK1Hfh0
スマホ出してるほうが不気味だろ
30 : 2024/03/11(月) 11:54:39.12 ID:Ost5k67z0
デイトジャスト巻いて差をつけろ!
31 : 2024/03/11(月) 16:32:18.24 ID:pykEbLmk0
まぁこんなコンプレックスを刺激するようなブランド時計を売っていた俺の親戚の時計屋いてものスゲー儲かってしまってな。最初一番貧乏だったみたいだが一番の金持ちになってしまった。

私は時計に関しては時間を確認できればそれでいい。

33 : 2024/03/11(月) 16:33:12.17 ID:pykEbLmk0
チープカシオでもいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました