会社のやつらにすげえ嫌われてて苦しい

サムネイル
1 : 2024/03/11(月) 17:17:59.766 ID:VmzSsyzK0
辞めるわw
2 : 2024/03/11(月) 17:18:41.392 ID:FdLwjG9z0
嫌われない要素がない
3 : 2024/03/11(月) 17:18:43.937 ID:b51oNz6w0
おめ
4 : 2024/03/11(月) 17:19:00.166 ID:W1k1Doqx0
ほっといてよw
5 : 2024/03/11(月) 17:19:11.481 ID:kPcxyPks0
そんなんじゃどこへ行っても一緒だぞ
好かれる努力をしろよ
6 : 2024/03/11(月) 17:19:24.641 ID:KP6gCKBX0
とっとと嫌われた方が楽じゃね
7 : 2024/03/11(月) 17:19:35.245 ID:o4Lw/LMN0
そういう不毛なことするのマジで頭悪いよな
仕事だけやらせてやれよ
10 : 2024/03/11(月) 17:20:31.251 ID:VmzSsyzK0
>>7

会社なんか仕事の処理能力だけなのにな
その他のくだらねえ要素がうぜえよな
8 : 2024/03/11(月) 17:19:49.319 ID:+b0twpZA0
おかえり
よくがんばった!
9 : 2024/03/11(月) 17:20:21.090 ID:37XDx49x0
よくわからない奴は警戒される
ちょっとずつでも話しかけるべき
11 : 2024/03/11(月) 17:20:48.599 ID:6wUJgGry0
辞めさせ工作だろ
恨まれてる奴に依頼されてるぞ
12 : 2024/03/11(月) 17:21:34.969 ID:gRSKplM0d
原因による
13 : 2024/03/11(月) 17:21:51.427 ID:t793Lqmc0
どこに行っても嫌う奴はいるから気にするだけ無駄
14 : 2024/03/11(月) 17:21:55.922 ID:x0PGzLZi0
具体的には?
15 : 2024/03/11(月) 17:21:56.113 ID:JPcU3n7c0
仕事に影響出てるじゃん
16 : 2024/03/11(月) 17:22:08.423 ID:UjCi+1eK0
そういえば・・・今ってガソリンいくらだっけ?
17 : 2024/03/11(月) 17:22:33.115 ID:rmY5wPCS0
嫌われるやつは余計なことしがち
18 : 2024/03/11(月) 17:22:59.963 ID:Y+tXxtKW0
この頃までイッチは働いてたんだよな…
19 : 2024/03/11(月) 17:23:03.593 ID:nz4SCWoGp
どこに行っても嫌われる奴いるよな
20 : 2024/03/11(月) 17:23:30.031 ID:DpSZY/1c0
仕事は普通にできるのに人間関係ダメな奴いるよな
そういうやつ特化の会社とかないのか
21 : 2024/03/11(月) 17:25:15.466 ID:VmzSsyzK0
>>20
お前が作ってくれよ
俺を部長待遇で採用な
22 : 2024/03/11(月) 17:25:59.197 ID:FK2F43NB0
>>20
そういう奴は仕事は出来るけど、なんか鼻につくw
って感じで身勝手に嫌われるから見た目を変えるしかないな
マジで嫌われる理由の百割顔だから
23 : 2024/03/11(月) 17:26:57.204 ID:cfqX0Bgq0
言うて仕事ってチームで進めていくもんだしなあ
24 : 2024/03/11(月) 17:27:03.215 ID:nz9vYNpC0
さっさと辞めていいよもっと気楽に生きていい
何をしても生きて行けるホームレスでも生きて行けるのが日本なんだから
25 : 2024/03/11(月) 17:32:01.987 ID:t2go9vYE0
チームで動けないやつから辞めていく
26 : 2024/03/11(月) 17:32:49.798 ID:pdM8f5AC0
共通の敵が居ることで皆が纏まるから>>1みたいなやつは実はすげえ会社に貢献してる
まあ嫌いなんだけど
27 : 2024/03/11(月) 17:33:03.458 ID:+aVKvROU0
ほんの少し気配るだけで人並みにやれるのに
よっぽど嫌な奴なんだろうなこいつ
28 : 2024/03/11(月) 17:36:04.269 ID:VmzSsyzK0
>>27
というか一部の人間に嫌われてる
そいつが俺の悪口言いふらしまくってるっぽい
29 : 2024/03/11(月) 17:37:22.882 ID:+82lXV100
>>28
悪口というか事実なんだろうなぁ
30 : 2024/03/11(月) 17:42:11.966 ID:kBZMZIpi0
人付き合い上手くやるのも能力
相手の感情無視して自分が正しい相手が悪いで引かないやつは嫌われる
俺は正論しか言ってないから悪くないそんな理由で嫌うのは間違ってるって言ってもますます嫌われるだけ
31 : 2024/03/11(月) 17:43:54.173 ID:c5l3rzWf0
辞める勇気
それこそが大事
32 : 2024/03/11(月) 17:46:53.063 ID:c5l3rzWf0
嫌ってるやつもガ●ジ要素入ってるから
そんなやつがいる職場にいると頭おかしくなる
33 : 2024/03/11(月) 17:48:54.679 ID:c5l3rzWf0
人は理不尽に相手に対して好き嫌いを示すものだから
自分からみたらそんなことでとか、間違ったことしてないのにってことでも、相手からしたら畳み掛けるように罵る対象になるから
相手にするな
34 : 2024/03/11(月) 17:49:19.084 ID:5hAuMAYl0
こういうの見ると仕事って何をやるかじゃなくていかに周りの人間ガチャかって思うわ
昔からとことん人に恵まれないからますます社会に出る気無くなった
35 : 2024/03/11(月) 17:57:03.460 ID:c5l3rzWf0
仕事ができるかできないかなんて二の次ぐらいだよ
まじで居心地がいい職場に当たるまでガチャ回すのが自分にとって大事なことや
不快波動飛ばしてくる人間相手にしてると、自分の身体がやられる
36 : 2024/03/11(月) 17:58:21.934 ID:VmzSsyzK0
確かに仕事なんかどんだけできようとも周りのやつと折り合い悪ければ居心地悪いしな
37 : 2024/03/11(月) 18:01:07.506 ID:Wh3HWfs10
合う合わないをうまく凌いでいくのが社会性だぞ
嫌なら自営業したらいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました