【衝撃】「次にいかせば良い」「次がんばろ!」民間小型ロケット「カイロス」空中爆発。SNSは激励の嵐

サムネイル
1 : 2024/03/13(水) 12:14:23.06 ID:IeYFgQIh0

【衝撃】「次にいかせば良い」「次がんばろ!」民間小型ロケット「カイロス」空中爆発でSNSは激励の嵐

民間企業スペースワン社が開発した小型ロケット「カイロス」が13日午前11時過ぎ、和歌山・串本町の発射場から打ち上げられたが数秒後に空中で爆発した。
爆発後、発射場周辺の山林から火の手が上がり、消火活動が行われている。

成功すれば日本で初めて民間ロケット発射場から打ち上げられたロケットとなるはずだったカイロス。衝撃的な爆発で、SNSには「あっりゃぁ~~~」「積み上げたものが一瞬で…」「カイロスに携わった人たち、 悔しいだろうなぁ」などの悲しみの声もあるが、開発陣を激励する書き込みが相次いでいる。

「残念だけどまた頑張ってほしい」「カイロスには希望しかないと思うので頑張って欲しいです」「カイロスあかんかったか~次がんばろ!」という声が多く、同じく民間会社としてロケットの打ち上げをしているSpaceX社を引き合いにだし、「スペースXがボンボン爆発しながら開発進めたおかげでカイロスが爆発しても、宇宙開発ってそういうもん!次弾装填!!みたいな気持ちで見てる人が多くなったんじゃないか」「日本もSpaceXみたいに失敗集作って流すくらいのメンタリティでやってほしいよ。次にいかせば良い。」という書き込みも多く見られた。

失敗を嘆いたり批判する声よりも圧倒的に「激励」や「次に活かすべき」との声が多く、民間による宇宙開発を絶やすべきでは無いとの意見が増えているようで、「失敗から課題を見つけ再度のチャレンジを期待します」「成功の為の学びと なる事を祈ります」という書き込みが印象的だった。
https://www.fnn.jp/articles/-/670341

2 : 2024/03/13(水) 12:14:58.26 ID:FdY2bR3J0
増税だ!
3 : 2024/03/13(水) 12:15:20.96 ID:BPe1Lhsh0
税金おかわり
4 : 2024/03/13(水) 12:15:31.28 ID:Z+TkCp2i0
資金が税金じゃないからな
29 : 2024/03/13(水) 12:28:13.96 ID:ZFsxRmuU0
>>4
だけど他の民間企業から出資を受けてるからね
無関係じゃない人もけっこう多い
6 : 2024/03/13(水) 12:16:06.48 ID:wAIwr4a80
応援した奴だけから金徴収しろ
7 : 2024/03/13(水) 12:16:29.64 ID:3DL1MMFu0
大丈夫大丈夫wwww
次頑張ろwwwwwww
たっはぁぁぁぁwwwwww
8 : 2024/03/13(水) 12:16:34.80 ID:xkTdoXIy0
さっきニュース見て思わずガッツポーズしちまった
北朝鮮のほうがロケット技術が幾分も上手だな
9 : 2024/03/13(水) 12:16:49.54 ID:ldkW71dnd
北朝鮮以下なのかわーくに
10 : 2024/03/13(水) 12:17:22.30 ID:SCDYylMJ0
税金の補助は成功報酬にしろよ(´・ω・`)
11 : 2024/03/13(水) 12:17:29.08 ID:UjR++Xv00
ジャップの気持ち悪いSNS芸
いつものやつ

批判するべき時に批判しないからこういう自体になるんだぞ

12 : 2024/03/13(水) 12:18:28.06 ID:Fo3CgMTt0
いやものづくりって、そうじゃないだろ
13 : 2024/03/13(水) 12:18:40.86 ID:295LrMhJ0
言うてそれ以外見つかる言葉もないし
14 : 2024/03/13(水) 12:19:03.92 ID:UXKAzVpF0
批判や指摘は反日行為だからな
15 : 2024/03/13(水) 12:19:16.82 ID:j6Mud2nyF
発射直後にあんなキレイな爆発なんて

笑ってしまうやろ

16 : 2024/03/13(水) 12:19:47.51 ID:lnHcjhhe0
えなんか成功してなかったか
こないだのやつ
17 : 2024/03/13(水) 12:20:20.47 ID:vgI3bfRP0
甘いよMRJと同じ流れじゃん民間企業なのを忘れとる判断は株主がやる
18 : 2024/03/13(水) 12:20:33.46 ID:zc67FTE20
こんなものにいきなり人工衛星を載せる日本政府もアホ
19 : 2024/03/13(水) 12:21:30.96 ID:iy1oL/5Z0
イカロスにしたほうがよかったんちゃう?
20 : 2024/03/13(水) 12:21:45.56 ID:Xui5uptC0
なんで民間なんぞに託して時代遅れのミニロケット飛ばしてんの?
jaxa一本にして東工大とかから学徒動員して連携取れば型落ちミニロケット飛ばせるじゃん
お友達と中抜するために花火遊びしてんじゃねえよ
31 : 2024/03/13(水) 12:28:55.45 ID:vgI3bfRP0
>>20
ロケット製作実績のあるIHIに任せた
事前にJAXAのSS-520ロケットで何度も試験をした
34 : 2024/03/13(水) 12:30:45.94 ID:FSgjGmWy0
>>20
全くコスパが違うため
公務員はとにかく人件費かかる
アメリカが強い理由は小さな政府だから
21 : 2024/03/13(水) 12:22:52.60 ID:HX8rQth40
  まじかー🙀
22 : 2024/03/13(水) 12:23:31.51 ID:N5bAWFnhr
スペースXも失敗しまくったもんな
でも予算がなぁ
23 : 2024/03/13(水) 12:23:41.79 ID:9vdCZHTJH
ボーイング737マックスだって不良品
IHIエアロスペースロケット
24 : 2024/03/13(水) 12:23:59.95 ID:wFR65C/H0
左翼「ギャオオオオン!」
左翼「失敗!!」
左翼「失敗なのぉぉぉぉ!!」
25 : 2024/03/13(水) 12:24:19.20 ID:09kBoro10
ジャップに次は無い
27 : 2024/03/13(水) 12:26:24.95 ID:uLkrpekb0
イカロスとか名前つけるから…
28 : 2024/03/13(水) 12:27:01.14 ID:uBfC/uxw0
失敗なんか許されないから本物の衛星積んでたんでしょ
お前らは日本政府の意向に逆らうのか?
30 : 2024/03/13(水) 12:28:14.55 ID:0OmtbyGu0
万博の機運醸成費みたいに予算付いてるんだろ
32 : 2024/03/13(水) 12:29:36.12 ID:3h+u9SgHr
また税金無駄にしちゃったね
33 : 2024/03/13(水) 12:29:45.81 ID:R+2S2Jkod
スペースXも最初は失敗続きだったけどちゃんと教訓を活かして今があるからな ジャップ企業にそれができるのか

あと実績ないロケットに衛星積むなよ

37 : 2024/03/13(水) 12:31:30.32 ID:3h+u9SgHr
>>33
H3ロケットの時も本物の気象衛星乗っけてたし
学習能力0なんだな
35 : 2024/03/13(水) 12:31:22.81 ID:v2W/9HO10
宇宙開発なんて科学技術の粋だろ
聞いた事もねーベンチャーにやらせて出来るほど甘くない
こんな馬鹿な事に補助金出した責任者クビにしろよ
堀江貴文のロケットだってやってる感の補助金寄生虫だろが
カルト政府貧しくなりすぎて思考回路まで狂ってるぞ
36 : 2024/03/13(水) 12:31:24.73 ID:FSgjGmWy0
責任は取ればいいというものではない
38 : 2024/03/13(水) 12:32:14.15 ID:1eorwl2lF
結果出てないじゃん
ナメてんの?社会は甘くないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました