
- 1 : 2024/03/18(月) 09:08:33.42 ID:Rwc6D1Ew0
-
盆栽にまさかの初挑戦!ローラの洗練された真剣なまなざしにファンから「ローラ素敵!」「多趣味すぎ!!」など絶賛の嵐!
https://news.yahoo.co.jp/articles/31162469dde8be3701dcf6cbaeaea5360d31209cただ「多趣味」なだけ
だからケンモメンなんだろうな - 2 : 2024/03/18(月) 09:09:28.33 ID:s6KMdQewa
-
深いことは専門スレで無いと話しても意味ないから
俺らから引き出せてないだけだろ結局 - 3 : 2024/03/18(月) 09:11:14.55 ID:6/hXKmC70
-
謎の上から目線がいかにもケンモメンだな
- 4 : 2024/03/18(月) 09:11:42.71 ID:8GK8Gm2aa
-
その場で慌ててググる
- 5 : 2024/03/18(月) 09:12:14.35 ID:sNNoijP80
-
いや特に興味の湧く事がないから、取り合えずでネットを眺める。そうすると浅く広く情報が入ってくる。だから多趣味というよりネットが趣味で、なんなら無趣味と言える。
- 34 : 2024/03/18(月) 09:27:40.10 ID:uFIwr9d20
-
>>5
ネットが中心のハブであらゆることを網羅してる究極の趣味人といえるな - 6 : 2024/03/18(月) 09:12:28.97 ID:M0oK+lVy0
-
ひろきからして大体そうだし
- 7 : 2024/03/18(月) 09:12:31.28 ID:uam49Kag0
-
実体験が無くて浅い知識のみで頭でっかちってイメージ
- 8 : 2024/03/18(月) 09:13:17.12 ID:AA87Euuld
-
専門1つ2つ持ってりゃあとは浅くても最低限度クリアしてるだけで許されるぞ
- 9 : 2024/03/18(月) 09:13:40.51 ID:qFqZdhxh0
-
当てになんかなんねえ
- 10 : 2024/03/18(月) 09:13:45.02 ID:cTPXVEL6d
-
趣味は安倍晋三のみなんだが?
- 11 : 2024/03/18(月) 09:14:15.37 ID:evH4lw7J0
-
ググっただけの知識でもそれっぽく押しとおせばなんとかなるとかおもってそう
- 12 : 2024/03/18(月) 09:14:49.07 ID:Rp1QOrq0d
-
逆だと思う
- 13 : 2024/03/18(月) 09:15:18.40 ID:pTXMQEeL0
-
高等知識をバカ向けに噛み砕いてやってるケンモ卿の優しさ知らないガ●ジ乙
- 14 : 2024/03/18(月) 09:15:51.48 ID:JXVfUYMh0
-
グッドウィルハンティングでマットデイモンがロビンウィリアムズに似たような事言われてたな
それなりに女遊びはしてるんだろう、でも愛する人と一緒に迎える朝の喜びを知らない
美術に詳しく歴史も知識は満載だろう、でも美術館のあの雰囲気、匂いは知らないと
知識ばっか詰め込むより一度の経験が大事って意味なんだろうな - 15 : 2024/03/18(月) 09:16:51.05 ID:t+2juDCy0
-
狭く浅い
- 16 : 2024/03/18(月) 09:17:18.88 ID:yjJe8lCT0
-
自分が詳しいジャンルのスレ見ると知ったががめちゃくちゃ言っててドン引きする
- 17 : 2024/03/18(月) 09:18:27.40 ID:Ta36epFr0
-
わかるわ~
- 19 : 2024/03/18(月) 09:19:02.88 ID:S7P9/K4M0
-
国連は信用してるけど信用するのがよいことだね
日本の気違いウ●コカスは国連に文句言うけど - 20 : 2024/03/18(月) 09:19:34.84 ID:0zNK3UOX0
-
嫌儲に立つスレ全部に参加しようと思えば浅くするしかないんだよ
- 21 : 2024/03/18(月) 09:19:52.62 ID:3SJ0fLzG0
-
いやこれでいいと思うんだが
つまり色んなジャンルを一歩引いて見れる視点があるって事だろ
漬かってる奴=オタク を外からの視点で評論できるという事 - 22 : 2024/03/18(月) 09:20:25.12 ID:8QPYytQHd
-
他人に文句言われようがやり続けるのが趣味だろ
- 23 : 2024/03/18(月) 09:20:30.15 ID:CSvc0O8f0
-
方位磁針手にしたってどうもこうもなんねえ
- 24 : 2024/03/18(月) 09:20:57.27 ID:9V2tUK+j0
-
>>1
知ってるってもネット知識だからあてにならんというか
まあぐぐれば知れる程度の知識しかない頭でっかち - 25 : 2024/03/18(月) 09:21:11.17 ID:zOAQujWV0
-
(ヽ゜ん゜)「◯◯だろ!」
(ヽ´ん`)「△△なんだよな」自分の専門分野だとこれ大体デタラメなの分かっちゃって悲しいね
- 31 : 2024/03/18(月) 09:24:09.82 ID:qcs9bqzm0
-
>>25
航空とか航空機事故とかはネット以前に書籍で知識積んできたから、ネットでかじったやつがイキり倒してるのはすぐわかるな - 26 : 2024/03/18(月) 09:21:15.85 ID:S7P9/K4M0
-
クソクズの松本人志がテレビに出ないのはよいね
- 27 : 2024/03/18(月) 09:22:23.40 ID:qcs9bqzm0
-
博識の浅いやつだな
会社の連中とか恐ろしいくらいものを知らなくて狭くて浅い
でもケンモメン程度の浅い博識は糞の役にも立たない、せめて会話のネタに使えれば強力だけどコミュ障だし - 28 : 2024/03/18(月) 09:22:26.17 ID:3w/Tc3dNd
-
すみませんでした
- 29 : 2024/03/18(月) 09:22:26.68 ID:4OThbXK70
-
広く浅くでやってきました(´・ω・`)
俺の出た大学の「総合政策学部」とか、まさに広く浅くの典型だよねー専門性とか一切身につかない - 35 : 2024/03/18(月) 09:27:45.83 ID:qcs9bqzm0
-
>>29
でも広く浅くっていうのも異分野の知識を連携させる力があればすごく有用だし優れてるよ
コロナ禍のときの医者とか自称専門家を見れば明らかだろ?
あいつら専門は究めてるけど、マスクの議論1つとったって流体や微粒子のふるまい、感染成立はウイルス1個なのか数が必要なのか、人の行動学的にどうなのか、そういうのは素人ばっかりだったわ - 30 : 2024/03/18(月) 09:24:07.54 ID:wA8kfYkt0
-
他人の趣味にケチつけるの嫌いだね😡
- 32 : 2024/03/18(月) 09:26:13.21 ID:irUP4j8y0
-
だからどうしたんだよ😊
- 36 : 2024/03/18(月) 09:28:39.33 ID:irUP4j8y0
-
お前もその専門分野以外は同じで下手したら"無数のケンモメン"以下だろ、いい加減大人になれ😊
- 37 : 2024/03/18(月) 09:28:58.64 ID:Cu4iraq70
-
浅いのはいいが知ったかぶって得意げに語るのはやめていただきたい
- 41 : 2024/03/18(月) 09:30:57.18 ID:qcs9bqzm0
-
>>37
知ったかぶってやりあって無知がバレたら逃走するのが5ちゃんのあり方だぞていうか5ちゃんは全然マシ、知恵袋が知ったかぶりの巣窟
- 38 : 2024/03/18(月) 09:29:14.97 ID:ewQx831W0
-
俺はVTuberに特化してるよ
- 39 : 2024/03/18(月) 09:30:09.85 ID:M0oK+lVy0
-
ネットのネタ鵜呑みにするやつがキツい
死刑の代わりに射殺やら、アメリカでケチャップは野菜やら
知識無くても普通に考えれば分かるだろうに - 40 : 2024/03/18(月) 09:30:38.55 ID:irUP4j8y0
-
知識あっても幼稚だからジャップになるんだよ、欧米人も特定知識が異様に発達してるだけで主に道徳意識が欠けたカスみたいなもんだ😊
- 42 : 2024/03/18(月) 09:31:44.32 ID:2YkpCa8W0
-
ケンモメンって意外と行動派なんだよな
俺がヘルシンキにある店の事を書き込んだら
「あーあの店ね。俺も行ったわ」と3人ぐらい即レスが来てビビった - 43 : 2024/03/18(月) 09:32:43.24 ID:hWtDJKZx0
-
別に浅くてもいいと思うけど多少は自覚を持ってほしい
なぜそんなでたらめなことを自信満々に言えるのかわからないというようなことが多い
コメント