
- 1 : 2024/03/27(水) 19:19:32.89 ID:AAO6fkRXd
-
手取り16万円、地方在住の20代男性「大都市へ行ったほうがよかった」と後悔
地方在住のキャリコネニュース読者から、手取りの少なさを嘆く投稿が寄せられた。手取り16万円で青森県に暮らす20代後半の男性(その他/正社員・職員/未婚/年収300万円)は、
「大卒で地元に就職しましたが、正直なところ上京ないしは大都市へ行ったほうがよかったと感じています」
男性は、
「田舎で勤続年数も短いので仕方ないと感じますが、おそらくこのままでは子どもはおろか結婚もできないと思います」
と不安を綴る。
- 2 : 2024/03/27(水) 19:19:41.68 ID:AAO6fkRXd
-
確かに
- 3 : 2024/03/27(水) 19:19:47.18 ID:AAO6fkRXd
-
🦀
- 21 : 2024/03/27(水) 19:20:02.59 ID:I55CyAMo0
-
日本が没落した理由はこれだよな
とにかく勉強しない
- 45 : 2024/03/27(水) 19:20:13.95 ID:Y2uM8jQXd
-
反論できなかった…
- 46 : 2024/03/27(水) 19:20:31.99 ID:4J6ecUqSd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 47 : 2024/03/27(水) 19:20:36.82 ID:9ncGMuSs0
-
SNSで忙しいから…
- 48 : 2024/03/27(水) 19:20:53.87 ID:sLyqBqKE0
-
若いのはそれでなんとかなるけどおっさんは無理だろ
- 49 : 2024/03/27(水) 19:20:57.09 ID:5ozpu0t00
-
半分セルフファイヤーしてるのでは
- 50 : 2024/03/27(水) 19:20:59.00 ID:gn+uwG9S0
-
資格って具体的になんのことを言ってるんや
- 51 : 2024/03/27(水) 19:20:59.39 ID:c9BQooUV0
-
わろた😊
- 52 : 2024/03/27(水) 19:20:59.48 ID:wHhbcZjQ0
-
田舎の方が既婚率が高いという事実
- 53 : 2024/03/27(水) 19:21:00.98 ID:lFIIcM9U0
-
勉強ってやるのは学生の時までだろ?大人になってまでするのは勘弁
- 54 : 2024/03/27(水) 19:21:31.92 ID:Xx8m7ln40
-
20代ならそんなもんやろ
コツコツやってたら40代になれば
倍くらいにはなるだろう - 56 : 2024/03/27(水) 19:22:02.57 ID:hP/Xp2uV0
-
資格取って転職サイトみても
ゴミみたいな求人しかないんだけど
無資格の現職の方が貰えるのなんなん? - 96 : 2024/03/27(水) 19:30:53.75 ID:Ovyr7yEw0
-
>>56
ITの資格って経歴の箔付けでしかないからね
いいポジションは経歴積んだ後にオファー貰って行くものであり、誰でも見られる求人に応募してるうちは足元見られる - 60 : 2024/03/27(水) 19:23:15.17 ID:hqWFdrIWa
-
でも48歳なら?
- 61 : 2024/03/27(水) 19:23:17.55 ID:q89RdaVN0
-
とりあえず電験三種取っとけ
- 62 : 2024/03/27(水) 19:23:20.59 ID:MSyo/J6d0
-
底辺が取れる資格で稼げるものは無い
- 64 : 2024/03/27(水) 19:23:39.79 ID:/jQ2IcjH0
-
手取16万は地方なら全然普通
東京で年収500万だとしたら地方での相場は270万〜330万ってとこだしな
地方はピンキリなので東京での年収を55%〜65%にすれば地方での相場になる - 65 : 2024/03/27(水) 19:23:44.14 ID:3n6LrNO80
-
資格とるチャンスが半年に1回だからな
月一でやれ - 66 : 2024/03/27(水) 19:23:47.56 ID:URpEEKbM0
-
ブラック企業から抜け出せない奴って無駄に一人暮らしして自分の首絞めてる奴が多い、勿論貯蓄も無い
- 67 : 2024/03/27(水) 19:23:51.38 ID:4wUHWs7yd
-
ワイのセフレのピーノの男の子が28で13万や
家賃3万円分が引かれとる
怖いか? - 69 : 2024/03/27(水) 19:24:18.28 ID:yajHHwK10
-
>>67
病気移されてそう - 68 : 2024/03/27(水) 19:23:53.98 ID:dVbPNcRT0
-
ケンモジはもう資格取っても雇われねーよ
- 71 : 2024/03/27(水) 19:24:52.73 ID:CCj0MEFp0
-
>>1
田舎ってまじで大卒でこんな日雇い以下の給与しかないんだ…
愛知にずっといるけどこんな給与見たことも聞いたこともないわ… - 82 : 2024/03/27(水) 19:26:32.92 ID:Zr/uWhxv0
-
>>71
怖いか?
これがほとんどの日本の現実だぞ
そしてこれで先進国だぞ
人類の邪悪さすごいよな - 72 : 2024/03/27(水) 19:25:01.29 ID:IrDZUnHU0
-
マロユキがニセコで働けば時給2500円いうとったで 住む家は億単位するけど
- 73 : 2024/03/27(水) 19:25:02.39 ID:CUQT8p87H
-
それはミクロの問題
マクロの話をしようか - 74 : 2024/03/27(水) 19:25:34.11 ID:TBwy+QHK0
-
求人見たらもっと酷いからなぁ
- 75 : 2024/03/27(水) 19:25:46.00 ID:zhaUo6om0
-
資格取ったところでおっさん採用するとこもそう無いやろ
- 76 : 2024/03/27(水) 19:25:46.85 ID:7WlXeLRb0
-
苦しいときに意欲を燃やせるって才能だよ
当たり前にできる人にとってみれば疑問でしかないけど - 77 : 2024/03/27(水) 19:25:50.98 ID:4wUHWs7yd
-
どっちかというとワイが移す方やな
それにとてもワイ以外の相手がいるとは思えんな - 78 : 2024/03/27(水) 19:26:14.78 ID:mOZ+EyBd0
-
面倒だからだよ
そんな生活苦しいなら、少しでも不要なものはメルカリとかで売れば?となるけど
面倒の一言で終わるからな
あらゆるものが面倒なのこいつらは - 79 : 2024/03/27(水) 19:26:25.64 ID:SV9yHU61r
-
まあ月半分くらい休みやし楽やし
今の生活慣れたら他のするのキツいなあ - 80 : 2024/03/27(水) 19:26:29.22 ID:zzhX2RhD0
-
資格あっても実務経験ないと雇わんし給料高くないが?
- 83 : 2024/03/27(水) 19:26:52.88 ID:3DWoG3OyH
-
辞めた所で補充はされるしそいつらが居ないと国が回らないぞ
- 84 : 2024/03/27(水) 19:26:54.09 ID:YdCPE7/V0
-
職場が意外と居心地がいいんだろ
そうじゃなければ他所の探して見つかれば離職票だすよ - 85 : 2024/03/27(水) 19:27:22.33 ID:urd80cUW0
-
「資格取って転職!」って考えがもう駄目
資格よりも経験なんだから現職に下駄履かせて転職活動すりゃいいんだよ資格資格言ってるやつは絶対に取得のための勉強してないし勉強できない事も現職のせいにする馬鹿野郎
- 86 : 2024/03/27(水) 19:27:49.90 ID:0u2yAgNg0
-
資格取ったら転職できるってどこのファンタジーだよw
- 87 : 2024/03/27(水) 19:28:34.35 ID:GZfaa/er0
-
>>1
社会エアプじゃん - 88 : 2024/03/27(水) 19:28:51.41 ID:WmB+qhRh0
-
こういう人は東京に出てきても同じような状況に陥って同じこと言うんだよな
- 89 : 2024/03/27(水) 19:28:51.51 ID:ReUTF3Tu0
-
資格取っても給料安いんだよなぁ転職もそうだけど基本的に日本人はケチだよ
誰でも取れる資格にしても誰でも入れる仕事にしても危険が伴う仕事にしても安いのは確か
まぁそれが日本の今の現状なんだけどね職場環境も人手不足もそうだけど全部問題は繋がるよ
- 90 : 2024/03/27(水) 19:28:58.81 ID:gPfogW3c0
-
できるならするんじゃね
- 91 : 2024/03/27(水) 19:29:01.93 ID:p7xLK23Nd
-
転職時に評価されるような資格って基本ベンダ系だから受験料クソ高いんだよな
- 92 : 2024/03/27(水) 19:29:02.79 ID:ssnKow2O0
-
時間がないから
- 93 : 2024/03/27(水) 19:29:08.55 ID:qxuMmoS2d
-
手取り16十分だろ
地方なら家賃6万ぐらいだろ?
食費3万として結構残るぞ? - 94 : 2024/03/27(水) 19:29:42.28 ID:v21gBzey0
-
平均所得じゃ家庭持てないからな
家も買えないし破綻してるよこの国
- 95 : 2024/03/27(水) 19:30:42.22 ID:MaUsWQGA0
-
でも自民党を選んだのは国民なんですよ?
無投票も”選択”ですからね??
- 98 : 2024/03/27(水) 19:30:59.64 ID:0eXnqJXm0
-
終わりだ!よっしゃナマポ叩くぞおおおおお!!!
これが現実
- 99 : 2024/03/27(水) 19:31:29.22 ID:CRQBYrRe0
-
>>1
資格よりじつむけいけんだよ - 100 : 2024/03/27(水) 19:31:35.83 ID:yrQSmFTr0
-
必要なのはコネクションであって資格じゃないから
- 101 : 2024/03/27(水) 19:31:59.18 ID:72P4XhYMM
-
勉強は無料としても資格試験に万円飛んで、休みも取れないんじゃないか?
- 102 : 2024/03/27(水) 19:31:59.50 ID:qx7QmbBa0
-
>地方は手取り20万円以下なんて普通にいる
これガチなんだよなぁ…
首都圏の都会から出たことない人ほこれにビックリすんだわ - 103 : 2024/03/27(水) 19:31:59.95 ID:hF8aPp/Zd
-
でも文句言っても努力でどうにか頑張るしかないだろ
- 104 : 2024/03/27(水) 19:32:07.48 ID:2ImxckOE0
-
お金だけならブルーカラーやりゃいい
タクシーでも一人親方でも、その何倍も稼いでるけどそういう昭和っぽいのは底辺職に思えて嫌なんだろ
それでいて無能なんだから笑うしかない - 105 : 2024/03/27(水) 19:32:09.89 ID:N/fWr9u60
-
能力がないからだろう
ここで「能力がないなら生活が苦しいのは自業自得」という思考になるのは調教されている
健康で文化的な最低限度の生活は市民の権利だからな
コメント