リニア用地取得拒否の嫌儲爺(83)が発見される。「実現性のない計画に動員され誰も責任をとらない」

サムネイル
1 : 2024/03/29(金) 17:27:44.43 ID:JQMpiyxO0NIKU

■長野県で起きている〝戦争〟
長野県においても「リニア長野県駅には1日6800人が乗降し、経済効果は年336億円」と試算されている。この予測に基づき、飯田市でも、リニア駅建設、アクセス道路となる県道の拡幅(県の仕事)、駅周辺開発(市の仕事)の3点セットが計画されている。
この計画によって一般住宅が約190戸、事業所約100ヵ所が立ち退き対象とされ、実際に多くの家屋と事業所が27年リニア開業に備えて立ち退いた。
この県道拡幅に一家で「立ち退かない」と決めたのが、型染め業「筒井捺染工場」を営む筒井克政さん(75歳)だ。もし拡幅されると、工場は隣接地への移転を余儀なくされる。
最大の問題は、立ち退き料や補償金が安く、筒井さんが約1億円を自己負担することになることだ。これでは廃業につながりかねない。筒井さんは「県が私たちの生活を真剣に考えてくれないことが我慢ならないのです」と県のやり方に不満を漏らす。長野県のリニア整備推進局に尋ねた。
――JR東海から新たな開業時期の報告は?
「『静岡問題を解決すれば開業時期がわかる』とだけ言われています」
――道路拡幅も、開業が遅れるなら今後の立ち退きはもっと後でいいのでは?
「道路拡幅はリニア計画前からあった計画なので、立ち退きは粛々と進めます」
――そもそも県内でも工事が遅れているとのご認識は?
「遅れている現場はあるが、それが27年以降となるかの説明がJRからありません」
ここでも、自治体が自ら情報収集をしていない姿勢を確認できただけだった。

今、飯田市のリニア駅予定地周辺は、家の土台だけが残る空き地だらけだ。多くの人が、27年開業だからと自治体とJR東海に説得されて、立ち退いた。その中で、ただひとり、熊谷清人さん(83歳)が「先祖伝来の土地を守る」と立ち退きに応じない。熊谷さんは「これは形の違った戦争」と表現する。
「果たして実現の見込みがあるか不確かなリニア計画に、国策として一般市民が総動員される。その結果、家や財産を失い、地域が失われても、誰も責任を取ろうとしない。太平洋戦争では私の父も叔父も戦死しただけに、なおさらそう思うのです」

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2024/03/28/122706/

2 : 2024/03/29(金) 17:28:39.55 ID:Nk6WlDFL0NIKU
>最大の問題は、立ち退き料や補償金が安く、筒井さんが約1億円を自己負担することになることだ。

ケチジャップすぎるだろこれ、何考えてんのマジで

35 : 2024/03/29(金) 17:47:12.84 ID:u7gVFGJi0NIKU
>>2
狂いすぎていて草
37 : 2024/03/29(金) 17:49:22.48 ID:5ZsORLZO0NIKU
>>2
そんな保証したら儲けてる人が損するから
4 : 2024/03/29(金) 17:30:15.80 ID:G7Y+bmFj0NIKU
1億自分で払う立ち退きってなんだよヤバすぎだろ
5 : 2024/03/29(金) 17:30:40.77 ID:hbcyZcwR0NIKU
はやく4ねよ
6 : 2024/03/29(金) 17:31:01.23 ID:Vvcp89+HdNIKU
黒字にならなきゃ立ち退き料の意味ねえだろw
7 : 2024/03/29(金) 17:31:12.14 ID:VAwazCEmMNIKU
成田闘争から何も学んでないな
8 : 2024/03/29(金) 17:31:25.46 ID:NIiaj0cr0NIKU
>家や財産を失い、地域が失われても、誰も責任を取ろうとしない。
自公政権のこれが本当に最悪
これで先進国名乗るところがすごい
24 : 2024/03/29(金) 17:40:34.40 ID:ZKolDM8K0NIKU
>>8
スーパー堤防整備計画の末路でもある
地域コミュニティ崩壊だよ
9 : 2024/03/29(金) 17:31:27.77 ID:Bn+Va1sm0NIKU
1億も負担しろとか無理だわなw
10 : 2024/03/29(金) 17:31:32.61 ID:xCXKPq19MNIKU
持ち出しあるならそりゃ無理やろw
しかも1億て
11 : 2024/03/29(金) 17:32:22.55 ID:I8tIPv470NIKU
そら1億円自己負担で誰が立ち退きするんだよ
アホかよ
12 : 2024/03/29(金) 17:34:31.07 ID:EmOwwVi+0NIKU
ボケてんな
13 : 2024/03/29(金) 17:34:32.37 ID:+SQwUyTX0NIKU
聖地を守るハマス
14 : 2024/03/29(金) 17:34:51.58 ID:qjTIp/oO0NIKU
そもそも何で立ち退くだけで1億かかるんや?
庭に原子炉でも埋まっとるのか?
21 : 2024/03/29(金) 17:39:03.90 ID:Nk6WlDFL0NIKU
>>14
捺染工場って服を染める工場だから、そのラインとか廃液処理とかいろいろあるからな

恐らく、田舎の土地だしもう減価償却おわってるしーでやっすいカネしかださないのだろう
別の場所で事業再開する場合にそれくらいはかかるだろうね

28 : 2024/03/29(金) 17:42:40.80 ID:HWsOOabd0NIKU
>>21
廃業しろって事だよ!
言わせるなよ恥ずかしい///
34 : 2024/03/29(金) 17:46:49.24 ID:qjTIp/oO0NIKU
>>21
開業伸びたし爺さんと我慢比べすればええやろ。どうせ後継者なんかおらん
15 : 2024/03/29(金) 17:35:08.52 ID:HWsOOabd0NIKU
盛ってる部分もあるだろうが
立ち退き料マイナス1億円とか話にならんわな
16 : 2024/03/29(金) 17:35:27.04 ID:G9E1n9WudNIKU
私がお金出すんですか?私立ち退く側なんですけど?
17 : 2024/03/29(金) 17:35:35.15 ID:PsOgj+A50NIKU
尊敬するね
18 : 2024/03/29(金) 17:37:14.09 ID:3IiUDVHf0NIKU
欧米の右派リバタリアン的な派閥はこういう時に「俺の土地に国が口出すな!」一番強く抵抗するグループなんだけど
ニップネトウヨはここがごっそり抜け落ちてるのが特徴よね
23 : 2024/03/29(金) 17:40:28.30 ID:vs8VRa32dNIKU
>>18
クソウヨの多くは土地持ってない貧困野郎だから仕方ない
26 : 2024/03/29(金) 17:41:56.73 ID:Nk6WlDFL0NIKU
>>23
土地をもってないもたざる物こそ権利意識に貪欲になるものだと思うわ、普通は
権利意識というか生存本能と呼ぶべきかな?

日本人はナチュラルボーン全体主義なのかもしれない、アリとかハチのそれ

19 : 2024/03/29(金) 17:38:20.57 ID:JcHr7zdO0NIKU
工場建てるならカネはかかるわな
20 : 2024/03/29(金) 17:38:52.24 ID:rcBOTuGq0NIKU
責任は痛感するもので
取るものではない😤
22 : 2024/03/29(金) 17:40:24.61 ID:HWsOOabd0NIKU
全ての土地は国の物で
国が貸してるだけだぞ?
はやく、JR様の為に出て行けよ
愛国者なら国の為なら1億円ぐらいポーンと出せるはず
今まで散々、国に稼がせて貰ってるんだしさ
25 : 2024/03/29(金) 17:41:37.27 ID:ZKolDM8K0NIKU
>>22
ネトウヨ変態ジジイが中国共産党と同じこと言い出して草
27 : 2024/03/29(金) 17:42:11.64 ID:JcHr7zdO0NIKU
でももう75だしプラス1億もらったら廃業するよね
俺なら仕事辞める
29 : 2024/03/29(金) 17:43:00.51 ID:EmOwwVi+0NIKU
この老害から生まれる経済価値<<<<<<道路の経済価値
で一発だろ。お前ら馬鹿なの?
30 : 2024/03/29(金) 17:43:49.15 ID:Vel7DOJW0NIKU
これはひどい
31 : 2024/03/29(金) 17:44:30.13 ID:JyO9oOqG0NIKU
税金使って自然破壊予定とか恥ずかしい国だよ
32 : 2024/03/29(金) 17:44:31.46 ID:bzWynvAZMNIKU
頑張れじーさん負けるなじーさん!
1億勝ち取れじーさん!
33 : 2024/03/29(金) 17:44:43.36 ID:aNTf7P5R0NIKU
まあ今更金なんか積まれても、な
36 : 2024/03/29(金) 17:48:04.69 ID:ZKolDM8K0NIKU
そんなに強制収用したければ鐵道省に戻せばいい
政商の地上げに付き合わされる義理などない
38 : 2024/03/29(金) 17:50:30.70 ID:NIiaj0cr0NIKU
静岡の知事もだけど、わざわざ「保障とカネの問題」のレベルに落としてくれてるのに
JRも自公もそこゴネるから余計こじれてる
39 : 2024/03/29(金) 17:50:40.11 ID:K0FhSLnV0NIKU
熊谷清人でググったらガソスタも補償が低すぎて廃業するかもしれんというページがあった
一人だと大げさに言ってるだけかもと思ったが全体的に補償が低いようだな
42 : 2024/03/29(金) 17:52:25.60 ID:NIiaj0cr0NIKU
>>39
円安進んでるし保障額なんて上がる一方です
アベノミクス決意した時点で、交渉むずかしくなるのわかりきってたのにどうしてケチるんだろう
40 : 2024/03/29(金) 17:51:39.45 ID:Dbg7Hzwt0NIKU
〉太平洋戦争では私の父も叔父も戦死しただけに、なおさらそう思うのです」

ネトウヨって真偽不明の特攻隊員の遺書はホルホルするのにこういう人らは叩くよね

41 : 2024/03/29(金) 17:52:13.50 ID:+VRFB/c10NIKU
立ちのきなんかに応じる必要無いわ
これからも頑張って欲しい
応援してる
43 : 2024/03/29(金) 17:52:38.65 ID:JkO4n6NF0NIKU
これでリニアが中止になったら
滅茶苦茶面白いな
品川大陥没で作業員全滅とかあれば
なるんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました