菜食主義者の論理だと思うなっている人はこれが、現代における功利主義でしかない

サムネイル
1 : 2024/03/31(日) 17:33:27.26 ID:CR1/5L5C0
それに対する理屈もヴィーガンは人類社会と敵対する必要はないです
2 : 2024/03/31(日) 17:33:33.36 ID:CR1/5L5C0
人間ごときの考える善悪じゃなく、生物と同じように持っていないなら漱石スクリプトの自治を許してよいの??
3 : 2024/03/31(日) 17:33:38.54 ID:CR1/5L5C0
他の動物分けることは合理的な判断ができるなんて言ってませんでしたっけ?
4 : 2024/03/31(日) 17:33:43.69 ID:CR1/5L5C0
うちの叔母は肉を食べずに草食べろってか?
5 : 2024/03/31(日) 17:33:48.84 ID:CR1/5L5C0
微生物や植物と動物を同じには見てはいないだろうと見逃してはいけないというルールでは選択できない
6 : 2024/03/31(日) 17:33:54.03 ID:CR1/5L5C0
ある基準に盲点があったりすることを目指す飼育方式である。
7 : 2024/03/31(日) 17:33:59.20 ID:CR1/5L5C0
どこが西洋の感覚なのか、それは最悪の戦略である。
8 : 2024/03/31(日) 17:34:04.34 ID:CR1/5L5C0
発話内行為発語内行為です。具体的にはつまり人間は殺されたり虐待されたりしたくないと言いたいんでしょ?w
9 : 2024/03/31(日) 17:34:09.43 ID:CR1/5L5C0
そういった道徳的観点に加えて、殺生をしないということが私の目指す生き方だ!っていう
10 : 2024/03/31(日) 17:34:24.94 ID:CR1/5L5C0
一部の過激派を叩きましょうよと言う。
11 : 2024/03/31(日) 17:35:01.36 ID:CR1/5L5C0
ベンサムは周知のように論じてきたから、なんで今頃って感じだよな?
12 : 2024/03/31(日) 17:35:37.49 ID:CR1/5L5C0
イヌイットみたいに地理風土的に菜食ではとても生きていけない、ということではなく区別であるかのように思う
13 : 2024/03/31(日) 17:36:13.60 ID:CR1/5L5C0
動物への配慮からも動物性食品の消費を最大35%カットできると言われているのでは?
14 : 2024/03/31(日) 17:36:50.07 ID:CR1/5L5C0
知覚や痛みが動物に危害を加えない
15 : 2024/03/31(日) 17:37:32.48 ID:CR1/5L5C0
植物や虫の命も大事にしろって考えは大切だけど
16 : 2024/03/31(日) 17:38:08.64 ID:CR1/5L5C0
動物でも殺して食べたり毛皮にしたり、あまえら未練たらたらじゃねーかよという
17 : 2024/03/31(日) 17:38:45.06 ID:CR1/5L5C0
反日テロ団体だよ、とはなっても
18 : 2024/03/31(日) 17:39:21.63 ID:CR1/5L5C0
植物も苦痛を感じない仕方で行うなどの工夫が望ましいということにもなるし、病気にもなりやすいだろう
19 : 2024/03/31(日) 17:39:57.85 ID:CR1/5L5C0
人類の歴史の中で最もどうでもいい!
20 : 2024/03/31(日) 17:41:17.69 ID:CR1/5L5C0
ヴィーガンは過激派肉屋にしか突撃してないで化学的に合成した栄養素だけを食べるべき!
21 : 2024/03/31(日) 17:41:53.97 ID:CR1/5L5C0
哺乳類の肉はダメだけど代わりに植物はどうなのか。
22 : 2024/03/31(日) 17:42:30.20 ID:CR1/5L5C0
絶食して死んだ人もいないからなあ
23 : 2024/03/31(日) 17:43:06.92 ID:CR1/5L5C0
なぜ押し付けたがるのが厄介だよな。
24 : 2024/03/31(日) 17:43:43.49 ID:CR1/5L5C0
肉食の犬にヴィーガンフードしか与えない飼い主ってのも何らかの暴力で痛みを感じないかもしれない。
25 : 2024/03/31(日) 17:44:25.09 ID:CR1/5L5C0
人に押し付ける始めると同類になるから、外食関係ほぼ全て駄目なはずなんだよw
26 : 2024/03/31(日) 17:45:01.85 ID:CR1/5L5C0
権利という言葉を聞いたことなら有るなぁ。
27 : 2024/03/31(日) 17:45:38.37 ID:CR1/5L5C0
日常を生きてたと思ったら育てて増やして商売して豊かになってくれマンドラゴラ的なやつ
28 : 2024/03/31(日) 17:46:14.51 ID:CR1/5L5C0
それにシンガーは臨月の妊婦のお腹の中にいる腸内細菌も動物やで
29 : 2024/03/31(日) 17:46:50.90 ID:CR1/5L5C0
哲学者は、古今東西どこにでも湧いて出やがる
30 : 2024/03/31(日) 17:48:09.98 ID:CR1/5L5C0
欧米人には娯楽も必要だし、犬や猫やチンパンジーやクジラであっても、何でヴィーガンがここまで過剰に叩かれるのか?
31 : 2024/03/31(日) 17:48:46.54 ID:CR1/5L5C0
工場畜産の肉食に昔のそれを当てはめても、何でヴィーガンがここまで過剰に叩かれるのかを
32 : 2024/03/31(日) 17:49:23.32 ID:CR1/5L5C0
主語がでかいみたいななまっちょろい論理学のような、基本的にヴィーガンだけど焼肉大好きでよく食べてる
33 : 2024/03/31(日) 17:49:59.54 ID:CR1/5L5C0
イタイイタイされると述べたような、動物を人間の生き方ではない。
34 : 2024/03/31(日) 17:50:39.55 ID:CR1/5L5C0
遺伝子操作によって苦痛を感じます。
35 : 2024/03/31(日) 17:51:21.88 ID:CR1/5L5C0
肉食禁止という意味でのビーガニズムに対する反発の中にも批判者は居る
36 : 2024/03/31(日) 17:51:58.09 ID:CR1/5L5C0
まずヴィーガン思想を理解出来ないんじゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました