
- 1 : 2024/03/31(日) 18:44:25.50 ID:YfkXfIIl0
-
【日本人最大の弱点! 出口治明特別講義】レヴィ=ストロースの「構造主義」をやさしく説明する方法
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/9d0a4c89a8795de56e952e2abf5ddc058161ac06 - 2 : 2024/03/31(日) 18:50:48.34 ID:saAcYUnv0
-
ソフィーの世界で基礎の基礎を学べ
- 3 : 2024/03/31(日) 18:51:06.60 ID:WRZZLaeN0
-
ブリコラージュな
- 4 : 2024/03/31(日) 18:51:28.39 ID:Vy9+igVR0
-
哲学学ぶのに人類学からスタートするのか
- 5 : 2024/03/31(日) 18:56:24.45 ID:NJcNPzGJ0
-
友達がなぜか急に難しそうな哲学の本買ってると思ったら本屋の店員に好意を持ってた話
昭和のマンガかとおもた - 6 : 2024/03/31(日) 18:58:19.27 ID:iaGGNE+90
-
永井均のニーチェ本面白いぞ
プロは原書より解説本を読む - 8 : 2024/03/31(日) 19:02:56.30 ID:WRZZLaeN0
-
>>6
なななな永井均(爆笑)
それ一番ニワカが手を出す紙クズなんで
ギャグでも寒気がするわ歴史を読もうとして百田尚樹に手を出すネトウヨと変わらねぇw
- 7 : 2024/03/31(日) 18:58:37.00 ID:Iot1dEG70
-
ツァラトゥストラいいよ
読みやすい - 9 : 2024/03/31(日) 19:05:56.28 ID:Qj3GUBGL0
-
プラトン読めプラトン
哲学なんてしょせんはプラトンの注釈に過ぎないよ - 10 : 2024/03/31(日) 19:06:43.86 ID:WRZZLaeN0
-
嫌儲低学歴さん達はマジでニーチェ(バカ)に手を出さないで下さい
それヘイト本と同じなんだよ
「聖書」読んだ方がよっぽどいいわ - 11 : 2024/03/31(日) 19:18:16.52 ID:iEaRKr260
-
人生こそ哲学
- 29 : 2024/03/31(日) 21:25:55.41 ID:DCvdq3/50
-
>>11
別にフィギュアじゃなくてそう
叩かれまくったJTでもストレート主体やから西と違ってゾーンの出し入れで三振取りづらいんよ - 12 : 2024/03/31(日) 19:19:18.91 ID:vnzu1N2U0
-
無難にハイデッカーから入れ
- 13 : 2024/03/31(日) 19:22:20.61 ID:+QY8y6ga0
-
否定でもいいから構造主義はもっと話題に上がってほしい
一時期ブームだったのご信じられないくらい語る人が少ない - 14 : 2024/03/31(日) 19:24:09.67 ID:plMBDFoR0
-
ソフィーの世界を読破して卒業すればもうええやろ
- 15 : 2024/03/31(日) 19:28:47.80 ID:HySXbYMx0
-
人類文化の構造を調べれば、その人達の思想がわかるの???
「分析して名を付けて解読をしても愛した人は僕しか知らない」 - 16 : 2024/03/31(日) 19:31:11.40 ID:t4KlWQWn0
-
高校の倫理政経の教科書と参考書読むのが一番手っ取り早い
- 17 : 2024/03/31(日) 19:41:25.43 ID:V6P2fx7K0
-
哲学て勉強するもんなん
- 23 : 2024/03/31(日) 20:17:53.81 ID:/WuAKztD0
-
>>17
勉強することによって理解も思索も深まるんじゃね - 18 : 2024/03/31(日) 19:41:54.01 ID:g73NnYrw0
-
今は構造と力文庫で読めるぞ
- 19 : 2024/03/31(日) 19:47:16.45 ID:0OB1UKCS0
-
ゲーテの色彩論
- 20 : 2024/03/31(日) 20:08:20.05 ID:K6+SU6970
-
まずはシュバイツァー読め
- 24 : 2024/03/31(日) 20:41:05.70 ID:ahp4mLRf0
-
なんで哲学なんて勉強したいの?
…というところからスタートしないと、無駄な知識を増やすだけに終わる
- 25 : 2024/03/31(日) 20:46:56.16 ID:++rWz1vs0
-
悪いこといわないから、数学のほうがいいと思うよ
- 30 : 2024/03/31(日) 21:32:59.21 ID:CqcHruQkF
-
哲学の空疎さに自分なりにケリ付けたいだけならヴィトゲンシュタインからでいいんじゃね?
>>25
ゲーデルやラッセルの原典読んで理解できる頭なら確かにそうかもな - 26 : 2024/03/31(日) 21:15:19.85 ID:8ko9cA7N0
-
レヴィ違いだな
レヴィナスだよまずは - 27 : 2024/03/31(日) 21:19:43.16 ID:Xn469kDp0
-
めねくとろへくかてかえゆたちぬれれとほなんあをいそへるつなむゆやももたすふんまふたつすらちさいるそすみぬはたひ
- 28 : 2024/03/31(日) 21:25:51.00 ID:gSrWhRxr0
-
何でいっつもこうなんだな
- 31 : 2024/03/31(日) 21:39:40.44 ID:bsuMtF8n0
-
面白くなるとは呼べない
- 32 : 2024/03/31(日) 21:45:27.66 ID:4wh0ldCp0
-
もうダメかもわからんね
コメント