
- 1 : 2024/04/04(木) 12:23:01.583 ID:judUIu1dd0404
-
マジで
- 5 : 2024/04/04(木) 12:24:29.847 ID:cNsPg+Q900404
-
そんな弱くないだろ
プレート移動するくらいだし - 9 : 2024/04/04(木) 12:25:55.683 ID:judUIu1dd0404
-
>>5>>6お前らそんな価値観なのか
俺未だにはっきりとはわからんが
- 6 : 2024/04/04(木) 12:24:55.153 ID:lMpKDXcE00404
-
逆にツァーリ6個であの程度なのか
- 7 : 2024/04/04(木) 12:25:20.609 ID:judUIu1dd0404
-
コピペ
ツァーリボンバの威力とマグニチュード9(東日本大震災クラスの地震のエネルギー)の比較エネルギーで比較すると、
マグニチュード9=1.7×10^18 J
ツァーリ・ボンバ=2.7×10^17 J
なので、
1.7×10^18/(2.7×10^17)=6.296・・・
となるので、約6個分となります。 - 46 : 2024/04/04(木) 12:51:34.071 ID:7mjDSow+00404
-
>>7
圧力を計算に入れてなくね?たった水深1.9キロでツァーリボンバを爆発しても直径1キロの爆発しか起こさない上に津波も起きない程度
それをより深い地点で起こしても圧力のせいでほとんどなんも起きない - 8 : 2024/04/04(木) 12:25:35.809 ID:3vjb5E2h00404
-
でっていう
- 12 : 2024/04/04(木) 12:27:29.335 ID:judUIu1dd0404
-
>>8
地震発生装置の話題を電波で思考盗聴とかと同列で考えてたバカ。水爆そのもの地震発生装置そのものなんだからまじで70年前から存在してる - 10 : 2024/04/04(木) 12:26:05.521 ID:iB2Lm/PY00404
-
地下30km地点にツァーリボンバ6個も用意できるか?
- 13 : 2024/04/04(木) 12:27:49.125 ID:judUIu1dd0404
-
>>10いやわからんが
- 15 : 2024/04/04(木) 12:30:54.212 ID:YltJQ4pS00404
-
>>13
なんもわからんのな
お前にはガッカリだよ - 11 : 2024/04/04(木) 12:26:55.361 ID:5ofBMVev00404
-
ツーリボン場ってなに
- 14 : 2024/04/04(木) 12:30:39.732 ID:judUIu1dd0404
-
ツァーリボンバ ウィキペディアの一部
高度4,000メートルで爆発したにもかかわらず、地震波のマグニチュードは5.0~5.25と推定された。強烈な放射線により現場では一時間通信が途絶し、爆心地から55キロメートル離れた煉瓦造りのセヴェルヌィ島の住宅(住民は全て避難していた)は屋根と扉と窓が吹き飛ばされ、数百キロメートル離れた木材で出来た住宅は全て破壊された。実験に参加したある参加者は暗いゴーグル越しに火球が発した閃光を目撃し、270キロメートル離れていても熱線の影響を感じたという。700キロメートル離れたディクソン上空でも衝撃波が観測され、1000キロメートル離れたノルウェーやフィンランドでも窓ガラスが破壊されたという[3][5]。
- 16 : 2024/04/04(木) 12:31:40.622 ID:W75t2K2o00404
-
またおまえか
そんな爆弾をなんの痕跡もなく使えるわけないと言われただろ - 23 : 2024/04/04(木) 12:34:37.247 ID:judUIu1dd0404
-
>>16また俺だけど
地震発生装置をまるでオカルトのように認識するのは間違いだとね
- 17 : 2024/04/04(木) 12:31:59.605 ID:p0UB22MQ00404
-
ツァーリボンバ6個も使って地震起こすとか勿体ないし費用対効果が薄すぎてなんの意味があるのかさっぱり
- 18 : 2024/04/04(木) 12:32:07.752 ID:+yDWrAEM00404
-
6倍って6個じゃなくね?
- 24 : 2024/04/04(木) 12:35:11.320 ID:judUIu1dd0404
-
>>18え?
そうなん?
- 19 : 2024/04/04(木) 12:32:58.559 ID:Odbex19n00404
-
仮に出来たとして東日本の時はともかく能登半島の時みたいに陸に近いところでそんなもの準備してたら漁師とかが何かおかしい事やってるって言う目撃情報出て来るだろ
- 20 : 2024/04/04(木) 12:33:35.487 ID:W75t2K2o00404
-
核爆弾を使えば地震は起こせる
でも、そんなことするやつはいない
なぜなら、意味がないから - 21 : 2024/04/04(木) 12:33:44.741 ID:judUIu1dd0404
-
上空四千メートルで爆発したツァーリボンバが衝撃派でマグニチュード5の地震起こしてるんだよ
マグニチュード5はショボいけどさ。でも上空四千メートルで爆発したものが地面揺らすという事実がやばい。地下でなんか爆発させたら間違いなく大震災クラスの地震が起きる
- 22 : 2024/04/04(木) 12:34:27.463 ID:cNsPg+Q900404
-
なんか深い穴掘ってそこに水注いだら地震起きるらしいね
- 25 : 2024/04/04(木) 12:35:23.157 ID:5ofBMVev00404
-
話は聞かせてもらった
- 26 : 2024/04/04(木) 12:36:56.489 ID:judUIu1dd0404
-
てかお前ら漁師に信頼置きすぎだろ?普通そこは監視衛星とかイメージするだろ?
- 27 : 2024/04/04(木) 12:36:59.031 ID:Bp+ffeTY00404
-
人がたくさん死んでるような案件を手前勝手なオ●ニー妄想の宣伝に利用する奴は人として最低だ
- 28 : 2024/04/04(木) 12:37:40.452 ID:UPZtMiy500404
-
ゴーストバスターズ見てないのかよ地震は幽霊のせいだぞ
- 30 : 2024/04/04(木) 12:39:05.607 ID:0O6mnkrf00404
-
>>28
マジかよ幽霊捕まえて産業利用したら永久機関になるじゃん - 29 : 2024/04/04(木) 12:38:57.340 ID:judUIu1dd0404
-
もし俺が漁師なら他人が何してるかなんてほとんど気にしないよ。目の前の連子鯛に夢中だよ
- 31 : 2024/04/04(木) 12:39:12.735 ID:6fUNiZF7r0404
-
どうでもいいけどどうやってやるの
他所の国の地中掘って爆弾でも埋めて起爆させるの? - 32 : 2024/04/04(木) 12:40:30.226 ID:judUIu1dd0404
-
>>31そうじゃね?
ゲットバッカーズでそんなエピソードあったような
- 33 : 2024/04/04(木) 12:41:09.746 ID:6fUNiZF7r0404
-
>>32
そんな掘削技術あったら先に海洋油田に使われますよね - 37 : 2024/04/04(木) 12:44:26.910 ID:judUIu1dd0404
-
>>33でもさツァーリボンバ作られたの62年前らしいぞ?しかも爆弾としてコンパクトにまとめて上空に運んでるんだよ?
1961年10月30日,史上最大の水素爆弾「ツァーリ・ボンバ」の実験がソ連のノヴァヤゼムリャで実施された。 核出力は50メガトン。 1000km離れた場所からも観測~
- 45 : 2024/04/04(木) 12:51:19.478 ID:6fUNiZF7r0404
-
>>37
だから掘削技術的にできるの?
海洋油田だって基地作って掘削しているのにそんなコンパクトにできるの?あと最深の掘削記録は12,262mさっきの地震の震源は40km
全然深さ足りないしどうやってやるの? - 34 : 2024/04/04(木) 12:41:29.378 ID:judUIu1dd0404
-
あのときの緊張感はヴァンパイアウィルスが拡散しそうになったときより高まったね
- 35 : 2024/04/04(木) 12:42:14.000 ID:9F2SBnIf00404
-
数十個分くらいだった
- 36 : 2024/04/04(木) 12:42:37.319 ID:Cw29ubJ+r0404
-
糖質って自分が理解できない部分は都合のいいように補完して連想ゲームできるから楽しそうだよね
- 38 : 2024/04/04(木) 12:45:35.345 ID:0O6mnkrf00404
-
そもそも人類史上最も深く掘削できた穴の深さは12km程度しかない
- 40 : 2024/04/04(木) 12:46:34.952 ID:judUIu1dd0404
-
>>38いやさっきからそこがツッコミどころなんだが
なんでお前「掘る」イメージに固執してんの?
- 39 : 2024/04/04(木) 12:45:38.626 ID:judUIu1dd0404
-
62年も経ってたらアタッシュケースに入るレベルでコンパクト化されてるかもしれないだろ?
- 41 : 2024/04/04(木) 12:46:51.059 ID:0O6mnkrf00404
-
>>39
水素爆弾の原理は現在の物理学でもほぼ理論値だぞ、そこから技術は何も進展してない - 42 : 2024/04/04(木) 12:47:13.251 ID:judUIu1dd0404
-
>>41へえ
- 43 : 2024/04/04(木) 12:49:37.884 ID:P5cx3PPZd0404
-
地表から穴掘って~ってのは全く現実味が無いというか無理
海底潜るだけ潜ってプレートに仕掛けてってなら出来ない事無さそうだけどコストアホみたいに掛かるし全く確実性が無いので無理でしょう - 44 : 2024/04/04(木) 12:50:50.408 ID:qv3IfFPJd0404
-
威力は人類の作った兵器で足りてるとしても、どうやって地震を起こすんだ?
地面の上で爆発させても駄目だろうし
コメント