「結婚しないと老後は孤独」という発想の落とし穴  「3人に1人は60歳で独身」という現実

サムネイル
1 : 2024/04/13(土) 09:50:19.28 ID:jQRPaRPL9

「ずっと結婚しないままでいると、若いうちはいいけど老後は一人ぼっちで寂しくなるよ」という声が特に既婚の高齢者から寄せられます。

確かに、結婚し子や孫に囲まれて過ごす老後と比較すれば、一人のままで暮らす人の生活は、客観的に見て「寂しい」ものと映るのかもしれません。
実際、生涯未婚の人はやがて親も他界し、会社を定年退職した後は他者とのつながりもなくし、終日誰とも会話することのない日々が続く人もいます。

■結婚したとしても「老後一人ぼっち」に

しかし、「結婚すれば一人ぼっちにならないか」といえば、必ずしもそうではありません。たとえ、結婚したとしても、配偶者との離婚で一人に戻る可能性もあります。
離婚だけではなく、仲睦まじい夫婦であっても老後の配偶者との死別は避けられません。
必ずどちらか一方が先に亡くなり、残されたほうは一人になってしまいます。

つまり、有配偶者であっても、生涯未婚者と同様「老後一人ぼっち」になる可能性があります。
そして、その際留意したいのは、「一人ぼっちの寂しさ」に弱く、孤独耐性がないのは、女性よりも男性のほうです。

内閣府の実施した2023年「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査」によれば、60代において「孤独を感じる」割合は、有配偶男性は15%であるのに対し、未婚男性は37%、離別男性は33%と、有配偶か否かで倍以上の開きがあります。

ちなみに、同じ60代女性の場合は、有配偶13%、未婚19%、離別22%と配偶関係でそれほど大きな違いはありませんが、
男女とも共通しているのは「一人が寂しい」と思うのは、ずっと未婚でいた場合と同等並みに、一度結婚した後にまた一人に戻ったほうが強く感じる場合があるということです。

2020年の国勢調査において、生涯未婚率(50歳時未婚率)は、男28.3%、女17.8%となり、これは国勢調査の始まった1920年以来過去最高記録となりましたが、未婚だけではなく離別や死別も含めた独身の割合についてはあまり話題になりません。

そこで今回は、還暦独身率(60歳時点における未婚離別死別合計の独身率)について計算してみます。計算式は、50歳時の未婚率を計算する生涯未婚率同様、55~59歳の独身率と60~64歳の独身率を平均したものとします。

それによれば、2020年の国勢調査のデータでは、還暦独身率は男性29%、女性は27%となりました。
これは生涯未婚者も含めた数字ですが、未婚者を除外した婚歴有(離別死別)のみ独身率で見ると、男性10%、女性17%と女性のほうが上回ります。男女の数字の差異については後述します。

まとめると、結婚しようがしまいが、男女ともほぼ3人に1人は60歳の還暦を迎える時点で独身であるということであり、たとえ結婚しても男性の1割、女性の2割は還暦祝いを一人で迎えることになるかもしれないのです。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae96589b06a2e27c0b2522fe9b39a361a148a490

[東洋経済]
2024/4/13(土) 9:41

2 : 2024/04/13(土) 09:51:15.70 ID:V2u0YZL+0
おい、子供がいるだろ。独身孤独死と一緒にすんな
12 : 2024/04/13(土) 09:54:39.06 ID:xbC6LOfD0
>>2
関係ないだろ
本人が孤独を感じるか否かの調査だぞ
14 : 2024/04/13(土) 09:54:59.31 ID:8+o5CoRg0
>>2
ダブルインカムノーキッズのDINKsが流行ったからなぁw
15 : 2024/04/13(土) 09:55:46.48 ID:L832LZOS0
>>2
子供や孫が寄り付くいいジジババならいいね
36 : 2024/04/13(土) 10:03:42.98 ID:+Tsdr9Ub0
>>2
子供をアテにしてる雰囲気がむんむんで嫌われ、結局孤独に陥りそう
37 : 2024/04/13(土) 10:03:56.19 ID:JUc5ztn20
>>2子供アテになるかぁ。
婆さん 子供4人居るけど 娘2人は嫁行って 長男は婿みたいに他県 結局こちらの家で面倒見たけど 何も出禁で我慢させる事ばっかやったで。
56 : 2024/04/13(土) 10:08:01.89 ID:S7YbMrjP0
>>37
出禁は勘弁してやれ
70 : 2024/04/13(土) 10:11:38.58 ID:JUc5ztn20
>>56
できないでの間違いw
でもコロナで出歩けんで足腰弱ってコケて半分寝たきりやった。
デイサービス 週3で風呂は入れてたけど。
50 : 2024/04/13(土) 10:06:33.47 ID:EbZAS1yd0
>>2
子供にもそれぞれの家庭や生活があるから年老いた田舎の両親なんか放置、良くて施設に放り込んで後は死ぬまで知らんぷりよ
65 : 2024/04/13(土) 10:10:57.16 ID:0SksxgYS0
>>2
そら東洋経済だもんw

東洋経済とプレジデントは見出しで分かる

3 : 2024/04/13(土) 09:51:23.19 ID:+Tsdr9Ub0
そんなの皆気がついてるだろ
4 : 2024/04/13(土) 09:51:25.00 ID:oIyiodSZ0
>>1
未使用の穴?
5 : 2024/04/13(土) 09:52:17.68 ID:R5WjB4GR0
仕事と趣味両方失ったときが本当の孤独
6 : 2024/04/13(土) 09:53:06.44 ID:C7S7ZK9M0
女性の方が平均寿命が長いんだから
夫は孤独を感じる期間もなく妻よりも先に死ぬのが普通だろ
7 : 2024/04/13(土) 09:53:48.97 ID:PLlkZjzi0
一度も結婚できないおじさん…

が大問題なんよなぁ…w

9 : 2024/04/13(土) 09:54:00.35 ID:fhH2VrD20
その孤独老人同士が集まったら孤独じゃないじゃん

はい超論破

10 : 2024/04/13(土) 09:54:18.13 ID:dZMeKSy+0
だって結婚したら「旦那デスノート」とか書かれて命が危ういんでしょ?w
11 : 2024/04/13(土) 09:54:38.23 ID:CKZds6la0
こどおじor介護同居
地獄や
13 : 2024/04/13(土) 09:54:47.30 ID:oTAUTA3I0
結婚は魔境
16 : 2024/04/13(土) 09:55:54.14 ID:l1dZclkw0
イギリスには孤独対策の省庁があるらしいな
17 : 2024/04/13(土) 09:56:06.73 ID:q8pWzNzw0
3人に1人ならもう普通の人でしかない
18 : 2024/04/13(土) 09:57:50.01 ID:L832LZOS0
日本はなんでもかんでも
行政がやるべきことでも
全部家族や家庭に丸投げなんだよなあ

やっぱり反日統一教会(家庭連合)の意向なのかなあ

19 : 2024/04/13(土) 09:58:54.32 ID:EbxJoxTv0
結婚しても一人(自由律敗苦)
22 : 2024/04/13(土) 10:00:37.60 ID:Z8G+Aosl0
>>19
そこは入籍をしてもひとり、で
31 : 2024/04/13(土) 10:02:22.76 ID:EbxJoxTv0
>>22
籍を入れても一人
20 : 2024/04/13(土) 09:59:27.46 ID:eZ0S0OwD0
「就職さえすれば」将来安泰では無いように
「結婚さえすれば」老後も安泰では無いのは当然である
21 : 2024/04/13(土) 10:00:17.84 ID:cyqJ45Mz0
ペット飼えば解決
23 : 2024/04/13(土) 10:00:41.44 ID:rtca3p9B0
認知症がやばい
24 : 2024/04/13(土) 10:00:47.94 ID:VnbEdohY0
AIが話し相手なってくれるけど?
25 : 2024/04/13(土) 10:00:48.05 ID:jFuqqkQW0
家族持っても孤独感感じる奴はいくらでもいるしずっと一人でも全く平気な人間もいる
26 : 2024/04/13(土) 10:01:55.66 ID:KbS7iTYT0
ほっとけや、1人が気楽でいいんだわ
27 : 2024/04/13(土) 10:01:59.70 ID:oLJmM9mE0
お釈迦様の作ったサンガみたいなのが
流行るんじゃねえかな
でオウムになると
28 : 2024/04/13(土) 10:02:10.61 ID:ul21loqE0
1人暮らし始めて20年経つ
もう一生独身かな
29 : 2024/04/13(土) 10:02:12.34 ID:rtca3p9B0
孤独死よりも身寄りのない元気な認知症老人がやばい
30 : 2024/04/13(土) 10:02:22.26 ID:D1va1Y0N0
結婚してて孤立してるお父さんを見てきたからw
32 : 2024/04/13(土) 10:02:50.37 ID:11IAjA6Z0
スーパーに行くと感じる
高齢男性が奥さんの金魚のフン状態で付いて来てる
1人で留守番も出来ない模様
40 : 2024/04/13(土) 10:04:18.11 ID:oa+DqIq90
>>32
あれ邪魔やな。車で待っとけよと思う。避けてくれたらええけど
33 : 2024/04/13(土) 10:03:03.29 ID:q8pWzNzw0
独り暮らし歴30年なのでもう他人と生活とか想像すら出来んな
34 : 2024/04/13(土) 10:03:15.78 ID:i5bi8jGV0
もう15年くらい一人暮らしだしこのままでいいや
むしろ結婚して死別して一人になる方が辛そう
35 : 2024/04/13(土) 10:03:17.04 ID:FDaKUrcI0
この記事書いてるのアホだろ
お気持ちの問題じゃねぇんだよ
独身の老後の年金額なんて生きるか死ぬかレベルの額だぞ

何言ってんだコイツはって思う

38 : 2024/04/13(土) 10:03:57.02 ID:ZNmE0nI80
子供2人に両サイド手握ってもらいながら
昇天するんだ
39 : 2024/04/13(土) 10:03:57.03 ID:vbYQ9ncZ0
結婚して子供作って親戚づきあいもしてりゃいいだけの話なのでは
41 : 2024/04/13(土) 10:04:20.53 ID:cveQSJHr0
うちの姑(現在80才)はさ、老いてからも仲良し4人組でお出かけを楽しんでたのよ
「将来は同じ老人ホームに入って楽しい余生を過ごそうね!」
と約束してたんだと

しかし現実は過酷だったね
1人また1人と病に倒れ要介護状態になるとお世話諸々全部子供たちに丸投げ、あっという間に疎遠になりましたとさ

42 : 2024/04/13(土) 10:04:21.05 ID:kjueq2Wz0
老老介護になるくらいなら
独りで生きていきたい
43 : 2024/04/13(土) 10:04:28.24 ID:RRo6slGg0
独身だと自分の時間使い放題
何が問題なのか
47 : 2024/04/13(土) 10:05:24.05 ID:FDaKUrcI0
>>43
俺のレスを読めや
老後maxで14万だぞ年金
正気の沙汰じゃない
52 : 2024/04/13(土) 10:07:10.08 ID:p0GeA36a0
>>43
孤独死してドロドロの腐乱死体の後始末甥姪がやらされたり
痴呆症になってクソまみれの股間を甥姪が拭かされたりして親戚一同に迷惑かけるんだよ生涯独身は
44 : 2024/04/13(土) 10:05:04.66 ID:1YKdsen10
共働き時代だし、離婚もますます増えるだろうな。子ども世代と同居なんてとっくの昔から無いし。
48 : 2024/04/13(土) 10:05:39.93 ID:u6JKO1b50
ソリューションとしては、結婚指輪に
片方が死んだら同時に即死するような仕掛けがあるといいかも知れないな
49 : 2024/04/13(土) 10:05:55.19 ID:oa+DqIq90
あとは安楽死制度の制定だけやな。スイスをモチーフにしろ
51 : 2024/04/13(土) 10:06:47.23 ID:7A9JqhsP0
宗教洗脳が解けたからな
53 : 2024/04/13(土) 10:07:10.68 ID:a2FoIphA0
金が無ければ親でも子に捨てられるぞ
54 : 2024/04/13(土) 10:07:44.42 ID:O7Z4DLfT0
「結婚しないと孤独」と「3人に一人は独身」は1mmも排他ちゃうやろ
55 : 2024/04/13(土) 10:07:53.37 ID:wGjH/0vO0
孤独と孤立を一緒にするな
集団の中に居心地の悪さを感じるからな
俺は一人でいることがストレスなく生活できてるから
あえて孤独でいるんだよ
57 : 2024/04/13(土) 10:08:44.69 ID:6d6m7XlZ0
韓国の出生数ヤバイからこんな記事増えてるのかな
58 : 2024/04/13(土) 10:08:54.62 ID:uqaOjlE20
ハイハイ一切皆苦
59 : 2024/04/13(土) 10:09:13.05 ID:uLphbzMi0
確かに連れ添った伴侶に先立たれる方が孤独感強そう
ちなみにうちの両親は若い頃事故で死別だが優雅に暮らしとる
慣れだろうな
60 : 2024/04/13(土) 10:09:21.20 ID:b4kCeRTS0
結婚しても老後は孤独だろ
配偶者に死なれれば一人になるし仮に生きてても相当仲良くなければストレスの毎日だろ
子供がいても一緒に暮らすわけじゃないし老後も一緒ってことは子供か親が足枷になってるってことだ
孤独を知ってる独身老後はそれが当たり前で過ごせるけど
家族を知ってる結婚老後は失うものも多いから孤独になった時の精神的ダメージが大きい
62 : 2024/04/13(土) 10:10:38.38 ID:p0GeA36a0
>>60
孤独死は既婚子持ちは「かも知れない」
生涯独身は「確定」
69 : 2024/04/13(土) 10:11:22.46 ID:TX6CYuD80
>>62
覚悟が違うんだよ
74 : 2024/04/13(土) 10:12:28.70 ID:p0GeA36a0
>>69
覚悟してようがしまいが生涯独身の末路はドロドロの腐乱死体まっしぐら
77 : 2024/04/13(土) 10:13:15.23 ID:b4kCeRTS0
>>62
孤独死しない既婚子持ちは介護で迷惑かける
金があれば金で解決は出来るが
75 : 2024/04/13(土) 10:12:49.46 ID:vw1jD2bF0
>>60
自分の親見てそんなこと思ってるの?
94 : 2024/04/13(土) 10:17:15.93 ID:YjbunnUq0
>>75
嫁は死ぬまで旦那に尽くす、子は親の面倒を見る、
そんな時代と今では価値観が違う

自分の親が~を持ち出す奴はアッブデートができてない

61 : 2024/04/13(土) 10:09:50.67 ID:TX6CYuD80
生涯未婚は老後も想定内だが
嫁子供をアテにしている既婚はいざとなって相手にされなくなると病みそうだな
全力で毎日家族サービスしとけ
63 : 2024/04/13(土) 10:10:47.27 ID:z/NDHRX50
結局何が言いたいんだ?
どうせボッチになるんだから結婚しなくていいということか?
64 : 2024/04/13(土) 10:10:55.15 ID:1xrPrnHu0
その時は死に時ってことだろ
66 : 2024/04/13(土) 10:11:10.14 ID:xn3xY0Jk0
この国はブルマを廃止してから少子化で衰退してるよな
67 : 2024/04/13(土) 10:11:10.24 ID:32R8VW6f0
結婚するにしてもしないしても
家族以外とどれだけ人付き合いしてるかだよなあ
結婚してても嫁以外と何も付き合いなかったたら離婚や死別したら孤独になる
結婚してない奴は本当に人付き合いしてないと尚更孤独になるわなw
68 : 2024/04/13(土) 10:11:10.41 ID:GKv6vLyG0
今の女は会社行くから長生きするとは限らんがな
71 : 2024/04/13(土) 10:11:46.54 ID:p0GeA36a0
生涯独身は老後に病気になったり孤独死して親戚一同に大迷惑かける厄介者
今のうちに独身税納めて首○って○んでほしい
72 : 2024/04/13(土) 10:12:14.57 ID:qxyRX06P0
熟年離婚で急に孤独になると詰む
73 : 2024/04/13(土) 10:12:27.56 ID:pecMOdPw0
独身研究家が結婚したら廃業すんのか
76 : 2024/04/13(土) 10:12:50.11 ID:vhoDHLdD0
男なら生涯未婚がいい
結婚しても離婚、死別後独身戻ったら孤独に耐えられなくなるそうだ
78 : 2024/04/13(土) 10:13:41.37 ID:lKLKnBR00
死ぬ時は一人
誰かが側に居るというのは幻想w
精神を鍛え直せ!
79 : 2024/04/13(土) 10:13:51.39 ID:uvfsdsP50
俺(55歳未婚独身)は40歳から老後を見据えた行動を取ってきたからね
お陰で今年度から副自治会長だよ(泣)
81 : 2024/04/13(土) 10:14:20.69 ID:wpWRSp250
3人に一人ってのは結婚してない人も含めてでしょ
結婚してる人たちで60で一人ってのは少数派だと思うわよ
孤独な人が多ければ孤独でなくなるってわけでもないっしょw
82 : 2024/04/13(土) 10:15:19.42 ID:wL9Bz6R30
>>1
貧乏人が結婚すると障害地獄という現実
恋愛結婚出産育児は金持ちの道楽であり趣向品
貧乏人が代価を支払う覚悟もなく欲しがるな
83 : 2024/04/13(土) 10:15:25.19 ID:lo46Ztsl0
それが落とし穴としても結婚しなかったら100%孤独だろうがそうやって感覚を麻痺させるマスゴミ
84 : 2024/04/13(土) 10:15:40.40 ID:lKLKnBR00
子供がいるから
充実した人生というのは間違いw
根拠はどこよ?
89 : 2024/04/13(土) 10:16:15.39 ID:wQha4vSs0
>>84
とりあえず涙拭けよ独身野郎www
85 : 2024/04/13(土) 10:15:44.54 ID:lUoUNFAI0
そりゃそうだよ。
でも、国家として結婚子育てを強要しなきゃいけない理由がある。
なぜなら、消費活動の80%以上は、結婚と子育てに起因するから。
87 : 2024/04/13(土) 10:15:50.20 ID:MhTWk3Kj0
一人で生きて一人で死ぬんだ!!
90 : 2024/04/13(土) 10:16:15.50 ID:sSOtjrGd0
貧民層老独が増えると年金じゃまず生活できんからナマポになる
だからジャップ政府は結婚しろと近年煽る
91 : 2024/04/13(土) 10:16:15.59 ID:RFIoc8CZ0
定収入なのに結婚して子供作るなんて計画性まるでなしの人間のすること
92 : 2024/04/13(土) 10:16:51.96 ID:Hxba4kqy0
わかりました。では美女の貴女。お互い老後が寂しくないように先手を打って今から小生のシコシコ介護お願いしまぁす(ボロン!ギンギン!)
93 : 2024/04/13(土) 10:16:55.52 ID:lKLKnBR00
子供がいる奴とは
女体の魅力に屈した軟弱者w
95 : 2024/04/13(土) 10:17:25.15 ID:11IAjA6Z0
地方だと子供は進学を機に家を出て都心で就職と結婚をしてしまう

夫婦だけの暮らしになるが70歳以降に死別して独りになるのは最初から独り暮らしの人より適応が大変な気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました