
- 1 : 2024/04/13(土) 10:34:18.84 ID:LrhdkX+I0
-
http://blog.livedoor.jp/philosophy_aqua/archives/30432215.html
サンデルは、学歴差別は最後の差別と書いています。なぜ、人種差別はしてはいけないのに、学歴差別は平然と行われているのでしょうか?
1990年頃から筆者の周りの大学生が、「成功は自分が努力した結果」だという考え方をするようになったと言います。
しかし、受験勉強に専念できる環境にあるのは、努力より運なのではないでしょうか?
(例えばネグレクトや家庭内暴力を受けているような子と、お金持ちで塾や家庭教師をつけてもらえる子の環境の違いは運でしかない)いいや違う、私は厳しい環境の中、自分の努力若しくは才能で大学に合格したという人もいるでしょう。しかしその『才能』(努力できる才能も含む)も、自分が偶然持っていた特性ではないでしょうか。
機会を平等にしたとしても、偶然受験勉強に有利な才能を持っていない人は、這い上がることができないのです。サンデルは、
受験をテストにするくらいなら「くじ引き」で合否を決めた方がマシだ、と言っています。
くじ引きなら、高校生達が受験戦争で心を痛めないだけマシである、という事です。
(スタンフォードは実際にくじ引きで合否を決めようとした事があったらしいですが反対にあい頓挫したそうです) - 2 : 2024/04/13(土) 10:34:41.20 ID:LrhdkX+I0
-
これは正論
- 3 : 2024/04/13(土) 10:34:58.96 ID:vZJ/gdqYa
-
アメリカなら馬鹿はそもそも卒業できないしな
- 4 : 2024/04/13(土) 10:35:23.55 ID:ZIAn8SFi0
-
じゃんけんで決めるのが平等よな
- 5 : 2024/04/13(土) 10:35:34.32 ID:4RwhhiTT0
-
社会全てにおいてな
- 6 : 2024/04/13(土) 10:35:37.10 ID:b7YWtvNG0
-
これ正論
- 8 : 2024/04/13(土) 10:36:15.05 ID:n0ak2rvE0
-
就職もくじ引きで使えないやつから脱落でいい
- 9 : 2024/04/13(土) 10:37:11.92 ID:Z/SeJtBw0
-
不運なやつを差別するなよ
- 10 : 2024/04/13(土) 10:37:42.91 ID:a/5olRoK0
-
頭悪いやつが大学行って何すんの?
- 13 : 2024/04/13(土) 10:39:51.99 ID:umHevGYYa
-
>>10
勉強の機会が与えられる - 15 : 2024/04/13(土) 10:41:39.42 ID:o8mxAlUU0
-
>>13
頭良いヤツ入れてそっちに勉強させたが効率ええやん - 21 : 2024/04/13(土) 10:43:34.65 ID:umHevGYYa
-
>>15
もとから頭いいなら大学に行く必要なくね? - 24 : 2024/04/13(土) 10:45:54.69 ID:fDK/oPUj0
-
>>15
すべてを効率で済ますなら高齢者、障碍者、ニートは殺した方がいいって事になるぞ - 11 : 2024/04/13(土) 10:38:53.44 ID:/ndm6P0Z0
-
こういう発達のせいで差別は必要なんだと再認識されてしまう
- 12 : 2024/04/13(土) 10:39:10.07 ID:bj5GxiSq0
-
後の努力や結果が報われる社会ならこんな問題提起も起こらないんだろうけどなあ
- 14 : 2024/04/13(土) 10:40:37.96 ID:b7YWtvNG0
-
結局強烈にきついノルマで結局運で入った無能は淘汰されるやろこれ
- 19 : 2024/04/13(土) 10:42:52.62 ID:umHevGYYa
-
>>14
日本の大学だと遊びに行くのと変わらんから無能が淘汰されない
飲み会、サークル、ガクチカ!w - 20 : 2024/04/13(土) 10:43:19.92 ID:g753HROjd
-
>>14
次は「能力が低いやつを留年させたり悪い評価をつけるのは差別。全員最高評価を得られれば心を痛めなくて済む」ってなるで - 16 : 2024/04/13(土) 10:41:46.01 ID:5NyspxqP0
-
アメリカでは事実陳列罪にならんの?
- 17 : 2024/04/13(土) 10:41:58.08 ID:5asQ1rjj0
-
差別がいけないことだという常識を疑ったほうが良い
- 22 : 2024/04/13(土) 10:44:25.70 ID:MESYjHYw0
-
まあでもいちばん最後まで残る差別やろな知能差別
そっちから手付けにいくのは倫理学者らしい発達精神や - 26 : 2024/04/13(土) 10:47:29.99 ID:fDK/oPUj0
-
>>22
文明の発展の妨げになるから無くなることはなさそうやけどな - 23 : 2024/04/13(土) 10:45:39.75 ID:wBCmTOcj0
-
ってかさ、入試っている?
全員入学させてあげればいいじゃん - 32 : 2024/04/13(土) 10:50:34.80 ID:umHevGYYa
-
>>23
成績優秀者だけ教室で講義が受けれて、それ以外はリモート講義にすれば理論上全員入学でも耐えられるな - 33 : 2024/04/13(土) 10:50:51.98 ID:321SBnZRa
-
>>23
教室に入りきれない - 25 : 2024/04/13(土) 10:46:02.59 ID:pt0eWp960
-
知のポル・ポト
学歴社会にしてもチンパンジーが混ざるけどチンパンジーの比率が高くなってしまう - 27 : 2024/04/13(土) 10:48:27.72 ID:RFotwQ7Da
-
分かるわ、良い大学出てる奴ほど仕事できない奴多い
- 28 : 2024/04/13(土) 10:48:32.07 ID:LqdWFltg0
-
ガチャガチャ脳
- 29 : 2024/04/13(土) 10:49:38.99 ID:mvFhFeFp0
-
くじ引き制度って韓国の学校でやってるよな
それで大学までは受験がないから大学受験が凄まじい争いになるって聞いたわ - 30 : 2024/04/13(土) 10:50:10.24 ID:Ntnq3ATG0
-
教授もくじ引きにするか
- 31 : 2024/04/13(土) 10:50:17.42 ID:JhIrbEMO0
-
日本でやったら卒業できないやつ出るやろ
コメント