
- 1 : 2024/04/13(土) 23:10:02.36 ID:ccu2fFVva
-
【速報】渡辺周氏、静岡県知事選に出馬せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/48ee8c67476369be03bfb1cb1d879d1ea6812692 - 3 : 2024/04/13(土) 23:12:17.99 ID:S84L5cRa0
-
伊豆と浜松辺りか?
接点無さそうだけど - 4 : 2024/04/13(土) 23:12:37.28 ID:ccu2fFVva
-
>>3
じゃあ絶対仲悪いじゃん - 5 : 2024/04/13(土) 23:13:09.81 ID:9VUDhIdk0
-
関わりがない
- 6 : 2024/04/13(土) 23:13:44.80 ID:G9E3QEfD0
-
全然違う
西部の浜松は発祥の大企業が多く税金がっぽり収めてたけど、その税金を浜松市の発展に使わず、県庁所在地ってだけで碌な産業もない静岡市の整備に使われたからだよ - 27 : 2024/04/13(土) 23:26:13.54 ID:GnnSI4Mn0
-
>>6
法人税って都道府県が使っていいもんなのか? - 35 : 2024/04/13(土) 23:30:34.87 ID:ULzUaFGiH
-
>>27
法人住民税はね。 - 7 : 2024/04/13(土) 23:14:21.11 ID:/BK1oKT10
-
富士山の表と裏でも仲悪いし
- 8 : 2024/04/13(土) 23:14:42.97 ID:8nth+xU70
-
仲悪くないよ
全然知らないだけ - 9 : 2024/04/13(土) 23:14:48.39 ID:GOaI7wiH0
-
伊豆半島だけが関東圏。
東京のTVの電波が全部届いたのが大きい。 - 10 : 2024/04/13(土) 23:14:49.34 ID:t0kcOZsU0
-
同じ県という括りがあっても一体感はない
- 11 : 2024/04/13(土) 23:15:34.51 ID:ccu2fFVva
-
熱海なんて絶対自意識関東だろ
客もみんな関東からだろうし清水あたりから国境線か?
- 19 : 2024/04/13(土) 23:19:22.72 ID:GOaI7wiH0
-
>>11
三島沼津も静岡の衛星都市。
それ以外の伊豆は東京のTVを見て
東京の観光客相手に商売をする。 - 12 : 2024/04/13(土) 23:16:15.51 ID:7E7JWIEw0
-
嫌儲淫夢の静岡の人あくしろよ
- 13 : 2024/04/13(土) 23:16:18.43 ID:PWko/aSt0
-
熱海までがJR東日本だから
- 15 : 2024/04/13(土) 23:18:42.98 ID:s+CEH3Xc0
-
>>13
なお熱海までがNTT西日本 - 14 : 2024/04/13(土) 23:16:28.38 ID:ptl12fgx0
-
浜松は豊橋と仲良さそう
- 17 : 2024/04/13(土) 23:18:54.19 ID:kjoeOl9J0
-
>>14
家康つながり - 16 : 2024/04/13(土) 23:18:46.64 ID:Vgib/lIr0
-
足立区葛飾区江戸川区は年に数件お互いの領土に入ったからで殴りあって掴まってんのは田舎でもなかなかないな
- 18 : 2024/04/13(土) 23:19:11.94 ID:fOO+UuXW0
-
西部民だけど割とどうでもいい
だけど県内テレビメディアと西部の税金を中部に注ぎ込むクソ県政は大嫌い - 20 : 2024/04/13(土) 23:20:27.85 ID:ZXiMxpfoM
-
駿河と遠州の仲が悪い
冨士川よりも東側はまた別 - 21 : 2024/04/13(土) 23:21:01.13 ID:KdfhXzFQ0
-
静岡はド田舎だし県民も陰湿
関わりたくない
- 22 : 2024/04/13(土) 23:21:30.03 ID:2z4bYf0V0
-
青森もそうちゃうの?
南部と津軽だっけ? - 24 : 2024/04/13(土) 23:24:35.55 ID:lRFlYVm30
-
浜松辺りは東日本って言われると違う気がする
- 25 : 2024/04/13(土) 23:24:50.62 ID:/KBavE7s0
-
近畿が中央でそれより東が東日本で西が西日本なんですよ
- 26 : 2024/04/13(土) 23:25:12.42 ID:7E7JWIEw0
-
沼津市より西が関西というか中京圏
沼津までは関東圏(もちろん沼津三島も静岡~ぽい雰囲気はある)OK?
- 28 : 2024/04/13(土) 23:26:39.92 ID:7E7JWIEw0
-
熱海三島までいくとエフヨコとかtvkとかが写ったりする もちろんテレ東モナー
- 29 : 2024/04/13(土) 23:27:47.50 ID:UFlYEWIP6
-
tvkは富士でも映ったな ケーブルテレビだからかな
- 30 : 2024/04/13(土) 23:28:16.13 ID:RkQ53Q+G0
-
東が関東になりたがってるだけで、西は何とも思ってない
- 31 : 2024/04/13(土) 23:28:26.90 ID:7E7JWIEw0
-
むしろ静岡市と浜松市がお互い意識しあってて他はまあ普通…
普通は沼津と富士とか、富士と静岡とかあまり交流がない
そもそも県の高校の旧学区も市ごとに別れてたし - 32 : 2024/04/13(土) 23:29:22.18 ID:0VlkHibO0
-
伊豆は静岡県じゃなくて伊豆って思ってそう
- 33 : 2024/04/13(土) 23:30:27.84 ID:tBQ6zcNI0
-
天津飯の東西の分岐点が浜名湖だったっけ
- 34 : 2024/04/13(土) 23:30:34.83 ID:PIq4574p0
-
静岡県民だけどマジで友達が伊豆は神奈川県だと思ってた奴いたは
- 36 : 2024/04/13(土) 23:31:00.83 ID:VUjpoUuZ0
-
沼津と三島でさえ争ってる
- 37 : 2024/04/13(土) 23:31:09.26 ID:ccu2fFVva
-
御殿場あたりも関東からがメインやろ
あそこも自意識関東だろ - 38 : 2024/04/13(土) 23:31:51.87 ID:GnnSI4Mn0
-
その法人住民税ってのは静岡市の整備に使われるくらいの巨額な税金なんか?
- 39 : 2024/04/13(土) 23:33:05.32 ID:ZXiMxpfoM
-
冨士川と大井川の間がキチゲェの巣窟なのだが
- 40 : 2024/04/13(土) 23:34:42.79 ID:fw/EoGhld
-
川勝擁護してた静岡新聞の存在考えれば、
西は静岡以西、東は伊豆周辺って分かれるんじゃねだから熱海での災害も完全にスルーと
- 41 : 2024/04/13(土) 23:34:59.68 ID:CWeO+IrTd
-
富士川挟んで駿東と県西じゃ食い物も文化も違う
あと沼津に海軍工廠があったりとか
政府は駿東に金をかけてた - 42 : 2024/04/13(土) 23:35:46.49 ID:MHJvEO/Y0
-
関東(坂東)って足柄峠より東のことだけど
北条氏が伊豆駿河治めてたから鎌倉時代とか南関東四か国に入ってるんだよな
冨士川で周波数変わったり境目がいろいろある県だな - 43 : 2024/04/13(土) 23:35:47.79 ID:tBQ6zcNI0
-
実際に熱海市の泉地区の一部は神奈川県扱いされていて市外局番も04~の所が有るしな
- 44 : 2024/04/13(土) 23:37:19.82 ID:7E7JWIEw0
-
嫌儲静岡モメンなら、
韮山、沼津東、富士、清水東、静岡東、静岡、藤枝東、榛原、掛川西、磐田南、浜松北、浜松西のどれかを出てるよな?
コメント