- 1 : 2020/05/20(水) 21:56:27.06 ID:AgIbIA9e9
-
5月18日、検察庁法改正案を含む「国家公務員法等の一部を改正する法律案」の採決が今国会では見送られると報じられた。
安倍晋三首相(65)は会見で「公務員の定年延長法案に批判があった」と発言したが、
「話のすり替えだ」との指摘が相次いでいる。各メディアによると、安倍首相は会見で「公務員の定年延長法案や公務員制度の改革は、国民の声に耳を傾けていくことが不可欠。
理解なくして前に進めることはできない」と語った。「どのように国民の理解を得るのか」という質問には「この法案については様々な批判があった」
「公務員制度の改革について丁寧に説明していくことが大切なんだろうと思う」とコメント。そして「法解釈の変更が今回の見送りに影響を与えたのでは」との問いに、こう答えた。
「今回の法案は公務員の定年延長の法案であり、公務員制度の改革でございます。
その中でご説明してきたところでありますが、様々なご批判をいただく中で、先ほど申し上げましたように、
大切なことは国民の皆様のご理解をいただきながら進めていくことが肝要と考えております」「国家公務員法等の一部を改正する法律案」が問題視されたのは公務員の定年延長に関する箇所ではなく、ともに束ねられた検察庁法改正案だった。
その内容から「内閣によって恣意的な人事が可能となるのでは」「黒川検事長の定年延長を後から合法化するのか」といった声が上がり、
Twitterデモ「#検察庁法改正案に抗議します」を筆頭に多くの人たちが異議を唱えた。日本弁護士連合会も4月6日に「検察官の政治的中立性や独立性が脅かされる危険がある」との声明を発表し、
今月15日にはロッキード事件を担当した検察OBたちが「検察を弱体化して時の政権の意のままに動く組織にしようとしており看過できない
」との意見書を法務省に提出している。つまり世論も法のスペシャリストたちも、公務員の定年延長法案を批判したわけではない。
会見で最後まで、検察庁法改正案について触れることのなかった安倍首相。ネットでは「話のすり替えだ」として、こんな声が上がっている。
以下ソース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_1860943.html - 2 : 2020/05/20(水) 21:57:37.84 ID:4FnrwubT0
- そもそも、批判じゃなくて難癖やん
- 3 : 2020/05/20(水) 21:57:49.77 ID:TUfIJysN0
- まあ馬鹿で嘘つきだからな
想定内 - 6 : 2020/05/20(水) 21:59:05.04 ID:RC9p/tdH0
- こんな、法案、元々どーでもいいもん
な!!www
- 7 : 2020/05/20(水) 21:59:13.84 ID:apvEVoMj0
- 芸能人だんまりかよ
- 9 : 2020/05/20(水) 21:59:58.67 ID:+cH/UnGv0
- 議論のすり替えとは相変わらずやることが姑息
しかし安倍もここまでだ
黒川辞任で安倍政権も終わり - 10 : 2020/05/20(水) 22:00:13.51 ID:WdraAU7c0
- もう、必要ないんだろ。
- 11 : 2020/05/20(水) 22:00:17.85 ID:wYBOujpI0
- でも実際のところ定年延長のほうが国民の理解が得られてないからな
- 12 : 2020/05/20(水) 22:00:59.19 ID:IKFOUtNT0
- 論点ずらしはどこかの民族のお家芸
あれ血ぃかな?血ぃな、政界のプリンス!
- 13 : 2020/05/20(水) 22:01:30.86 ID:+GVRrEYl0
- 安倍政権終わったな
- 14 : 2020/05/20(水) 22:01:41.09 ID:n8fDS8NH0
- 芸能人に公務員の定年延長に賛成しますってツイートさせればいいじゃん
- 15 : 2020/05/20(水) 22:01:42.48 ID:OGWt4kxK0
- 五毛の工作もあともう一押し
- 16 : 2020/05/20(水) 22:02:42.49 ID:9zEhiETW0
- アホと嘘つきの二刀流
まさか来週もいるんじゃないだろうね
小池でも吉村でも東国原にでも代わってもらえ 低能児
- 17 : 2020/05/20(水) 22:02:58.80 ID:T4CLNXeE0
- しょーもないなアベ
- 18 : 2020/05/20(水) 22:04:03.54 ID:UIuh2glE0
- は?コロナ対策に全力集中するんじゃなかったの?
また足引っ張ってんの野党は - 19 : 2020/05/20(水) 22:04:47.39 ID:4XcBwEbj0
- 安倍サポも消えたな
- 20 : 2020/05/20(水) 22:04:51.84 ID:W1BL3Uqp0
- おいおい、引っ込めた理由までウソかよ
もうほとんど病気だな 入院しろよ
なら野党の修正案でよかったんじゃない?
- 21 : 2020/05/20(水) 22:04:59.98 ID:R6SaREYu0
- 多分安部マターじゃない案件が多いから毎度しどろもどろなんだろうなあ
- 23 : 2020/05/20(水) 22:05:35.62 ID:z7h/45mf0
- 世論も法のスペシャリストたちも日本国民とは限らない
首相は日本国民だけの批判を考慮したんだろうよ - 24 : 2020/05/20(水) 22:05:35.63 ID:Ahd2PeI80
- あべはなぜ、この公務員法を広く国民にこの悪法を
説明しなかったのか。適当な事言うな。 - 25 : 2020/05/20(水) 22:06:02.63 ID:Y0pfijZl0
- >>1
あっさりウソがばれてて草
まあ黒川擁護してたことはこれまでの実績でやらかしてるからなw - 26 : 2020/05/20(水) 22:06:22.26 ID:lDae9wqg0
- もう池沼だろこいつw
- 27 : 2020/05/20(水) 22:06:22.35 ID:Qf1MAPnY0
- 姑息だよな
これだけ注目されてるのに騙されるのはネトウヨだけだろ - 28 : 2020/05/20(水) 22:06:34.97 ID:CNiJ8DPw0
- お前ら土下座謝罪になるぞ
安倍総理の言っている事は正解なんだな
おまいらあれだけ批判して言い訳できないので覚悟しておきな - 29 : 2020/05/20(水) 22:07:19.57 ID:ySqY9DUz0
- 公務員と黒川を同列に扱うのはダメだろ
- 37 : 2020/05/20(水) 22:09:36.88 ID:jsvGjTP30
- >>29
施行は2022年だから黒川もともと関係無いし
そして検察庁は国家公務員だから
お前馬鹿? - 30 : 2020/05/20(水) 22:08:28.42 ID:uCxPT0Oq0
- 安倍が朝日新聞に操られた黒川に騙された
で良いんかな - 31 : 2020/05/20(水) 22:08:29.63 ID:jsvGjTP30
- 検察庁も公務員ですから
同時に決議ですよ
立民が馬鹿
世耕は公務員をこれ以上甘やかさなくてもいい若者支援にまわすと言ったしな - 32 : 2020/05/20(水) 22:08:55.07 ID:JBg5YtLN0
- これは安倍総理の言うとおりだな
外野の連中が悪意を持って捻じ曲げすぎたんだ - 33 : 2020/05/20(水) 22:09:27.01 ID:UIuh2glE0
- ハッキリ言えば検察官の定年延長より
公務員全体の定年延長が国民には反対する理由が大有りだろうがよ
なにそっちは問題ないみたいに流そうとしてんだよ - 35 : 2020/05/20(水) 22:09:33.27 ID:kn2H6UBc0
- >>1
でも秋には可決するって約束してくれたよねw
で黒川被告は検事総長になれるんですか?wwwwww - 36 : 2020/05/20(水) 22:09:36.56 ID:TCBVgbuM0
- 公務員の定年延長なしで自治労激オコか…
立憲の支持母体の中核組織なのに調子に乗ってやらかしちゃったな - 38 : 2020/05/20(水) 22:09:51.67 ID:W1BL3Uqp0
- だから修正案じゃダメな理由を言えよ トンマ
- 39 : 2020/05/20(水) 22:10:06.17 ID:aj/4eb5w0
- この人、もはや現実世界で生きてないぞ。
ある種の精神疾患か何かに罹患してんだろ。 - 40 : 2020/05/20(水) 22:10:21.08 ID:3RIkK77+0
- こんなのが総理でええのか?
- 41 : 2020/05/20(水) 22:11:01.11 ID:CNiJ8DPw0
- 検察庁の定年延長については平成30年に国会で議論されていて
同時に国家公務員の給料アップと同時に裁判官と検察官の給料アップも可決されているの
安倍総理の完勝なんだよこれは - 42 : 2020/05/20(水) 22:11:42.86 ID:InXlciKT0
- もともとすり替えているのマスコミと野党じゃん。
- 43 : 2020/05/20(水) 22:11:49.78 ID:TCBVgbuM0
- このご時世に公務員だけを優遇する必要はないしな
妥当な所に落ち着いたな - 44 : 2020/05/20(水) 22:12:16.01 ID:2ZO0fdqr0
- 検察庁職員も公務員だ
- 45 : 2020/05/20(水) 22:13:14.69 ID:HZsJu+pp0
- 公務員の給料も抑えられて
ラッキー事案だわなw - 46 : 2020/05/20(水) 22:13:16.33 ID:CNiJ8DPw0
- 安倍総理は鉄板の反論証拠を持っているのに、なぜか今回の騒動で出さなかった。
何か考えがありそう。伝家の宝刀のブーメランを仕込んだとしか思えない。 - 47 : 2020/05/20(水) 22:13:38.70 ID:meTS+iNF0
- 論!点!ズラ!C!
- 48 : 2020/05/20(水) 22:13:52.57 ID:PPtIU6NF0
- 息をするように嘘をついているのか
本当に理解していないのか後者の可能性があることが大問題
- 52 : 2020/05/20(水) 22:15:06.35 ID:CNiJ8DPw0
- >>48
あんたそれ違うぞ。この安倍総理の発言を理解できない人は、安倍総理が仕込んだブーメランに気がついていない証拠。
何を言っているのかわからない人はね、やらかしちまったということなんだよ。 - 49 : 2020/05/20(水) 22:13:52.80 ID:6J73LRIM0
- 未だ安倍ちゃんは黒川の犯罪知らないの?wwwwww
国会が楽しみ過ぎて眠れないwwwwww - 50 : 2020/05/20(水) 22:14:36.53 ID:W1BL3Uqp0
- 安倍が自分の悪質な非を認めて謝罪して引っ込めたんだからもういいだろ
あとは秋にまた持ち出してこないか監視してればいい
しつこいからな、あいつは
- 51 : 2020/05/20(水) 22:14:55.89 ID:/90yUB4F0
- もうバレバレなのに恥ずかしい人だな
- 53 : 2020/05/20(水) 22:15:57.73 ID:jsvGjTP30
- 今可決しても施行が2022という事を知らない馬鹿左翼多杉
民主党政権時代からの引き継ぎもんの公務員定年延長なんて自民党が無理してやんなくてもいいんだよ
頑張ってくれると思ってる立民が浅はか
安倍ちゃんこの案件もうやんなくていいやって思ってるってさ - 54 : 2020/05/20(水) 22:16:40.82 ID:3rKdqEsB0
- それより中国共産党の手先の海賊が尖閣辺りの領海侵犯してる件は?
こっちはマヂで急を要する話だぞ
- 62 : 2020/05/20(水) 22:18:34.01 ID:PBO47JWj0
- >>54
>それより中国共産党の手先の海賊が尖閣辺りの領海侵犯してる件は?
>こっちはマヂで急を要する話だぞネトウヨ達は泳いででも尖閣を守りに行くべきね
- 55 : 2020/05/20(水) 22:16:46.38 ID:/6n5Ky2g0
- 日本人の美徳をことごとく破壊していく安倍総理
教育勅語でも読んだ方が良いのではないか? - 57 : 2020/05/20(水) 22:17:15.40 ID:TuVLcLDa0
- またガラスのポンポンにヒビが入ってきたねwwwwww
- 59 : 2020/05/20(水) 22:18:13.86 ID:rKEcFU2v0
- パヨクは公務員の定年延長賛成なの?
寧ろよかったやん、公務員の定年延長なんて必要ないし。 - 60 : 2020/05/20(水) 22:18:16.84 ID:W1BL3Uqp0
- ワイドショーで何度も詳しく解説してるし
元検事総長まで出てきて文句垂れてたんだから
安倍が間違ってたのはもう確定なんだよ
これで一件落着さ - 61 : 2020/05/20(水) 22:18:18.63 ID:RQ3Wc+vx0
- 狼老人だなぁw
ネトウヨそっくりw - 63 : 2020/05/20(水) 22:18:55.86 ID:9NLc06Qg0
- ばかだなぁ黒田憎しで変なこじつけとかして無垢な公務員を巻き込まずとも
今日まで待てば文春の記事で勝手に失脚してたのに - 64 : 2020/05/20(水) 22:19:03.42 ID:izupIQFX0
- >>1
国民は、
次々に生ずる疑惑案件が、不問にされるんじゃねえか
と心配してんじゃね?
【日本の首相】安倍、検察庁法改正案の見送りについて、「公務員の定年延長に批判があった」と連呼。議論をすり替えていると指摘される

コメント