自分の環境に文句を言う奴なんでだ?その環境で目一杯頑張ればいいじゃん。

サムネイル
1 : 2024/04/18(木) 07:39:27.21 ID:yOWnH6E00

3:人生は不公平だとしても、手持ちのカードで最高の人生を送ればいい
ポジティブな人は、「人生は完璧じゃなくていい」と考えています。与えられた環境や条件は人それぞれ違います。でも、それに不平不満を言って過ごすのではなく、
「今の自分にできることを精一杯やろう」と考えます。このような割り切った考え方が、ポジティブに生きる鍵なのです。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/180ead000a937bdf3f510de2d171558a35061890

2 : 2024/04/18(木) 07:40:28.96 ID:v2wSBmQ90
日本人はすぐ他人のせいにするからなw
12 : 2024/04/18(木) 07:50:19.42 ID:4m+klPMm0
>>2
ほらまたそうやって「民族性」のせいにしてる
30 : 2024/04/18(木) 08:13:17.23 ID:pCm2isTk0
>>2
他人のせいにするなよw
3 : 2024/04/18(木) 07:42:19.28 ID:Q65dx15H0
自分の環境に文句を言うのとその環境下で目一杯頑張るのは両立できる事だろ
9 : 2024/04/18(木) 07:48:52.74 ID:4m+klPMm0
>>3
両立できるけど、往々にして頑張ってない奴がやらない理由に環境を上げるケースが多いってことだろうな
40 : 2024/04/18(木) 08:26:42.16 ID:P6gg8sUH0
>>3
それ。
4 : 2024/04/18(木) 07:43:22.74 ID:mHcKavad0
スレタイみたいなことを言ってる奴は恵まれて育ったんだよ
5 : 2024/04/18(木) 07:44:52.36 ID:ozK665tY0
毒親は気の毒だと思う
6 : 2024/04/18(木) 07:45:48.23 ID:RDrw/zo20
二階さんの長男は
二階さんの息子に生まれなかったほうが
栄光の人生、送れたかもな。
柔道あたりで。
10 : 2024/04/18(木) 07:49:16.50 ID:8QiRY6lm0
父親 キャンブル廃人
母親 カルト信者

文句の一つくらい言わせてくれ(涙

11 : 2024/04/18(木) 07:50:06.16 ID:dOVMQMS00
>>10
さっさと縁切れよ
15 : 2024/04/18(木) 07:52:13.75 ID:8QiRY6lm0
>>11
実質的に絶縁状態、当然だけど親戚も。
18 : 2024/04/18(木) 07:56:05.27 ID:4m+klPMm0
>>15
高確率で借金あるだろうな

もし亡くなっても、公共料金から飲み屋のつけまで、たとえ百円でも払っちゃだめだぜ
その時点で借金返済の意思と、借金含めた相続の意思ありと確定するから遺産放棄できなくなる

23 : 2024/04/18(木) 08:05:36.23 ID:8QiRY6lm0
>>18
既に自殺した、最後に会った時は「白紙委任状」を持ってきたw
当然だが遺産相続なんて無いから借金も払う義務はない。
色々電話がかかってきたがガン無視したw

田舎でこんな家だから結婚は無理

31 : 2024/04/18(木) 08:15:32.98 ID:cTuWjvQN0
>>23
そこまでやるなら土地の呪縛からも逃れてしまえば違った道がみえたのかもしらんな…

俺も親とは縁を切ったクチなのでわからんでもないよ

37 : 2024/04/18(木) 08:24:11.56 ID:PACQLoMk0
>>31
金の切れ目は縁の切れ目だよ手遅れかもしれないが
45 : 2024/04/18(木) 08:31:52.86 ID:WhPvX95M0
>>23
育った土地を離れると言う選択肢はないの?
俺幸いそこまでの過酷な環境じゃなかったが18歳で離れた、
親親戚とは距離置いて深い付き合いない。
48 : 2024/04/18(木) 08:35:29.32 ID:8QiRY6lm0
>>45
もう歳だしとりあえず今の会社も定年まで務めるよ。
14 : 2024/04/18(木) 07:51:39.19 ID:rFEzjPEN0
>>10
俺なら縁切って環境リセットするけど
こどおじだとそう言う選択肢はないんだろうな
13 : 2024/04/18(木) 07:50:45.07 ID:aK93Zz+/0
さっき全く同じことうんこしながら考えてた
16 : 2024/04/18(木) 07:54:37.08 ID:PACQLoMk0
変えられるものは変える変えられなものはしょうがないから逆手にとるなどして
一ミリでもプラスを見出すそれしかないね
17 : 2024/04/18(木) 07:55:51.84 ID:HkfujSBO0
親のせいにする奴は親からの恩恵はサービスで当然だと思っているクズが大半なので大体話が通じない
19 : 2024/04/18(木) 07:58:00.86 ID:RpwZYh/D0
ヘレンケラーさんやオトタケなんかは、どうなるの?
その点僕らは五体満足なんだからさ
24 : 2024/04/18(木) 08:05:42.17 ID:PACQLoMk0
>>19
五体不満足や全盲よりコミュニュケーションに障害があるほうが人生苦労するという好例だとおもう
例え支持がなくても言葉を話せなくてもコミュニュケーションを取る手段があれば人生に可能性は生まれる

逆にいうならコミュニュケーションに欠陥があるとどんなに他のスペックが良好でも
ゼロをかけてるって感じそれぐらいコミュニュケーションの生き物だと思う人間は

32 : 2024/04/18(木) 08:15:39.71 ID:BIQwFa/n0
>>19
ヘレン・ケラーは金持ちの娘で
サリバン先生がドン引きするぐらい酷い幼少期過ごしてるから
サリバン先生が凄いんだぞ
20 : 2024/04/18(木) 08:04:14.60 ID:RDBHUO0z0
1代で何とかしようと考えるからおかしくなる
江戸時代から先祖代々東京の人なんて10分の1しか居ないんだから
自分は子孫の踏み台になればいいだけ
21 : 2024/04/18(木) 08:04:24.53 ID:GD+xYz0c0
環境に文句いわれたら文句いうのなんで?
22 : 2024/04/18(木) 08:04:31.13 ID:BA3st60R0
中国とかロシアみたいに文句言ったらぶん殴って投獄がお望み?w
25 : 2024/04/18(木) 08:05:55.68 ID:sDbpSy/N0
どうせなら舐めプでクリアできた方がいいじゃん
26 : 2024/04/18(木) 08:06:00.43 ID:stadW7ZW0
上級国民「その通りだ🤣」
27 : 2024/04/18(木) 08:06:57.55 ID:UfVgP28q0
私は最大限に困難と断定に近く推察できる環境条件下において、最大限の現実的な努力と仮説的なパフォーマンスに達したと確定的な行いの蓄積を自覚的に判別可能である社会的経過年数における2ヶ月から3ヶ月程前に断定し発言し、発言時の論理的整合性の全てを満たしたと推察するが、発言に掛かる継続的な論理的整合性の全てを満たしたとも推察する。
28 : 2024/04/18(木) 08:07:47.84 ID:PACQLoMk0
ヘレンケラーや乙武は確かに身体的には大変なハンディがあるけどそれがハンディにならないほど
コミュ能力が高いし自分の意思を相手に伝えたり相手の意思を汲み取る能力は人一倍優れている
29 : 2024/04/18(木) 08:08:21.70 ID:P1y62UN30
令和の阿留辺畿夜宇和ってか?
はん、明恵のパトロンはお貴族様ばっかだったもんな!
33 : 2024/04/18(木) 08:18:07.26 ID:7ilNemDk0
幸せに生きることなんて一秒後からでもできるんだけどな
34 : 2024/04/18(木) 08:21:34.80 ID:WnlqwGeB0
障碍者雇用のパートすら職歴学歴ねえから 環境変えられねえや
35 : 2024/04/18(木) 08:22:07.74 ID:WnlqwGeB0
パートすら書類選考落ちるから 環境変えられねえや
36 : 2024/04/18(木) 08:22:24.27 ID:JTQilhh50
ブラック企業の上司もよく言ってたよ
ネガティブになるな
他人のせいにするなって

もちろん初日で辞めたやつが勝ちさ

38 : 2024/04/18(木) 08:24:55.21 ID:fQ+DQo9C0
その環境で精一杯やってもヌルい環境で手を抜いてやってるヤツと差が出るからそら文句のひとつも出るやろ
39 : 2024/04/18(木) 08:25:04.44 ID:miqyoOtM0
環境と慢心やろw
41 : 2024/04/18(木) 08:27:55.34 ID:PACQLoMk0
全盲は乗り越える手段があるコミュ症は全盲や四肢欠損と違い努力や技術じゃ補いえない
だから身体障害や視聴覚的な障害よりも精神障害のほうを重い障害だと認識するべきだ
42 : 2024/04/18(木) 08:29:41.38 ID:AwHpZr4k0
運の無いヤツは何をやってもうまくいかない
運の有るヤツは何をやっても上手くいく
持っているか?そうでないか?
鏡をじっと見て自分の人生を振り返り
良い事が多いか、悪い事が多いか
数えてみれば、比率で分かるよ
44 : 2024/04/18(木) 08:30:58.85 ID:PACQLoMk0
>>42
運に関しては運がいいやつはちゃんとチャンスを掴む能力があるね野球とかサッカーとか
スポーツ見るとワンチャンをものにするタイプの人が明確にわかるよね
43 : 2024/04/18(木) 08:29:49.11 ID:PACQLoMk0
あとはALSだっけ全身が全く身動き取れなくても目線でキーボードを叩いて意思疎通してた
人とかいたよな誰だっけあのように意思疎通の手段がとれるなら環境や身体の問題もクリアできる可能性は生まれる
46 : 2024/04/18(木) 08:32:33.31 ID:PACQLoMk0
後運がいい人は一見悪いことのように思えることかでも逆手にとってプラスにするというか
困難の中でもそういうのを発見する能力に長けてる人だと思うケガとかしてもリハビリの中で
新たな人間関係を増やしたりとか
47 : 2024/04/18(木) 08:33:47.76 ID:o6s0kigg0
仕事なんて責任感を最優先に設定して、それを徹底すればうまく行くよ
49 : 2024/04/18(木) 08:39:00.04 ID:GEOhKJMv0
竹中「自分の環境で文句を言わずがんばれ」
51 : 2024/04/18(木) 08:41:22.29 ID:PACQLoMk0
>>49
それ竹中の立場で言っちゃいかんよね他人を嵌め込んでるんだから
50 : 2024/04/18(木) 08:39:43.78 ID:Mn3G737N0
うちの55のおっさんがまさにそう
使えないばかりか周りに迷惑かける
52 : 2024/04/18(木) 08:41:47.89 ID:6HNp+l8U0
大した努力もしてない奴に限ってやっても無駄とか言うよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました