女さん「なんで地方の底辺男ってプログラマにならないの?テレワークもあるし、都会の給料が貰えるのに」6万いいね

サムネイル
1 : 2024/04/18(木) 19:07:11.53 ID:p8uH80yi0

■なんで地方や田舎の人ってプログラマにならんのだ?テレワークもフルリモートもあって都会の給料ももらえるのに 編集

プログラマやってるけど、地方の人がプログラマにならない意味がわからない

ITはフルリモートでテレワークがあるから地方でも東京の給料がもらえるし

パソコンとネットがあればいくらでも仕事できるよ

そりゃ大規模農家とか医者とかプログラマやらんでも地方で稼げてるんならわかるけど

手取15万円の食品工場とかならプログラマの方が稼げるじゃん

実際宇宙で最初のIT派遣企業も地方都市の名古屋で生まれたんだしな

一体なんでなんだ?

https://anond.hatelabo.jp/20240131174453

2 : 2024/04/18(木) 19:07:19.25 ID:p8uH80yi0
確かに
3 : 2024/04/18(木) 19:07:25.55 ID:p8uH80yi0
🦀
4 : 2024/04/18(木) 19:07:31.43 ID:p8uH80yi0
蟹江敬三
6 : 2024/04/18(木) 19:07:46.64 ID:qBhyZpoVd
反論できなかった…
7 : 2024/04/18(木) 19:07:52.53 ID:qBhyZpoVd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
8 : 2024/04/18(木) 19:08:28.51 ID:5NnM/TWmd
なんでフルリモートで東京の給料目指さなきゃあかんの
14 : 2024/04/18(木) 19:08:51.47 ID:qBhyZpoVd
>>8
別に大阪の給料でもいいんだぞ
9 : 2024/04/18(木) 19:08:32.94 ID:qBhyZpoVd
実際俺はデータサイエンティストだけど

2ヶ月も勉強すれば年収7-800万円は余裕だからなあ

10 : 2024/04/18(木) 19:08:36.20 ID:L3kCnj3yd
それ 笑って4ねる仕事かね
11 : 2024/04/18(木) 19:08:36.37 ID:nIMS+2em0
完全テレワークなんてないだろ
22 : 2024/04/18(木) 19:11:22.79 ID:wKK6rqdT0
>>11
それ謳っといていざ入ったら出社義務があったりするのが日本しぐさ
12 : 2024/04/18(木) 19:08:37.82 ID:yrvafapI0
IT派遣企業が名古屋で生まれたことがなんの関係があるんだ?
13 : 2024/04/18(木) 19:08:40.19 ID:wRetmQdX0
勘ぐれお前
15 : 2024/04/18(木) 19:09:02.79 ID:ZAW4kHg70
マンさんも出来るじゃん
16 : 2024/04/18(木) 19:09:18.96 ID:hXz3jzwS0
Pythonで統計処理できれば学歴関係なく年収600はいくのにね
17 : 2024/04/18(木) 19:09:25.12 ID:e7dW4IGu0
なんだかんだ馬鹿には出来ない
AIにある程度置き換わるとしてもやっぱり馬鹿には無理
18 : 2024/04/18(木) 19:09:32.29 ID:EnPQ0a1k0
一人で連投して気持ち悪いな
19 : 2024/04/18(木) 19:10:01.80 ID:9RLmbBev0
「女さん」とか言ってるとゴミみたいな人間になることを暇アノンが教えてくれただろ
20 : 2024/04/18(木) 19:10:16.13 ID:/V3vgoo50
地方でテレワークして東京並みの給料貰ってる人たちって東京で就職してテレワーク可になって地方移住した人たちばかりやん
21 : 2024/04/18(木) 19:10:35.82 ID:pHgWuscad
It業ならテレワークが出来る
信じる若者たち
27 : 2024/04/18(木) 19:14:12.17 ID:OZ8GPhjk0
>>21
派遣先企業「出社してね😎」←これで生活が終わるからな
23 : 2024/04/18(木) 19:12:01.50 ID:Q6hxE2h30
逆にテレワークあるのになんで日本で働くんだ?
アメリカで働けば給料倍だよ
24 : 2024/04/18(木) 19:12:46.95 ID:ujSe0oh4d
地方のこどおじにそんな能力があると思う?
ないから地方で実家暮らししてるんだろ、頭悪いのか?
25 : 2024/04/18(木) 19:13:43.35 ID:xP1Ucw/m0
プログラマってイメージだけで言ってるだろ。
まじで脳がやられるよ。
飯食ってても考えてるし寝てても夢の中でプログラム達が踊ってる。
26 : 2024/04/18(木) 19:14:08.61 ID:9XPWYpCM0
なんでって?アホだからだろ
28 : 2024/04/18(木) 19:14:19.83 ID:Y+kdXoOR0
言うほど給料もらえるか?
29 : 2024/04/18(木) 19:14:23.77 ID:01NHxWAv0
そんな企業はない
意地でも出社させる
30 : 2024/04/18(木) 19:14:42.56 ID:nCuelnGh0
それプログラマーちゃうで
31 : 2024/04/18(木) 19:14:56.96 ID:ycxBt54iH
まずは都会に来てください
これは鉄則です
32 : 2024/04/18(木) 19:15:33.96 ID:44nvpiZX0
地方の弱男はFランの薬剤師くらいしかできないよ
41 : 2024/04/18(木) 19:21:41.96 ID:ujSe0oh4d
>>32
駅弁出ても無名企業とかザラだからな
33 : 2024/04/18(木) 19:15:43.13 ID:DNnDKRvc0
SE30歳定年説とか言うのが15年くらい前に言われててそれを信じたから

あと、大学のプログラミングの初歩の授業で全然できなくて死にそうになったから

34 : 2024/04/18(木) 19:16:12.56 ID:REmah8fzd
マが出来るなら海外企業に務めた方がいいだろ給料3倍だぞ
35 : 2024/04/18(木) 19:16:58.83 ID:DWQPbbj00
都会に出荷されるんじゃないの
36 : 2024/04/18(木) 19:17:36.46 ID:44nvpiZX0
Fランの薬剤師やってるような奴等にプログラマーができると思うのか?
37 : 2024/04/18(木) 19:19:08.23 ID:4s9/CW8V0
テレワークできるようなプログラマーは出社して修行してきた人だから
38 : 2024/04/18(木) 19:19:35.15 ID:kmu5JtcJ0
地方のチー牛は都会で働きたくてプログラム勉強してんだよ
前提からして間違ってんぞ
39 : 2024/04/18(木) 19:20:25.94 ID:P+bBErwm0
食品工場なめてんのかプログラマーより高いやつごろごろおるで
40 : 2024/04/18(木) 19:20:46.82 ID:USpcYX190
ITの大部分は客先常駐であったしリモートが大きく拡がったとはいえ客先や本社に行くことは一定求められてるままなのでそんなことにはならない
42 : 2024/04/18(木) 19:21:49.72 ID:DNnDKRvc0
SEってコミュ力ないやつは本当に年収伸びないらしいな
あと技術も才能に恵まれた一部のやつしか伸びない(プログラミングは才能による技術差がかなり大きいという統計あり)

ちょっと理系が得意なつもりのコミュ障がSEなんて目指しても挫折するだけよ

43 : 2024/04/18(木) 19:22:24.99 ID:E1KZ1y+70
先週3ヶ月ぶりに出社したわ
あんまり遠すぎると突発的な出社のとき死ぬぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました