
- 1 : 2024/04/20(土) 10:17:13.44 ID:CQ1opt9A0
-
厚生労働省の定義によると、仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせず、6カ月以上続けて自宅にひきこもっている状態を「ひきこもり」といいます。
2022年に内閣府が行った調査によると、15~39歳までの若者の2.05%、40~64歳の中高年の2.02%がひきこもりの状態にあることがわかりました。日本全国のひきこもりの総人口は146万人と推計されています。
2019年調査の115万人から30 万人も増えていますが、その最大の理由はコロナ禍です。ひきこもりになった理由をたずねる質問には約5人に1人が「新型コロナウイルス感染症が流行したこと」と回答しています。
かつては若者の問題とされ、40歳以上を対象とした調査が行われていなかった「ひきこもり」。しかし、2019年に初めて中高年を対象にした調査の結果、中高年層にも若年層と同じくらいの数のひきこもりがいることがわかって以来、全世代の問題と認識されるようになりました。現在のところ、世代にかかわらず、50人に1人の割合でひきこもりがいるといわれています。
また、以前の調査では「主婦(夫)」や「家事・手伝い」の人をひきこもりとカウントしていなかったため、ひきこもりは男の問題ととらえられがちでした。しかし2019年調査からはそれらも除外せずにカウントするようにした結果、ひきこもりの男女比はほぼ半々であることがわかりました。
私たちはだれでも、いつでも、さまざまな理由で、ひきこもりになる可能性があります。
「こうあるべき」という社会規範や同調圧力が強い社会の中で、ふとした拍子に糸が切れてしまうこともあれば、退職や介護など、思わぬきっかけで社会のレールから外れてしまうこともあるでしょう。
孤独は精神や身体を蝕み、生きる力を奪います。ひきこもりが長期化すればするほど、孤独によるダメージは深まり、社会とのつながりを取り戻すのは難しくなります。力を奪われた当事者や家族だけで解決するのは難しい問題ですから、当事者それぞれが自分にあった方法で社会参加できるための社会的支援が必要です。
https://mainichigahakken.net/life/article/futsugonasuji06.php
- 2 : 2024/04/20(土) 10:18:23.00 ID:e+VauQ9yM
-
もうこれ機械的に駆除可能な割合だろ
- 3 : 2024/04/20(土) 10:18:57.10 ID:YisPtEE30
-
ここにも50レスに1レスはヒキコモリのレスがあるのか
- 17 : 2024/04/20(土) 10:35:34.33 ID:kj8UqfZ4H
-
>>3
きたよ~ - 4 : 2024/04/20(土) 10:20:58.31 ID:XmLk08xta
-
専業主婦って引きこもりだよね
- 18 : 2024/04/20(土) 10:35:43.53 ID:kKOrbsOy0
-
>>4
でも、きちんとした人だとかなり完璧な仕事してる
学生やニートとは全然違う。自分のことばかり考えてるわけではないしね - 23 : 2024/04/20(土) 10:42:32.24 ID:rlzH6efr0
-
>>4
子持ち専業主婦も? - 5 : 2024/04/20(土) 10:21:30.55 ID:/F9hcaZ20
-
これって軽度障害も排除しないと消えないんじゃない?
社会的支援って言っても障碍者雇用しなかった厚労省にはできないし解体して天下り全員処刑して
新しいものを検討するべきでは - 7 : 2024/04/20(土) 10:24:01.27 ID:dl9jbYNGH
-
こいつら親が死んだら生活費は
- 8 : 2024/04/20(土) 10:24:45.72 ID:H4swEJIfd
-
うつ病とか適応障害とかからひきこもる人も多そうよね
発達障碍者や愛着障碍者も多そうだけど - 9 : 2024/04/20(土) 10:25:06.02 ID:/F9hcaZ20
-
調査っていうけど
調査ばっかりして調査会社、自称有識者に税金流してるだけだよね
調査結果を受けて支援にしろ一切役に立たない外郭団体に税金流すだけ世界中調査ばっかりして費用を不当に食い散らかしてるな
- 11 : 2024/04/20(土) 10:25:27.25 ID:Th7qscZE0
-
どうやって調べたんだろう
家から出ないの確認したんだろうか - 12 : 2024/04/20(土) 10:26:08.01 ID:+SiSNozN0
-
ケンモメンの9割は高齢引き籠もりやからな
- 13 : 2024/04/20(土) 10:26:23.43 ID:o6ruI9eV0
-
無職の自由は憲法で認められていないのだから強制労働させるか罰金取るかしよう
- 14 : 2024/04/20(土) 10:28:56.94 ID:D2ZuBkzeM
-
社会的引きこもり含めるとどんだけいるんだろ
- 15 : 2024/04/20(土) 10:34:52.99 ID:ROGY3VmQd
-
2%しかいないの
98%は普通に生活してんのか - 16 : 2024/04/20(土) 10:34:57.77 ID:cWQ4+CgF0
-
そしてこの無職引きこもりが、失業率には含まれないという闇
- 19 : 2024/04/20(土) 10:36:03.30 ID:wxf9A/tx0
-
そりゃ主夫や家事手伝いを含んだら男女半々で世代関係なくなるよ
独身で収入なしで家事見習い排除したら氷河期の男ばかりになる - 20 : 2024/04/20(土) 10:36:24.76 ID:gbei68CD0
-
え?わたし女で家事手伝いなんですけど
- 21 : 2024/04/20(土) 10:37:32.82 ID:p1U8dzSc0
-
昭和の大昔から無職のこどおば=家事手伝いだからなwww
- 22 : 2024/04/20(土) 10:40:26.03 ID:kKOrbsOy0
-
そもそも、ひきこもりって氷河期だけの問題じゃなく、社会の問題だから
社会が変わらない限り、ひきこもりは下の世代でも、増え続けるよ氷河期のヒキコモリを馬鹿にして憂さ晴らししても、オマエのガキもヒキコモリになるんだよみたいなw
その辺を考えられない人は子育ても失敗する - 24 : 2024/04/20(土) 10:44:07.16 ID:rlzH6efr0
-
こんなの精神障害や発達障害とか根暗とかいじめの後遺症とか理由はたくさんあるだろ
引きこもりでもいいんだよ
でもオンラインで就労できたらいいね
金を稼ぐ方法として - 25 : 2024/04/20(土) 10:45:27.32 ID:tEKWwb0q0
-
それぽく
- 26 : 2024/04/20(土) 10:50:49.84 ID:rnXZFqXsa
-
女も色々と疲れるんだろうな
顔が少しばかり悪くても男捕まえられそうな気はするけど男は本当に歳取ると無理になるから残念…
- 27 : 2024/04/20(土) 10:55:45.41 ID:WYD9Qw4+0
-
外に出ると鬱になったな
引きこもると楽になる - 28 : 2024/04/20(土) 10:58:49.27 ID:Iw0GTCnT0
-
ひきこもりとこどおじおば分けるんじゃねぇよ
- 29 : 2024/04/20(土) 11:10:23.46 ID:o4Fg12K00
-
こういう年齢区分はもっとわけて公表してよ
- 30 : 2024/04/20(土) 11:18:00.89 ID:hMOAwc5m0
-
自助グループに行きたいんだが、それを検索するだけの気力も湧かない
もう終わりだよ - 31 : 2024/04/20(土) 11:18:45.23 ID:3JY3uyOS0
-
時間はいくらでもあるけど何もできない
焦燥感、罪悪感で体力を奪われるし
無趣味で好きなこともないから外に出ないわけだし - 32 : 2024/04/20(土) 11:20:47.60 ID:+N0pP84JM
-
小泉竹中安倍の国賊ぶりは異常
もはやどう言い逃れしても無理
コメント