【超羨まし】実家が都市部や駅前にこんな小さなビル一つ持ってるだけで10億円超えの勝ち組資産家なんだよな・・・

1 : 2024/04/20(土) 19:23:38.23 ID:43MAu99k0

地価公示 “コロナ禍からの回復”も 各地で広がる“異変”とは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014402531000.html

どんな人生送ったらこんなビル持てるんだろうか・・・
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/04/20(土) 19:27:49.42 ID:43MAu99k0
ケンモメンにもおるんやろこんな資産家が
3 : 2024/04/20(土) 19:28:30.93 ID:TrPUk5jK0
日本の街中なんてこんな感じのビルだらけなのに、その割には金持ち少なくない?
4 : 2024/04/20(土) 19:29:02.52 ID:KCiJEAauH
>>3
一部が占有してるんだ富を
26 : 2024/04/20(土) 23:21:02.00 ID:gCk7flB20
>>3
むしろ多いらしいぞ資産家率の高い国だよ
金持ちがユニクロ着て地味に生きてるだけ
だから国がしぼんだんだけどな
5 : 2024/04/20(土) 19:30:12.84 ID:kzdxKT7m0
小金持ちなんて、税金でやられて3代でフツーの人になる、っていうよな。
16 : 2024/04/20(土) 20:02:27.76 ID:bx7fZ81K0
>>5
昔は子供が多かったからな
しかし今は一人っ子でいい大学通って知識もあるし遊びも金かかる遊びばかりではないから
うまいこと勝ち組は勝ち組であり続けて
階層が固定化しそうな予感
6 : 2024/04/20(土) 19:30:37.36 ID:0TCdebBo0
サンタは親がマンション 1頭持ってるんでしょ
7 : 2024/04/20(土) 19:32:15.88 ID:iY0o7+Ab0
相続で失う
政治家最強よ
8 : 2024/04/20(土) 19:33:50.85 ID:olp2TXW/0
>>7
これ
12 : 2024/04/20(土) 19:51:01.89 ID:+knT0eUk0
>>7
わいの親の遺産が不動産ばっかりで節税と言いながらほとんど現金を残さなかったから、子供が自腹切って相続税払ったわ
13 : 2024/04/20(土) 19:56:04.63 ID:dyrbccqd0
>>12
力道山もそれで子孫はすっからかん
不動産売れなくて
9 : 2024/04/20(土) 19:34:47.85 ID:KEsp6myl0
個人で持ってるか?
10 : 2024/04/20(土) 19:40:01.08 ID:KhcxUsSP0
幅4mぐらいしかなさそう
蟹しか住めない
11 : 2024/04/20(土) 19:48:28.10 ID:dSRpWzB80
なんだかんだで日本は土地持ちが強いよ
ど田舎の土地で問題になりがちなのは大抵上モノのほうだし
14 : 2024/04/20(土) 19:56:39.03 ID:dyrbccqd0
維持できなくて手放す事も多いよ
15 : 2024/04/20(土) 19:59:54.26 ID:vj+7UYHs0
相続税は現ナマ必要
不動産は簡単にまわせないので結局解決にかなりの労力必要
17 : 2024/04/20(土) 20:11:35.12 ID:iuZ5timY0
こんなしょうもないビルでも賃料坪単価2万円、ワンフロア80万円の8階建てで640万円、年7680万円
寝てるだけでこれ
18 : 2024/04/20(土) 20:13:26.85 ID:gvRCxwsK0
コロナで潰れかかったら小池がビルオーナーのために金を飲食店にバラマキしやがったよな。
19 : 2024/04/20(土) 20:31:33.40 ID:faFhYy2r0
なんでもないやろ
ウエストハム無得点は草
これはすでに損益繰り越しを20年ぐらいまで伸ばしてくんないかな
20 : 2024/04/20(土) 20:52:47.29 ID:g7HB7neM0
それ
藍上のが丸わかりなくらいの過疎銘柄に草
数ヶ月かけてじわじわ上がったやろな
21 : 2024/04/20(土) 20:52:47.96 ID:1SOJiKUg0
初代バズり王になって残念になるからね
バグは誤魔化す口実。
なるんじゃねえかよ
22 : 2024/04/20(土) 20:55:48.29 ID:C5vOS+wt0
俺も日本橋に狭小ビル持ってる
ただせいぜい土地代で二億だな
建て替えて家賃収入で暮らすか、売っぱらって楽になるか悩み中
28 : 2024/04/21(日) 00:44:18.53 ID:VBj6ZpEz0
>>22
土地はいったん手放すと
全く同じものは二度と手に入らない
一期一会
31 : 2024/04/21(日) 04:54:13.40 ID:KTRSoOEn0
>>22
東京の山手しかも日本橋に土地持ってて
手放したら馬鹿だ
絶対後悔する
23 : 2024/04/20(土) 20:58:50.64 ID:xUuU6OOE0
相続で人手に渡るというパターンが多すぎ
先代が相当賢くないと厳しいな
24 : 2024/04/20(土) 20:59:29.93 ID:38UrGejr0
今回もし自損事故は無くならないと思ってるけど突っ込んで言ったらソシャゲのおかげで株価が釣り上げられてるようだ
どこがまともじゃないか
なら配信でもなんかしら取るからな
25 : 2024/04/20(土) 21:16:12.34 ID:UZlzJXUdM
固定資産税すごそう
27 : 2024/04/21(日) 00:40:23.64 ID:W+t0Bq960
ドットだったが
29 : 2024/04/21(日) 03:37:52.72 ID:hoqXMrNK0
神輿の上で音楽聴いている。
これはたぶんお饅頭も叩くなよ
30 : 2024/04/21(日) 04:35:29.76 ID:l4WbM8RL0
びっくりした
燃料400リットルの燃料も燃えたら意味ねえっての

コメント

タイトルとURLをコピーしました