アインシュタイン「四則計算が怪しいけど相対性理論書き上げました」

サムネイル
1 : 2024/04/28(日) 02:58:47.09 ID:vZ6fJT/u0
アインシュタイン「髭剃り用の石鹸と洗顔用の石鹸の区別がつかないけど相対性理論書き上げました」
2 : 2024/04/28(日) 02:59:48.98 ID:vLhuOO+/0
相対性理論って人類史上1番の天才的発想と言っていいんかな
3 : 2024/04/28(日) 03:06:47.61 ID:AVL7rh6X0
アカシックレコードにアクセスしてるだけや
4 : 2024/04/28(日) 03:07:27.09 ID:nAkPw+nh0
現代に産まれてたら頭良すぎて無職とかなんかな
5 : 2024/04/28(日) 03:08:27.75 ID:HjRNR3PQ0
>>1
それ区別する必要あるん?
6 : 2024/04/28(日) 03:08:53.03 ID:3f7Nbwpf0
自分の家の住所が言えなかったとか聞いたけどホンマなんかな
7 : 2024/04/28(日) 03:08:59.25 ID:1vTi+0n+0
どうでもいいことはできてもできなくてもいい
どうでもいいことを完璧にやれと言い出すのが日本人特にトンキン
11 : 2024/04/28(日) 03:13:23.29 ID:HrcDpUMS0
>>7
関係ないスレで突然地域煽り始めるの草
8 : 2024/04/28(日) 03:12:07.67 ID:1zJ9aLHLr
意外に知られてないが、量子論に関する業績も多大なものがある
13 : 2024/04/28(日) 03:17:39.84 ID:vZ6fJT/u0
>>8
量子論否定派と言っていいのがアインシュタインなんですがそれは
14 : 2024/04/28(日) 03:20:30.95 ID:HrcDpUMS0
>>13
初期にめちゃくちゃ貢献した上で議論が進んだところを受け入れられなかっただけやで
34 : 2024/04/28(日) 04:21:32.23 ID:GY92F3GB0
>>13
エアプが過ぎるやろ
光電効果も知らんのか?
高校物理でもやるぞ
32 : 2024/04/28(日) 04:18:24.35 ID:GY92F3GB0
>>8
というかノーベル賞もそっちというね
9 : 2024/04/28(日) 03:12:48.49 ID:3f7Nbwpf0
広汎性発達障害(今でいうASD)やったとかよく言われてるな社会性が健常者に比べて足りなかったんやと思う
10 : 2024/04/28(日) 03:12:49.18 ID:mcI2wIRe0
一般がすごいんやっけ?
12 : 2024/04/28(日) 03:15:08.69 ID:u1Z/eAQ/0
スクリプトニキも同一種なんやろな
無職顔デカ知的障害やけどスクリプトに関しては天才的やと
15 : 2024/04/28(日) 03:22:10.41 ID:Snvc0eC70
ワイの友達にも東京育ちなのに電車の乗り方全くわかってない奴がおるがプログラミングの天才や
17 : 2024/04/28(日) 03:27:00.10 ID:HrcDpUMS0
文系っぽいレス
19 : 2024/04/28(日) 03:41:56.71 ID:Z42uGeKY0
現代にアインシュタイン級の天才っている?
20 : 2024/04/28(日) 03:44:50.20 ID:gKYW9r5v0
おっても理解できないらしいよ
23 : 2024/04/28(日) 03:53:46.97 ID:yjPUIuis0
万有引力とは電磁気力によってある程度説明できる、全ての物質には磁気を帯びており互いに引き寄せあうものとして
地球には磁場(磁界)があるのは知ってるでしょ

隕石が地球の引力(万有引力)によって地上へ落ちてきました、すると隕石は重力を帯びていると解釈しちゃうのがねw

24 : 2024/04/28(日) 03:57:05.26 ID:NO6lYdbQ0
京大の望月って人おったやん
あの人天才らしいで
26 : 2024/04/28(日) 04:02:20.07 ID:dVwSHfQS0
河野玄人とどっちがIQ高いの?
30 : 2024/04/28(日) 04:16:04.49 ID:ZbbuF35A0
アインシュタインって相対性理論以外の実績ってなんかあるの?
実績もない奴が急に相対性理論とか言ってもガ●ジ扱いされるだけだろ
33 : 2024/04/28(日) 04:19:49.73 ID:5/p1pEVt0
>>30
光は粒子であり波である
35 : 2024/04/28(日) 04:24:12.56 ID:GY92F3GB0
>>30
光電効果を理論的に説明した
アインシュタインのノーベル賞は相対論じゃなくてこっちの実績や
31 : 2024/04/28(日) 04:17:21.42 ID:GY92F3GB0
アインシュタインが多くの功績を持っていることは知っているが、その上で最もワイがアインシュタインに敬意を
抱いたのは申し訳ないけど縮約記法やわ
36 : 2024/04/28(日) 04:25:54.37 ID:DqqORYwQ0
???「神はサイコロを振らない」
37 : 2024/04/28(日) 04:26:39.89 ID:HrcDpUMS0
ブラウン運動と光電効果と特殊相対性理論を立て続けに発表やろ
頭おかしいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました