- 1 : 2024/04/30(火) 17:10:36.715 ID:NA1x1KpF0
-
なんでってなる
- 2 : 2024/04/30(火) 17:10:55.690 ID:AYvjHy0ed
-
おれはならん
- 4 : 2024/04/30(火) 17:11:32.340 ID:OdN4ct4G0
-
レイプとかされたいしな
- 5 : 2024/04/30(火) 17:13:17.265 ID:NA1x1KpF0
-
相手がされて嫌かなと思う事はするなならわかる
- 6 : 2024/04/30(火) 17:14:14.520 ID:Mpeeba6N0
-
>>5
それはわからんからせめて自分を基準にしろってことでしょ
- 8 : 2024/04/30(火) 17:15:50.397 ID:NA1x1KpF0
-
>>6
自分がされて嫌かどうかと相手がされて嫌かどうかは別に考えた方がいい
- 11 : 2024/04/30(火) 17:17:39.233 ID:Mpeeba6N0
-
>>8
いやだから相手がされて嫌なことは本人の心でも覗かんわからんやん
事実上無理
- 12 : 2024/04/30(火) 17:19:40.326 ID:NA1x1KpF0
-
>>11
実際相手が嫌かわからない事は重要じゃない
相手が嫌かもと考える事が大事
自分がやられていいならやっていいかって言うとそんなことはない
- 14 : 2024/04/30(火) 17:21:56.385 ID:u9b6CFHZ0
-
>>12
自分と同じ感性を持った
味方を集めろって事
- 17 : 2024/04/30(火) 17:26:17.977 ID:Mpeeba6N0
-
>>12
相手が嫌かもと考えるのって自分基準やん
相手の立場になって考えるって言っても結局自分のフィルター通してるからな
- 18 : 2024/04/30(火) 17:27:43.296 ID:OdN4ct4G0
-
>>17
会話成立してなくてワロタ
- 19 : 2024/04/30(火) 17:28:09.903 ID:Mpeeba6N0
-
>>18
成立してないじゃなくてそうだから
- 22 : 2024/04/30(火) 17:33:24.255 ID:NA1x1KpF0
-
>>17
単純に自分がやられて嫌かどうかは他人にそれをしてはいけない理由になってないよねって話
結局相手が嫌がるであろうからだめなんであって自分がやられて嫌でも相手がやられて嫌じゃなきゃ別にやっていいし
A:自分がやられて嫌
B:相手がやられて嫌
C:やってはいけない
と置いた場合
BだからCであるって言うのが言いたいことなんだが
AだからBでありBだからCであるって話になってるんだけどAだからBであるってところが若干論理が飛躍してる
- 23 : 2024/04/30(火) 17:44:02.029 ID:Mpeeba6N0
-
>>22
別に相手にとって嫌じゃなくてもいいだろ
それで相手か不利益被るわけでも無いんだし
- 25 : 2024/04/30(火) 18:04:40.610 ID:2FNJHIvcd
-
>>22
別にA=Bが必ずしも成立するかどうかは重要じゃないと思うんだがな
A=Bじゃないことはそりゃ多々あるし逆にA=Bの場合も普通にある
Aを守ってりゃ最低限Bも守れるかも?って考え方だろ
何か考え方が極端すぎん?
- 26 : 2024/04/30(火) 18:10:11.461 ID:NA1x1KpF0
-
>>25
すまん別に教育論について語りたいわけじゃなくて人にしていけない理由は自分がされていやだからではないよねってだけの事を言いたかった
論理的に変だと言う話だ
- 27 : 2024/04/30(火) 18:24:20.038 ID:t/fgHjpM0
-
>>26
別におかしくないけど
殺されたくないから殺さない
そういう理屈でしょ
じゃあ殺されても構わないやつは人殺していいのって言いたいんだろうがそういうのは法で規制されるし
- 28 : 2024/04/30(火) 18:28:08.186 ID:NA1x1KpF0
-
>>27
いやそれは殺されたくないかどうかと殺さないかどうかって関連ないよねって話になるからまた別だな
- 29 : 2024/04/30(火) 18:31:01.982 ID:t/fgHjpM0
-
>>28
いやなんで関連ないことになるかわからんのだが
- 30 : 2024/04/30(火) 18:34:00.281 ID:NA1x1KpF0
-
>>29
わからんのなら多分理解できないとは思うが
別に殺人者とか戦争の兵隊とか56す人は殺されてもいいから殺してるわけじゃないし人を殺さなきゃ殺されないわけでもないよね?
56す事と殺される事は論理的には関係ない
- 31 : 2024/04/30(火) 18:37:43.286 ID:t/fgHjpM0
-
>>30
なんで仕事で殺人せざるを得ない軍人と自分の意思で法を犯して殺人してる殺人犯を一緒にしてんの?
- 7 : 2024/04/30(火) 17:15:40.703 ID:o/vWwzi50
-
普通に人殴るし金盗むしな俺
- 9 : 2024/04/30(火) 17:16:28.659 ID:LH7kkcd40
-
それでも僕は騙したり物を盗んだりしてきた
世界が歪んでいるのは僕の仕業かもしれない
- 10 : 2024/04/30(火) 17:17:04.608 ID:u9b6CFHZ0
-
ガチのサイコパスか
怖
- 13 : 2024/04/30(火) 17:21:11.735 ID:AYvjHy0ed
-
自分がやられていいならやっていい≠自分がされて嫌なことは人にするな
- 16 : 2024/04/30(火) 17:23:07.796 ID:OdN4ct4G0
-
>>13
いくら正論を言ってもこの教えを聞いた子はそう捉えるからな
- 15 : 2024/04/30(火) 17:22:53.878 ID:t4m7FeAj0
-
常日頃電車でエッチなJKにいきなりちんちん鷲掴みにされたいと思っているけれど俺がおぱーい鷲掴みにしたら犯罪だしな
ひどい世界だよ
- 20 : 2024/04/30(火) 17:29:00.947 ID:RAuD6Jdsx
-
思いやりの心です
相手が言われて傷付くだろう、という言葉は相手の心に寄り添って控えるのです
優しくない人にはこの理屈がわからんのです
- 21 : 2024/04/30(火) 17:31:44.642 ID:Ykd6fx2X0
-
虐待やパワハラは連鎖する
なので負の連鎖を断ち切るのは別に辛い思いをした自分でなくてもよい、という他責思考かな?
- 24 : 2024/04/30(火) 17:57:55.027 ID:hy4bnRrK0
-
人が嫌がることをすすんでやりましょう
コメント