とりむね肉、美味しく調理する方法が存在しない…

サムネイル
1 : 2024/05/02(木) 20:52:27.53 ID:h6xSt7qU0
ええんか…?
2 : 2024/05/02(木) 20:52:45.26 ID:zGNVUMqj0
いやうまいやろ
3 : 2024/05/02(木) 20:52:54.09 ID:5iCAbmP70
唐揚げ
4 : 2024/05/02(木) 20:52:54.72 ID:iCZz1Dy90
うまいけど
5 : 2024/05/02(木) 20:52:55.66 ID:kOimi0r90
蜂蜜に漬ける
6 : 2024/05/02(木) 20:53:01.64 ID:h8JVZxVj0
塩胡椒やっときゃ美味いだろ
7 : 2024/05/02(木) 20:53:29.47 ID:brSPRF3Y0
上手いやろ安いし
8 : 2024/05/02(木) 20:53:40.50 ID:YqC7ONbV0
ジャップは鶏むねで満足できるからね…
9 : 2024/05/02(木) 20:53:49.87 ID:VtGOwKHN0
たまにいる唐揚げはももより胸が美味いっていうやつ
全然わからん
11 : 2024/05/02(木) 20:56:12.14 ID:dJWRemzR0
>>9
家唐は胸や
店唐はももしか認めないけど
16 : 2024/05/02(木) 20:58:46.83 ID:jwdSOKpq0
>>9
パッサパサだもんね😭
欧米人は胸肉を好むんだってさ
ダイエット食的な感じなのかな?
22 : 2024/05/02(木) 21:00:28.68 ID:4RvGTV1B0
>>16
それ火入れすぎや……
唐揚げでパサパサになるって相当やぞ
10 : 2024/05/02(木) 20:55:09.41 ID:mJ0SBi3E0
一周して鶏ももでええやんってなった
12 : 2024/05/02(木) 20:56:14.76 ID:RmNoA43D0
フライドポテトみたいに細切りして素揚げ、甘辛タレに絡めてこしょうとかゴマとかまぶして食う
13 : 2024/05/02(木) 20:57:23.86 ID:3LbAjYu20
外国人(あいつらもも肉食ってやがる)
14 : 2024/05/02(木) 20:57:26.98 ID:MpXYfxhOd
サラダチキンは鶏むね
あとはシチューにすれば鶏むねでも誤魔化せる
15 : 2024/05/02(木) 20:57:29.38 ID:+5vl1f+k0
フリャーが安定
17 : 2024/05/02(木) 20:59:17.89 ID:4RvGTV1B0
鶏むねは唐揚げが一番やで
切り方工夫するだけでランクが数倍上がる
25 : 2024/05/02(木) 21:01:14.38 ID:5iPRqnRA0
>>17
歳取ったらモモの唐揚げは油っぽ過ぎて辛いわ
胸肉の唐揚げにレモン汁と胡椒掛けて食うと美味い
18 : 2024/05/02(木) 20:59:37.28 ID:dJWRemzR0
胸で唐揚げあかんのは料理下手やと思っとるわ
19 : 2024/05/02(木) 20:59:59.89 ID:IFjfWrhC0
嫁の鶏ハムめっちゃ旨いで
49 : 2024/05/02(木) 21:11:32.93 ID:ne2d+D9a0
>>19
嫁食ってて草
20 : 2024/05/02(木) 21:00:14.38 ID:1JEwLLEr0
意外に思うかもしれんが焼き鳥
21 : 2024/05/02(木) 21:00:22.33 ID:G2CJAXH60
唐揚げ以外カスカスからは逃げられない
23 : 2024/05/02(木) 21:00:52.10 ID:sAVriqU40
貧乏人の肉
24 : 2024/05/02(木) 21:01:07.90 ID:/qqUSGaA0
あるけど教えないね
26 : 2024/05/02(木) 21:01:20.03 ID:SloyZrji0
むね肉は柔らかくなる切り方するだけで大分変わる
食感も味のひとつなんや
27 : 2024/05/02(木) 21:01:53.96 ID:W0/QLbu00
鶏むね肉、玉ねぎ、カレースパイスでインドカレーつくってるよ。
簡単かつすぐできるのでやってみるよ
28 : 2024/05/02(木) 21:03:02.56 ID:7hTBQzdT0
片栗粉まぶしたらいいんやないか
29 : 2024/05/02(木) 21:03:14.45 ID:gMOPX1y60
結局パサパサにしないためにはどうすればええんや
火を通しすぎないってことなんか
36 : 2024/05/02(木) 21:05:48.72 ID:4RvGTV1B0
>>29
火を入れすぎないのと
事前に調味液に付け込むのが重要や
ブライン液まで作ってやると一番やけど、
面倒なら水、料理酒、みりんで付けたらええ
37 : 2024/05/02(木) 21:05:48.85 ID:mCqFscwb0
>>29
だし味入れる前の水から煮る
30 : 2024/05/02(木) 21:03:15.34 ID:FF20Hoti0
とり天
31 : 2024/05/02(木) 21:03:49.44 ID:+WdmU2bB0
サラダチキンメーカー買え
これしか食ってない
33 : 2024/05/02(木) 21:04:32.25 ID:Oalw3v0g0
蒸してサラダチキンにするしかないやろ
35 : 2024/05/02(木) 21:05:05.77 ID:zShMECVE0
鳥刺しな、飛ぶぞ
38 : 2024/05/02(木) 21:06:28.47 ID:E6Biefjw0
時間あるなら一日以上塩漬けにして鶏ハムやな
39 : 2024/05/02(木) 21:06:48.80 ID:zShMECVE0
物価高で積極的にむね肉買うようにしたけどとりあえず塩茹ででチャーシューみたいに薄切りで冷凍してる
40 : 2024/05/02(木) 21:06:52.81 ID:bbs0Uc7x0
最強は棒々鶏かインドカレーやな
あとは竜田揚げ
42 : 2024/05/02(木) 21:08:16.52 ID:hd8K2kTN0
むしろ調理してるからマズイのでは?
鮮度抜群のものをそのままパクーよ
43 : 2024/05/02(木) 21:08:29.31 ID:iTCk/ev00
普通にフライパンで焼けば美味い
レンチン調理は不味い
45 : 2024/05/02(木) 21:08:55.81 ID:yApz1QwL0
こうせい先生で学べ
丁寧すぎてクソめんどい工程をまず勉強してから省くと自分の中でちょうどいい所にアジャストできる
47 : 2024/05/02(木) 21:09:58.82 ID:w2Gurrsa0
低温調理や
48 : 2024/05/02(木) 21:11:03.99 ID:20nq5H2Y0
塩と酒ふっとくんや
後は低温調理や
50 : 2024/05/02(木) 21:11:47.70 ID:tVluvJEA0
リュウジの鶏むねキャベツ旨かったな
手間はいらんけど時間だけ1時間かかる
51 : 2024/05/02(木) 21:12:17.37 ID:zwmdh6Txa
片栗粉まぶして薄切りして鍋
ついでに味の素
52 : 2024/05/02(木) 21:12:45.78 ID:0JFovGW3r
蒸す
53 : 2024/05/02(木) 21:14:20.71 ID:zGNVUMqj0
安いってのは正義やで
54 : 2024/05/02(木) 21:14:28.33 ID:Y4XCuR+r0
鶏ハム
55 : 2024/05/02(木) 21:14:48.43 ID:6pQpP40ea
カレーのレギュラー選手なんやが
56 : 2024/05/02(木) 21:17:43.83 ID:tVluvJEA0
あと玉ねぎと炒めるとやや柔らかく仕上がる
57 : 2024/05/02(木) 21:17:54.12 ID:pkRpLqUO0
鶏ハムをバーベキューのときにちょっと炙ると香ばしくなって一層うまいで
58 : 2024/05/02(木) 21:18:16.14 ID:nwxBi3Wr0
台湾の大雛排かなんかいうむね肉の1枚揚げが人気らしいやん
たいしてうまくないけどデカい癖に50台湾ドルくらいだから腹はふくれるわな
59 : 2024/05/02(木) 21:19:45.98 ID:BNd6cHck0
片栗粉まぶすか酒とかした砂糖にしばらく浸すだけでもも肉越えるやろ
60 : 2024/05/02(木) 21:19:48.54 ID:XS+Pl7tK0
焼いてそのまま食えば良い
61 : 2024/05/02(木) 21:20:46.35 ID:5YQwnQw80
パサパサは火入れすぎ言うが生焼けの鶏肉怖いやん
64 : 2024/05/02(木) 21:23:16.56 ID:tVluvJEA0
>>61
少し粉打って水分が出にくいようコーティングしておけば少し長く火を通せる
62 : 2024/05/02(木) 21:21:55.05 ID:IL27I/550
僕はささみ派❗
65 : 2024/05/02(木) 21:23:33.34 ID:FR/m4LaM0
とり天は基本的むね肉やないんか
66 : 2024/05/02(木) 21:23:57.46 ID:BZ6m2jcz0
30分チキンで美味しく食える
67 : 2024/05/02(木) 21:24:39.67 ID:nwxBi3Wr0
ささみはコーンスターチかなんかで揚げてビネーガーソースで食うとうまいわ
フィッシュアンドチップスのささみ版みたいな感じで
68 : 2024/05/02(木) 21:24:52.80 ID:grMXxiBb0
よだれ鶏
作るのクッソ楽
69 : 2024/05/02(木) 21:25:17.09 ID:CFZGuQ/J0
ポン酢かえるだけでええのよ
70 : 2024/05/02(木) 21:25:48.32 ID:LxzljM8m0
炊飯器の保温機能使えばサラダチキン簡単にできる
71 : 2024/05/02(木) 21:25:51.70 ID:HeJEbG+Fa
塩コショウし片面焼き目付け、もう片面数分焼いてから余熱で中まで熱通す
72 : 2024/05/02(木) 21:26:29.89 ID:BNd6cHck0
パサパサならパサパサ生かす方向でもええで
丸湯でして細かく割いて好きなもんで和えろ
胸肉でしかできないもんもある
73 : 2024/05/02(木) 21:27:25.20 ID:tCvIbmwm0
なんか片面だけ硬いところあるよな
あれ苦手で胸肉食えないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました