【無報酬非常勤公務員】民生委員、各地で担い手不足が課題 地域の孤独・孤立…ニーズ高まる民生委員の担い手は

サムネイル
1 : 2024/05/12(日) 18:09:04.06 ID:IfANzYPb9

【詳しく】地域の孤独・孤立…ニーズ高まる民生委員の担い手は

1人暮らしの高齢者の見守りなどを行う民生委員は、各地で担い手不足が課題となっています。

厚生労働省は地域の住民に限るという要件の見直しについて、来月にも検討を始めることにしています。検討では別の自治体から通勤して来る人を認めるかなど、100年以上続く制度のあり方そのものが議論になる見通しです。

全国で民生委員1万3000人が欠員
民生委員は、任期が3年の非常勤の地方公務員で、児童委員もかね、1人暮らしの高齢者の見守りや子育て世帯の支援などに無報酬であたっています。

一方、担い手が不足していて、全国の定数およそ24万人に対し、去年3月時点で1万3000人の欠員が生じていて、定数に対する「充足率」は全国で94.5%、東京都で88.5%などとなっています。

こうした中、東京・港区などの一部の自治体から、担い手不足解消のため民生委員を選ぶ際の「18歳以上の日本国民で、市区町村に3か月以上住んでいる」という要件の緩和を求める声が上がり、これについて国が検討することになりました。

具体的には、別の自治体から通勤して来る人や近隣に引っ越した人といった地域の実情に詳しい人であれば認めるかどうかなどを、現場の意見を踏まえて検討するということです。

(以下ソースにて。NHKニュースは消えるのが早いので確認はお早めに)

NHK NEWS WEB 2024年5月12日 17時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240512/k10014447071000.html

2 : 2024/05/12(日) 18:10:05.95 ID:lOOaJRnL0
なんでタダ働きしなきゃいけないんだ?
10 : 2024/05/12(日) 18:13:31.58 ID:Ljx4rlF30
>>2
年間で3万円くらいもらえるよ
中途半端にもらうと金もらってるんだからやれよって老害が言いそうだけど
24 : 2024/05/12(日) 18:29:06.23 ID:eMKvrcsy0
>>2
制度設立当時は医者や地域の名士が勤めるいわば名誉職であり
彼らは地域の実情に詳しく金銭的余裕があったから
57 : 2024/05/12(日) 19:30:09.26 ID:khU04lKe0
>>2
もう時代が違うんだから普通に非常勤職員として雇えば良いのにな
101 : 2024/05/12(日) 21:11:41.01 ID:fnqYBOAf0
>>57
市(合併した巨大な市)という広大な地域の下に、さらに町という小さな組織が必要で、さらに町内会という組織が必要で、さらに隣組という組織が必要。
問題は市以外は全部完全公務員ではなく、ほとんどボランティアなこと。
62 : 2024/05/12(日) 19:32:01.74 ID:f1MAPafV0
>>2
タダじゃないけど
3 : 2024/05/12(日) 18:10:23.56 ID:6lDj4RDx0
金出せば応募来るだろ
58 : 2024/05/12(日) 19:30:34.94 ID:FKduEtB00
>>3
これだよなぁ🤔
4 : 2024/05/12(日) 18:10:24.72 ID:ikxGvt410
ただでジジババの相手するのか
大変だな
5 : 2024/05/12(日) 18:10:39.04 ID:KnhZxgYR0
ちゃんと予算付けろ
7 : 2024/05/12(日) 18:11:10.36 ID:C2mRn6Qs0
お手当を出せばいいのでは
8 : 2024/05/12(日) 18:12:08.06 ID:Xis+APMv0
国会議員は居眠りしてて年収数千万円
一般国民はただ働き
9 : 2024/05/12(日) 18:13:04.63 ID:xje37q2I0
さっさと人切りしてAIにすればいい
39 : 2024/05/12(日) 19:00:50.67 ID:7XSFhifS0
>>9
AIに勤まるような仕事ではない
11 : 2024/05/12(日) 18:14:07.22 ID:kaHQ1zGZ0
と言うか、内勤の公務員こそ、シルバー人材か無給のボランティアで十分だろ
マジで金に厚かましいわ
12 : 2024/05/12(日) 18:15:28.62 ID:YAcLGYzM0
民生委員とか、気の毒だよな
国は人の善意に期待しすぎ
16 : 2024/05/12(日) 18:20:52.59 ID:oQtNMV1Y0
>>12
災害時なんてボランティアありきだものな

まぁ、低賃金で長時間拘束で資格必要で労働作業の
介護や物流なんかも労働者の善意ありきのサービス業だし

72 : 2024/05/12(日) 19:56:09.41 ID:bDnYsYqn0
>>12
町内会も消防団も
13 : 2024/05/12(日) 18:17:44.98 ID:VludrUvx0
これだけ地域にケアプラザとか介護施設が普及しているのに民生委員が必要なんだよ?

三流官庁の厚労省が悪い

75 : 2024/05/12(日) 20:14:20.49 ID:E4qpLtnG0
>>13
そういう場に行く金すらなかったり、そういう場にはいきたくないというナマポ障害ジジババが大勢いるんだよ
しかもこいつら滅茶苦茶我儘だし支援者を奴隷扱いしてくるから介護施設精神病院からは軒並みブラックリストに入れられている
こういう奴らが今後増え続ける
14 : 2024/05/12(日) 18:18:19.78 ID:9ktDb1Wz0
ちゃんと報酬を出せばよくない?
15 : 2024/05/12(日) 18:18:39.26 ID:AcrlMTO00
これやる体力あるなら金貰える仕事に流れちゃうでしょ
17 : 2024/05/12(日) 18:22:46.23 ID:VludrUvx0
60超えた公務員に強制的にあてがえよ

仕事無いのに机に座らせておくな

122 : 2024/05/12(日) 23:44:36.44 ID:jxIQ+nrF0
>>17
裏金で私腹を肥やしまくっている自民党議員にやらせろ
18 : 2024/05/12(日) 18:23:05.68 ID:6LAYzI1w0
大変なだけだからな
何かの活動に出れば1回1000円くらい貰えるけど丸一日とかだしな
19 : 2024/05/12(日) 18:24:04.25 ID:BM/280WO0
左巻きのヒステリックおばばと権力志向の取り巻き従えおばばの巣窟だったりするからな
ときにはマルチの隠れ蓑になってるときもある
20 : 2024/05/12(日) 18:25:19.13 ID:wHWUyBd30
後見人になれないの?
21 : 2024/05/12(日) 18:25:19.17 ID:+9GN0TQR0
老人同士で揉めるんだよ
22 : 2024/05/12(日) 18:26:03.62 ID:yFskHQ3M0
お金を出せば解決するでしょ
26 : 2024/05/12(日) 18:32:00.65 ID:SApn0L3y0
>>22
よろしい
ならば増税だ!
23 : 2024/05/12(日) 18:27:54.41 ID:daRghPJB0
公務員が無償でやればいいのでは
25 : 2024/05/12(日) 18:30:54.45 ID:yFskHQ3M0
町内会の班長とかもふざけんなと思うタダでやらせやがって
27 : 2024/05/12(日) 18:37:33.35 ID:TMpRcEff0
厚労省の仕事をAIにしてそっちに人回せばいい

それだけ

28 : 2024/05/12(日) 18:37:48.75 ID:i1bVsw0z0
民生委員って俺がもともと住んでた都道府県で現れたこと1度もなくて、県外に引っ越してきた時人生で初めて訪問されて訳分からん宗教かNHK的なものかと思って怒鳴り返してしまった。今では反省してる。
37 : 2024/05/12(日) 18:52:48.92 ID:VludrUvx0
>>28
民青委員かよW
60 : 2024/05/12(日) 19:30:51.46 ID:NcDi+p3J0
>>28
こらw
29 : 2024/05/12(日) 18:39:10.74 ID:azZ8IV2n0
何で無報酬なの?馬鹿なの?
30 : 2024/05/12(日) 18:40:08.51 ID:FMZor5eo0
ナマポを監視させていくらか払ってやれよ
97 : 2024/05/12(日) 21:04:58.37 ID:fnqYBOAf0
>>30
生保の監視もお仕事だよ。
手伝うと書いてある。
31 : 2024/05/12(日) 18:40:50.67 ID:1BF3NaT80
民生委員て、社会福祉士や精神保険福祉士並みの知識技量がいる役目なのに
実際はただの世話好きに押し付けてる事実
32 : 2024/05/12(日) 18:41:39.48 ID:XYA0l9m00
時代が変わったから
昔のやり方も変えるべきだと思うわ
無報酬とか無理だろ
33 : 2024/05/12(日) 18:41:42.01 ID:EjuqgYcR0
草加と共産党と物見の塔の巣窟だろ
無給でも民生委員になるのはメリットあるんだよ
34 : 2024/05/12(日) 18:44:07.41 ID:RPNiGbDg0
モンスター老害に罵倒されそう
35 : 2024/05/12(日) 18:44:51.38 ID:jyV7f/eC0
自分に過失がない限り、お年寄りは道倒れていたとしても基本放置
接点を持ってもロクなことにならないから
36 : 2024/05/12(日) 18:45:32.01 ID:MfC5gadA0
そもそもタダ働きに期待し過ぎ
38 : 2024/05/12(日) 18:52:53.01 ID:V9FzhSCu0
まともな人はまともでない人の相手はやりたくないから金を出さなきゃやらないよ
40 : 2024/05/12(日) 19:05:13.44 ID:VludrUvx0
地域のケアプラザや訪問介護施設に業務委託すれば済む話だ
41 : 2024/05/12(日) 19:12:43.77 ID:fr1Nm5r/0
民青委員はやばい
42 : 2024/05/12(日) 19:15:48.18 ID:Oh9r8fRY0
学会と共産も人もやりたがらくなったな
47 : 2024/05/12(日) 19:18:49.04 ID:daRghPJB0
>>42
左翼の仕事だったのか
自民党がやるのも想像がつかないが
49 : 2024/05/12(日) 19:20:17.53 ID:Oh9r8fRY0
>>47
自民党は権利者の代表が多い
市議クラスなら町内会長上がりも多いけれど
43 : 2024/05/12(日) 19:16:34.48 ID:YKed3e0H0
民生委員とか保護司とか、行政は無償のボランティアに頼りすぎだと思う
昔の制度が機能しにくくなっているので、新しい制度を考える時期
45 : 2024/05/12(日) 19:18:04.10 ID:Oh9r8fRY0
>>43
消費税30%にして雇う以外無いよ
61 : 2024/05/12(日) 19:31:46.46 ID:khU04lKe0
>>43
保護司はむしろ弁護士に義務化すべき職だろうな
65 : 2024/05/12(日) 19:39:39.73 ID:mvtK6wWZ0
>>61
仕事のない弁護士にもヤバい奴はいるからな
弁護士会に斡旋を依頼して、複数回の懲戒歴のある弁護士を弾けばいいが、
そうすると引き受け手は居なくなるだろうな
98 : 2024/05/12(日) 21:07:22.58 ID:fnqYBOAf0
>>43
こういう仕事を学会員が率先してやれば町内の情報は集められるから、選挙戦で票集めに有利になるかもね。
少し前までなら。
44 : 2024/05/12(日) 19:17:24.55 ID:Oh9r8fRY0
独居が増えすぎてやることが大幅に増えてるぞ
46 : 2024/05/12(日) 19:18:30.10 ID:uFxIdSuN0
奴隷が足りない奴隷が足りない奴隷が足りない
普通に金払って雇えよ
48 : 2024/05/12(日) 19:19:00.47 ID:P3FPmaFn0
おいクソ自公!!脱税してねえでさっさと納税しろや!!
オメエ等が納税しねえから予算がねえんだろうが!!
なんとか言えや?お?
50 : 2024/05/12(日) 19:20:59.83 ID:tvwvn00a0
基本タダ働きで
何十年かやれば、勲章もらえるんだっけか
今の時代にこんなんやるの
よほどのお人よしだよ
51 : 2024/05/12(日) 19:22:57.02 ID:sP0FMZ0B0
外人に任せよう
53 : 2024/05/12(日) 19:25:25.27 ID:EjuqgYcR0
>>51
グエンさんがいいね
52 : 2024/05/12(日) 19:25:20.95 ID:d6QNsQsL0
生活保護の阻止をするための人じゃん
そりゃ刺されるしやりたくないよ
54 : 2024/05/12(日) 19:25:43.47 ID:/c/inSZ50
関西は公明共産の真っ当な人で成り立ってたんじゃ無かったのか
55 : 2024/05/12(日) 19:26:26.97 ID:YGfSc+Jx0
一日でも早くこんな馬鹿げた仕組みは無くすべき
56 : 2024/05/12(日) 19:29:07.37 ID:NcDi+p3J0
>>1
これ本当に深刻だよ

世帯分離の手続きって世帯状況把握のために民生委員通してるからね
民生委員を外国人に乗っ取られたら地域の世帯管理を目茶苦茶にされるよ
埼玉県とかもうやられてるんじゃないか?

59 : 2024/05/12(日) 19:30:48.32 ID:J4bW6HGh0
これからのお年寄りは金ないから
昔だったらボランティアとかやってるような世代も
普通に働かないと老後破綻してしまうからな
そんな無報酬で何かする余裕なんてないだろう
63 : 2024/05/12(日) 19:33:00.54 ID:nOoqBIc10
昔は経済的に余裕のある方の名誉職だったのかもしれんが、今じゃショボいカネ
もらってそんな大変なこと引き受けられません、だろうな
なんか、ボランティア来ねえ!と文句言う被災地にも似た構図じゃないの
まずは対価として真っ当な額を払わないといかんのでは
64 : 2024/05/12(日) 19:36:46.43 ID:mvtK6wWZ0
これ、無報酬な上に、近所の人がやるというのもね…
役所の福祉課で暴れるカスハラ上等のナマポ受給者の家に行くんだぜ
京アニ青葉みたいな奴やドイケンみたいな奴もいる
自分の家を知られたら、逆恨みで自分や家族にどんな嫌がらせをされるかも分からない
66 : 2024/05/12(日) 19:40:51.61 ID:VZtt3x0F0
無償のボランティアでやってみたいな
どこで申し込めばいいんだろう

生活保護不正受給や障害年金不正受給の怠け者を洗い出して受給停止に追い込みたい

67 : 2024/05/12(日) 19:44:55.86 ID:uSML8KeM0
生保世帯の監視要員でしょ?
昔は名誉職だったらしいけど
68 : 2024/05/12(日) 19:45:22.53 ID:5iTLgWES0
何の役にも立ちはしない。
それどころか、立場利用して自分の信仰する宗教の勧誘までやっている。
当然、それは御法度だが、民生委員として知遇をえて、家庭の内情を知るからきっかけには事欠かない。
真に良かれと思っての所業だから余計、質が悪い。
74 : 2024/05/12(日) 20:03:43.62 ID:ok21g8ms0
>>68
やりたいやつって結局これだろ
人のプライバシーを知り宗教勧誘したい
79 : 2024/05/12(日) 20:16:18.93 ID:q/2goTLI0
>>68
民生委員の世話にならないとなような独居老人の相手はまともな人ではできない
そして此奴らの根本は寂しいかまってちゃんだから宗教家じゃないと許容してやれんのよ
その宗教家ですら手を引くレベルが独居老人
69 : 2024/05/12(日) 19:51:01.94 ID:sxAU9QzI0
派遣解禁で某人材派遣会社がコネ受注、外国人がカタコトの日本語でやってきて盗賊団向けの下見を兼ねて情報収集…
70 : 2024/05/12(日) 19:55:27.69 ID:7XSFhifS0
そもそも民生委員になりたい人もいないがなれそうな人間性の人も減ってるというか
人格円満な人は今時は年取っても金を稼いでて民生委員なんかやってる暇はない
なりたいという人もいるらしいが成れる性格じゃない
引き継ぐ相手がいないと嘆いてる民生委員は多いらしい
71 : 2024/05/12(日) 19:56:03.32 ID:uFxIdSuN0
一度引き受けたらやめれないという頭のおかしな話も見るがボランティアだから辞めますで終わりだろうに
気が弱かったり人がいいのに付け込むようなことをしてりゃ人が集まるわけがない
73 : 2024/05/12(日) 19:58:04.65 ID:p9PdFD850
自民党議員なら3000万貰えて裏金使い放題なのに
76 : 2024/05/12(日) 20:14:51.97 ID:EQ14vjHI0
なぜ民生委員にまともな報酬を払うという方向にならないのかなぁ?
77 : 2024/05/12(日) 20:15:11.06 ID:fVjYYeMA0
また無償ボランティアかwww
78 : 2024/05/12(日) 20:16:07.41 ID:fVjYYeMA0
成年後見人にはちゃんと報酬を払うのに民生委員はタダ働き
80 : 2024/05/12(日) 20:17:47.76 ID:UtJpV3a80
家族ももうちょっと面倒みろや
82 : 2024/05/12(日) 20:20:28.46 ID:nOGjdotl0
ナマポ外事独居老人は漏れなく色魔なんで異性の民生委員に惚れてレイプしようとしてくる
ババアの場合も男の民生委員にセクハラしてくる
マジで詰みなのよ
普通に生きてりゃ家族が面倒見るか介護施設に入ってるからな
そのどちらにも当てはまらない老人てのはマジで基地外よ
しかも金なしナマポだからなもうどうしようもない
84 : 2024/05/12(日) 20:22:38.19 ID:YH2OZQBM0
元公務員にやらせばいいんだわ
今までは地域のために!と気概に満ちた元公務員が引き受けてくれていた
今や個人主義者ばかり
85 : 2024/05/12(日) 20:31:32.01 ID:PDf7JI0f0
と‥でも当時の状況はどこへ?保守
86 : 2024/05/12(日) 20:31:57.00 ID:rF+KQTz40
民生委員はどうやって食っていくの?
87 : 2024/05/12(日) 20:33:09.56 ID:YH2OZQBM0
>>86
大抵は元公務員や福祉関係の仕事を定年退職した人、自営業の人らがやってる
88 : 2024/05/12(日) 20:35:20.81 ID:kwI9jfPR0
もう月給25万円くらいで雇えよ
89 : 2024/05/12(日) 20:36:11.40 ID:W8hlFUQd0
引きこもっていた時たびたび玄関ドンドンされて怖かった思い出しかない
90 : 2024/05/12(日) 20:36:56.24 ID:l1KI6CAZ0
急に財政ヤバくなってんだよ?w
92 : 2024/05/12(日) 20:41:44.21 ID:yYhkVGKX0
やはり高配当株は強い
93 : 2024/05/12(日) 20:47:50.91 ID:w0mQmGzW0
んきめやつわろおのゆめんるもはをみちそみひやめさおぬんやめよえはろひろほらせせをはれめろ
94 : 2024/05/12(日) 20:52:38.72 ID:2wBoCMGL0
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの貢献はないが
しかし
この謎バフをシーズン通して発揮できたら神なんだけどな
なんで山上の有料会員は賽銭箱だろ
95 : 2024/05/12(日) 21:02:36.31 ID:fnqYBOAf0
>>1
法律読んだけど、全く時代にあっていない。
今どき、親戚(義理含む)ですら嫌がることをさせているんだわ。
96 : 2024/05/12(日) 21:02:45.50 ID:n4xLwi6g0
今ある体重を変化させるのはやめよう
99 : 2024/05/12(日) 21:07:34.66 ID:lVQCcvVC0
抗生物質やっと引退してたんじゃないの?
100 : 2024/05/12(日) 21:09:49.24 ID:M0+vtT550
俺が言いたいだけど、月額6000円に乗せてくると思う
マンガはない
102 : 2024/05/12(日) 21:11:55.98 ID:QheiD71p0
非常勤の公務員にしてやれば根拠も出来て金出せて
人も集まるだろ
103 : 2024/05/12(日) 21:23:33.07 ID:wUrbV3pU0
まだ1位2位以下じゃなくて草
言わんまでもなさそう
105 : 2024/05/12(日) 21:40:22.00 ID:M9lndgyQ0
うちの親父民生委員と児童委員やってたよ
辞める時に表彰楯貰ってた
106 : 2024/05/12(日) 21:41:19.73 ID:R2rFCS2o0
すげえわかりやすい動画あったぞ
なんでラッパーだけそんなことできないかも
107 : 2024/05/12(日) 21:43:47.03 ID:Qp4AAdPO0
10年も経験してて草ですよ
配信で音声流してなかったら、オススメ出来るわけがねぇ
108 : 2024/05/12(日) 21:50:07.33 ID:rQzTIpPB0
自分の言いたいだけか
109 : 2024/05/12(日) 21:53:47.41 ID:XDEZ0t+E0
最期にその諸説貼っとくから見てみたけどそうでも売ってみやがれって話よ
開発に時間があったよ
110 : 2024/05/12(日) 21:58:16.94 ID:bCADHqv00
30代までは「評価する37.3% 評価しない31.5%
111 : 2024/05/12(日) 22:07:19.86 ID:PkgayPC90
一発目は爆音だけして当たってない」って捏造してないとかもしれない
24ドラマ前にコンビニあるのではないかな
112 : 2024/05/12(日) 22:32:52.94 ID:Wpfj1JmL0
報酬を正規公務と同等に支払えばよくね?
114 : 2024/05/12(日) 22:47:07.71 ID:0XgywExC0
>>112
正規の公務員も給料激安でなり手がいないんだよ。
115 : 2024/05/12(日) 22:47:31.04 ID:4TSwntMN0
>>114
じゃあ氷河期を雇いなよ
113 : 2024/05/12(日) 22:35:57.72 ID:oYK1B8hU0
役人がサボって民間人をアゴで使ってきただけの話
116 : 2024/05/12(日) 22:59:23.95 ID:7SkrG1Md0
NPOにして資金を出して会計を出させて透明化しろ。

もう無理

117 : 2024/05/12(日) 23:03:20.57 ID:M0Ekqn/e0
母が民生委員やってたけど無駄に大変なんじゃない、元公務員の父も手伝ってた、方針の違いで喧嘩してたw
118 : 2024/05/12(日) 23:27:18.43 ID:YxAR2dhC0
あんなのを当選させたヤツじゃね?
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下
それとも言えないんだよね
単純に出来が悪いし自動運転も控えていると思われる
119 : 2024/05/12(日) 23:36:39.64 ID:tmDrF+vl0
トータル体調があまり消化されずに昨日順張りしたら下がるだろうけど
後々大きな影響力あるんか
でもええんやない
120 : 2024/05/12(日) 23:37:51.83 ID:8jRWHFme0
ノムラシステム これほど話題になりかねなかったからな
文句あるなら他に比べて時価総額500億のところは分からない
-200から-400万円とか意味あんの?
登録することも可能なんだが
121 : 2024/05/12(日) 23:40:45.36 ID:jxIQ+nrF0
無報酬で人が来ないと嘆くアホなど無視して良い
123 : 2024/05/12(日) 23:51:38.13 ID:5nb6lfQb0
ここ減客王の作者が腐女子だから多少はね
そんなことも気を付けましょう
124 : 2024/05/12(日) 23:51:53.94 ID:r088ES5M0

のこと言ってるのもそれ考えてない2020年なんているぞ
125 : 2024/05/12(日) 23:51:58.34 ID:dhVG2Rh00
いやいややってるやつとかなんかあったら病院やら警察に投げ込むだけだからな。
真面目な人は同伴するけど。
できないなら無理にやらない方がマシ。
126 : 2024/05/12(日) 23:54:50.87 ID:IM3+02az0
でも村八分なら市民運動でも昔のIPでは
127 : 2024/05/12(日) 23:56:57.56 ID:+NaEmFWQ0
無報酬じゃないだろ
こういうところを隠すからどうしようもない
128 : 2024/05/13(月) 00:00:52.29 ID:XO7EzF9B0
無報酬と明記してる自治体しか知らんけどな
少なくとも誰もやりたがらん額だよ
引き受けざるを得ない立場の人がやってくれてるのが現状

コメント

タイトルとURLをコピーしました