エ口ゲーの家庭用移植←此奴の存在価値

サムネイル
1 : 2024/05/16(木) 12:00:43.541 ID:HfzMlFCb0
何?
2 : 2024/05/16(木) 12:01:05.487 ID:vJ7pq9Yld
.|ヽ▲ハ,       
      ,| |・ω・;,_  例えば
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ
3 : 2024/05/16(木) 12:01:09.264 ID:OuUOniSJ0
さあ?
5 : 2024/05/16(木) 12:01:33.652 ID:jM7utKHK0
声優が変更されることもあるし良いことないわ
6 : 2024/05/16(木) 12:02:25.191 ID:MGe9eqzO0
家庭用版限定シナリオ追加!←これどう?
11 : 2024/05/16(木) 12:09:07.001 ID:b45hGixs0
>>6
そこから更にPCへの逆移植を待つ
22 : 2024/05/16(木) 12:19:02.078 ID:HkwfFWeDd
>>11
ましろ色シンフォニーは家庭用で追加されたヒロインがPC版に来るのに15年掛かったぞ
そのPC発売されたのつい最近
7 : 2024/05/16(木) 12:02:55.950 ID:fHZEm7TE0
闘神都市はエ口抜きにしたら物語成り立たないだろって思った
勝ったら相手の女を好きにしていいってルールなのにエ口いこと以外何するんだ
21 : 2024/05/16(木) 12:18:51.453 ID:lGjRpCtU0
>>7
移植版なんて出てたっけって思って調べたら出てるのかw
8 : 2024/05/16(木) 12:04:03.327 ID:vULmVkkm0
需要なくない?とは思うけど何故か出続けてるし一定の利益は出てるんだろうな
9 : 2024/05/16(木) 12:05:58.193 ID:jM7utKHK0
今もエンタープライズがスイッチ向けにめちゃくちゃ出してるよね
10 : 2024/05/16(木) 12:06:57.919 ID:UhJWn0x70
結婚してる世代に需要あんだよ
お前らと違ってな笑
12 : 2024/05/16(木) 12:10:49.679 ID:JB/w06sP0
AIRやKanonの時代は良かった
13 : 2024/05/16(木) 12:12:27.175 ID:lGjRpCtU0
>>12
その頃は CS移植→声がつく だったからな
今はPCゲー時点でフルボイスなんて当たり前だが
14 : 2024/05/16(木) 12:12:45.548 ID:wq7fn2hP0
FATEはその後のシリーズ見てると大成功だな
15 : 2024/05/16(木) 12:13:24.360 ID:sXkO/qZR0
こみパの移植は良かった
19 : 2024/05/16(木) 12:15:28.377 ID:lGjRpCtU0
>>15
Leafの移植はどれも毎回かなり力はいってたな
17 : 2024/05/16(木) 12:15:15.068 ID:x7H0Ayf60
全盛期ならキッズがストーリー見たさにやってた
20 : 2024/05/16(木) 12:18:11.439 ID:irKioxuVa
元エ口ゲーライターの話によると、マルチメディア展開のための布石らしい
エ口ゲーのアニメ化、というのは社会通念上難しいが、全年齢向けのギャルゲーのアニメ化漫画化なら通りやすいと
23 : 2024/05/16(木) 12:19:53.427 ID:lGjRpCtU0
>>20
あとは鍵なんかが顕著だったけど新作出すまでの資金調達法としてだわな
26 : 2024/05/16(木) 12:22:02.370 ID:lGjRpCtU0
>>20
ちなみに地上波で初放送されたエ口ゲ原作アニメのNight Walker -真夜中の探偵-はそんな甘えは一切していないストロングスタイルからのアニメ化である
34 : 2024/05/16(木) 12:40:11.091 ID:lGjRpCtU0
>>20
漫画化は電撃大王がまだ移植話なんて出る前から東鳩とかKANON、F&Cゲーや腐り姫といったの普通にコミカライズ化してたから
あんま関係ないんじゃね?
24 : 2024/05/16(木) 12:20:45.492 ID:6KgoYfPi0
シナリオ売りにしてるゲームならともかくどう見てもエ口を売りにしてるやつはどうなのさ
25 : 2024/05/16(木) 12:21:09.821 ID:3yrMZy5J0
CS版からR18版にいくやつもいるんじゃない?
28 : 2024/05/16(木) 12:22:05.056 ID:sXkO/qZR0
>>25
東鳩2がコンシュマーを経てエ口ゲーだった気がする
31 : 2024/05/16(木) 12:32:54.084 ID:wq7fn2hP0
>>25
ヴァリスとかサークは別の会社がIP買い取ってエ口ゲ作った
27 : 2024/05/16(木) 12:22:03.867 ID:5F7+qX5xd
家庭用でハマったキッズを取り込むためじゃね
30 : 2024/05/16(木) 12:28:21.961 ID:lGjRpCtU0
そういやDEEP ONEの続編って結局どうなったん?
去年だかの夏に未完成分割商法で炎上した一作目がCS移植されたらしいけど
33 : 2024/05/16(木) 12:34:52.808 ID:fHZEm7TE0
サークのエ口ゲーあるんか
35 : 2024/05/16(木) 12:41:48.294 ID:VKKLoa5RM
戯画「最初から家庭用でつくればよくね?」
36 : 2024/05/16(木) 12:52:04.576 ID:2PK/7mcP0
エ口ゲメーカー自身が移植仕掛けてるのって割と少ない
大体はどっかの出版会社が金になると目を付けて話持ち込んで承諾貰ってやってるのが大多数

最近だとswitchとか外国人用にsteam中心に売り出してる新会社が手当たり次第承諾貰って移植乱発してる

コメント

タイトルとURLをコピーしました