ガチニートだけど10円玉貯金してるんだが異端か?

1 : 2024/05/19(日) 09:46:06.816 ID:VjrdDkZ+0
いくらになったんだろう?いつか価値が上がるかな?
レス1番のサムネイル画像
2 : 2024/05/19(日) 09:46:34.281 ID:hCqqnPBc0
あたまわ
21 : 2024/05/19(日) 09:58:19.366 ID:VjrdDkZ+0
>>2
俺の頭はハッピーセットだよ
3 : 2024/05/19(日) 09:46:58.917 ID:RRFT6MY00
10円なんてほぼ手数料でとられるよ
5 : 2024/05/19(日) 09:48:43.941 ID:VjrdDkZ+0
>>3
バカかおめーわ!
江戸時代の小判みたいに時代が変わったら価値が上がるだろうが!
狼と香辛料みろ!ばか!
8 : 2024/05/19(日) 09:49:48.816 ID:RRFT6MY00
>>5
仮に価値が上がってもその時にあなたは生きてるのか?
12 : 2024/05/19(日) 09:51:41.166 ID:VjrdDkZ+0
>>8
「畑から寛永通宝出てきた」江戸時代の古銭を発見!なぜ、ここに? 「ここ掘れワンワン」
2024年5月16日 6時45分 まいどなニュース
tps://news.livedoor.com/article/detail/26414803/

ほらよ!価値が上がるんだよ!!知らねーけどよ!!未来の人が昭和、平成、令和の10円玉か~って喜ぶ姿が浮かぶわ♪

15 : 2024/05/19(日) 09:54:31.357 ID:RRFT6MY00
>>12
相続税未納で税務署に怒られるでしょ
まあこれくらいなら免除されるかもしれないけど価値が上がったらかかるでしょ
27 : 2024/05/19(日) 10:00:22.085 ID:PMghl6bs0
>>5
アニメで得た知識って恥ずかしすぎるな
4 : 2024/05/19(日) 09:47:47.487 ID:9Lozopcs0
今更硬貨貯金してるやつ時代に取り残されてる
6 : 2024/05/19(日) 09:48:55.282 ID:RRFT6MY00
同一硬貨21枚以上はお断りしております。
7 : 2024/05/19(日) 09:49:12.126 ID:Sl7diPkI0
両替で手数料
9 : 2024/05/19(日) 09:49:53.254 ID:hCqqnPBc0
たぶんおまえが生きてる間は大して価値上がらんだろ
10 : 2024/05/19(日) 09:49:57.654 ID:WNs21Gn80
無意味なことしてんな
13 : 2024/05/19(日) 09:54:01.002 ID:VjrdDkZ+0
>>10
未来の日本人のために残してる
1000年後の日本人のために残してる
11 : 2024/05/19(日) 09:50:00.003 ID:lvUwTKo30
異端かってスレタイを立てるやつってかまってちゃんしかいないよな

普通だと思うならわざわざ立てないしわかった上でそうだよ変わってるよって言って欲しいだけだよな

14 : 2024/05/19(日) 09:54:04.936 ID:q7SgoK+20
すげえ
20 : 2024/05/19(日) 09:57:03.046 ID:VjrdDkZ+0
>>14
真似するなよ?俺が後世に名を残すために10円玉集めてる
死ぬ間際になって埋めるときに名前も残して誰にも見つからないところに埋める!
23 : 2024/05/19(日) 09:58:37.577 ID:7MmKiES80
>>20
手紙も書いとけ
16 : 2024/05/19(日) 09:54:54.412 ID:YYn6anjir
小判と違い銅だぞ
17 : 2024/05/19(日) 09:55:59.947 ID:VjrdDkZ+0
>>16
1000年後に銅の価値跳ね上がってるよ!エビデンスはない
29 : 2024/05/19(日) 10:01:46.999 ID:YYn6anjir
>>17
アルミの方が良くね?
18 : 2024/05/19(日) 09:56:21.386 ID:dexEOoU00
くだらねえ
一万円札貯金しろよ
19 : 2024/05/19(日) 09:56:58.087 ID:n7O1/qep0
500円にしとけよ
今新と旧があるんだから
22 : 2024/05/19(日) 09:58:26.944 ID:Sl7diPkI0
誰にも見つからないなら名を遺せないじゃん
25 : 2024/05/19(日) 09:59:19.170 ID:VjrdDkZ+0
>>22
アホかてめーわ!すぐに見つかったら処分されるだろうが!1000年後くらいに見つかるように計算してんだよ
31 : 2024/05/19(日) 10:04:54.451 ID:Sl7diPkI0
>>25
1000年後に人類はいないよ
24 : 2024/05/19(日) 09:58:46.637 ID:RRFT6MY00
1万円貯金したほうが手数料はかからないし場所も取らないし軽いし一石三鳥
今の一万円だって未来では価値が上がってるでしょ
26 : 2024/05/19(日) 09:59:50.575 ID:dexEOoU00
こういう意味の無いことにこだわる変人だからニートになっちゃうんだな
30 : 2024/05/19(日) 10:02:09.032 ID:VjrdDkZ+0
>>26
1000年後に会おうぜ
価値がとんでもなく上がってたら謝れよ
28 : 2024/05/19(日) 10:00:55.929 ID:0IoD9w2m0
俺も百円玉貯金が5万円分ぐらいあるから低みの見物だ
32 : 2024/05/19(日) 10:05:11.312 ID:9Lozopcs0
たまにガチの化け物おるよな…
33 : 2024/05/19(日) 10:19:16.815 ID:eAKUpEQ90
とんでもねーな
小銭貯金するだけで手数料取られるのに
34 : 2024/05/19(日) 10:22:03.224 ID:r+uX+4Ml0
手数料がなぁ…
35 : 2024/05/19(日) 10:22:05.646 ID:2Nnjj6QK0
お前子孫残すつもりあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました