ニートガチで変わりたいのでアドバイスください

サムネイル
1 : 2024/05/29(水) 02:47:41.893 ID:VhPza0WR0
スペック
鬱病持ちの20代ニート、実家暮らし
仕事はもう5回は辞めてるし全部1年も続いてない

どうしたら良い?

2 : 2024/05/29(水) 02:51:22.432 ID:pqqDhZRC0
辞めてる理由は?
3 : 2024/05/29(水) 02:52:25.814 ID:ztdyYdZC0
逆にそんだけ仕事に就けてるんだよな
7 : 2024/05/29(水) 02:57:22.536 ID:VhPza0WR0
>>3
働こうとは思ってるんだよ
ただどうしても続かない訳でなんとかしたい
9 : 2024/05/29(水) 02:58:22.837 ID:ztdyYdZC0
>>7
あと続かなくてもいいからあと5社いってダメだったらナマポいけるな
11 : 2024/05/29(水) 03:00:19.640 ID:VhPza0WR0
>>9
正直ナマポは考えたことあるけど親に反対されたから無理やと思う
あれ申請したら家族とか親戚に連絡行くんでしょ?
20 : 2024/05/29(水) 03:08:41.201 ID:ztdyYdZC0
>>11
いかないようにできるよ
24 : 2024/05/29(水) 03:11:34.179 ID:VhPza0WR0
>>20
ほんまに?
でも前に親が実家住み+車持ちだと申請しても許可されないみたいなこと言われたんだけどそれでもいけるかな?
4 : 2024/05/29(水) 02:56:02.599 ID:VhPza0WR0
一番新しい仕事をやめた理由はジジイに色々されて鬱で辞めた

メンタル弱すぎてまともに働ける気がしない

5 : 2024/05/29(水) 02:56:56.063 ID:Xa+7AzFo0
つまりホモなんだな?
6 : 2024/05/29(水) 02:57:12.297 ID:r1GD8tGP0
出勤するのだるいだろ?
リモートで家で働けたらだいぶマシだと思わないか
8 : 2024/05/29(水) 02:58:17.531 ID:VhPza0WR0
>>6
出勤だるいのはあるかもしれない
実家ガチ田舎だから昔の職場片道2時間とかだし
12 : 2024/05/29(水) 03:00:47.046 ID:r1GD8tGP0
>>8
リモートなら田舎の実家暮らしでも東京水準の給与もある
ただリモートでできる仕事は限られてる
お前にあるスキルは何
15 : 2024/05/29(水) 03:03:14.228 ID:VhPza0WR0
>>12
スキルと言えるかはわからんけど工業高校通ってたからそこらへんの知識かな…
でもリモートだと役に立たなそう
22 : 2024/05/29(水) 03:10:44.546 ID:r1GD8tGP0
>>15
今までの就職先での仕事何よ
10 : 2024/05/29(水) 02:59:17.180 ID:UaZzzXH60
鬱は自称か?
13 : 2024/05/29(水) 03:01:41.796 ID:VhPza0WR0
>>10
19歳ごろから今までずっと精神病院通ってる
仕事辞めるのに鬱の診断書貰ったこともある
14 : 2024/05/29(水) 03:02:30.067 ID:YKIKv6u20
障害年金は貰ってる?
16 : 2024/05/29(水) 03:03:51.491 ID:VhPza0WR0
>>14
分からん。そんなのあるの?
17 : 2024/05/29(水) 03:05:57.051 ID:YKIKv6u20
>>16
ある
貰えたら隔週で14万貰える
それだけで給料低くてもやや楽な仕事も視野に入れられる
18 : 2024/05/29(水) 03:06:14.879 ID:gNO0xaIK0
とりあえず時間に余裕あるなら資格の勉強したり職業訓練校とか通ってみなよ
その間バイトもしながらだと生活にメリハリもつくし仕事始めたとき順応しやすいぞ
21 : 2024/05/29(水) 03:09:55.060 ID:VhPza0WR0
>>18
資格は学生の頃色々とったけど資格の仕事全部辞めてるからお手上げ状態です…
19 : 2024/05/29(水) 03:06:15.924 ID:YKIKv6u20
ごめん隔月の間違い
偶数月に貰えるよ
23 : 2024/05/29(水) 03:11:01.587 ID:gNO0xaIK0
なんで辞めてるんだ?
辞め癖があるのか?
25 : 2024/05/29(水) 03:13:33.674 ID:VhPza0WR0
>>23
基本メンタル弱々で辞めちゃう
自分から動くと余計なことするなって怒られるから動けないし、動かないとそれはそれで怒られて…みたいなことになって心折れて辞めたりする
28 : 2024/05/29(水) 03:17:20.758 ID:gNO0xaIK0
>>25
働けないって診断されてるなら仕方ないけど、石の上にも3年というし最初の辛い期間こえれば楽になってくるもんだぞどんな仕事も
一番下の時は周りは厳しいだろうけど自分が先輩になると頼られるようになる
そうなるとぬるま湯みたいでこのままでいいのかななんて思ったりする
まあ常人から言えるのはそれくらいだ
33 : 2024/05/29(水) 03:21:43.921 ID:VhPza0WR0
>>28
昔バイトしてた頃後輩(年齢は自分より上)居たことあるけど後輩の世話とかマジで無理だったわ
26 : 2024/05/29(水) 03:15:51.970 ID:LoAJfuJQ0
それってASDじゃね?
27 : 2024/05/29(水) 03:16:29.214 ID:/y6YfS5F0
察しが悪いならASDとかADHDもあるんじゃねーの
自分を変えるよりも自分に合う仕事見つけた方が良いと思う
29 : 2024/05/29(水) 03:18:27.168 ID:pqqDhZRC0
発達障害からの二次障害で鬱病か?

障碍者手帳とれるかもな

30 : 2024/05/29(水) 03:18:40.218 ID:VhPza0WR0
そもそも自分の性格が仕事に向いてない
仕事でミスして怒られる→自分のミスを引きずってずっとネガティブになる
仕事でミスして次から頑張ろう→怒られてはないけどミス引きするし皆も内心は怒ってると思ってる

いつも悪いイメージばかり考えてる

32 : 2024/05/29(水) 03:21:07.780 ID:LoAJfuJQ0
>>30
仕事に向いてないってのは、
向いてる仕事に就いてないだけでしょ?
マルチタスクが苦手とか、単一作業が苦手とか、苦手じゃない仕事探すしかないんじゃない?
35 : 2024/05/29(水) 03:24:56.424 ID:VhPza0WR0
>>32
コミュ障だから周りと関わらない1人でできる仕事とかかな?
なんか工場勤務とかは1人でモクモクやるイメージある
31 : 2024/05/29(水) 03:21:04.007 ID:r1GD8tGP0
アドバイス求めてる割にできること探さずに自分語り始めるところ見るとただの構ってちゃんかな
36 : 2024/05/29(水) 03:26:55.853 ID:VhPza0WR0
>>31
やらない言い訳を作りたがるのはあるかも知れないけどこのままじゃダメだとは思ってますので健常者としてのアドバイス貰えると助かります
37 : 2024/05/29(水) 03:28:00.453 ID:/L9mju8ja
都合の悪いことはスルーするしお前もう無理だわ
アドバイス聞かない、言い訳ばかり
こんな奴働いた方が迷惑だろ
38 : 2024/05/29(水) 03:28:25.904 ID:o9JDk0Pga
ゴミ以下では?
39 : 2024/05/29(水) 03:30:13.242 ID:VhPza0WR0
とりあえず障碍者年金調べて見た
2級当てはまるか微妙な気がするけど今度定期検診の時に聞いてみます
40 : 2024/05/29(水) 03:30:28.987 ID:O+5j60Lb0
資格取れよ
41 : 2024/05/29(水) 03:31:34.960 ID:pqqDhZRC0
障害年金取れないと思うぞ
統合失調症でけっこう重度でも2級とかだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました