- 1 : 2024/06/03(月) 17:18:30.65 ID:jwmQOzH20
-
- 3 : 2024/06/03(月) 17:20:02.74 ID:F0nQ3zO3M
-
子供時代に当たり前に作れません
はい論破
- 4 : 2024/06/03(月) 17:21:37.92 ID:Uk0+i5nmH
-
クドい
- 5 : 2024/06/03(月) 17:23:43.14 ID:Ht2SvnhH0
-
友達が枷になって身動きとれなくなる奴もいるし、友達いないのはチャンスでもあるぞ
- 6 : 2024/06/03(月) 17:24:16.86 ID:Rvbt+uYc0
-
子供の頃から友達いないから
そんな事言われても分かりません
- 10 : 2024/06/03(月) 17:31:41.98 ID:UOTv1oBjr
-
>>6
つまり幼児レベルの人間性ってことだな
- 7 : 2024/06/03(月) 17:24:43.02 ID:sHhyNrcPM
-
大人の友情って利用価値のことだろ
他人に依存してたら一人じゃ何も出来なくなるぞ
- 8 : 2024/06/03(月) 17:26:31.67 ID:j4ATfjsq0
-
子供の頃もいないんだが?(´・ω・`)
- 9 : 2024/06/03(月) 17:29:24.09 ID:F35Fizu30
-
自閉症だから…
- 11 : 2024/06/03(月) 17:32:41.89 ID:QviE3iAm0
-
子供の頃からの友達はとは今でも損得抜きで付き合ってるけど?
- 12 : 2024/06/03(月) 17:35:02.75 ID:QviE3iAm0
-
卒業して20年以上経つけど、高校1,2年の友達で今でも付き合ってるの十人超いるわ。
そいつらの旦那嫁も増えて付き合う範囲も広がったし。
- 13 : 2024/06/03(月) 17:36:05.92 ID:2qd5dYIG0
-
スレタイが意味不明過ぎてワロ
- 14 : 2024/06/03(月) 17:36:44.79 ID:7C2pzeAw0
-
努力の結晶と曖昧にぼかしてるけど、ようは「損得」でしょ
- 15 : 2024/06/03(月) 17:37:54.38 ID:0+8hCkoEM
-
子供の頃は放課後にクラスの友達から遊ぼうと声を掛けられて
それが嫌でたまらなかったので声を掛けられる前に帰るようになった
- 17 : 2024/06/03(月) 17:44:21.62 ID:d4umMbuB0
-
努力したくない
- 20 : 2024/06/03(月) 17:47:05.94 ID:S+WmOjiR0
-
この本だと金や権力が全てと思い込んでる人が孤独死に陥るって書いてあるね
- 21 : 2024/06/03(月) 17:47:40.39 ID:sHhyNrcPM
-
自立してないやつが安心感でマウントを取る情け無い行為
- 24 : 2024/06/03(月) 17:50:12.92 ID:S+WmOjiR0
-
>>21
2.男は自立を重んじプライドが高く、人の手を借りるのが苦手
そういう人は孤独死する確率が高くなる
- 29 : 2024/06/03(月) 17:57:37.98 ID:sHhyNrcPM
-
>>24
それは社会的な背景にも拠るんじゃないか
皆が貧しくなれば1人で意思決定できないやつが野垂れ死ぬような社会になるかもしれないし
- 23 : 2024/06/03(月) 17:48:57.56 ID:fhDdmht10
-
子供の頃って損得あんま考えないからな
今は疎遠になったけどいい思い出ばかりだわ
- 26 : 2024/06/03(月) 17:51:50.14 ID:g4D+L5bn0
-
>>23
マジか
一緒にいて面白くない人間との付き合いはすぐにやめていた記憶しかないな
- 28 : 2024/06/03(月) 17:54:35.06 ID:fhDdmht10
-
>>26
俺も長いこと縁あったの一人ぐらいだよ
徐々に少なくなって今は誰もいないw
- 25 : 2024/06/03(月) 17:50:49.40 ID:xrPyu+w00
-
どうせ死ぬ時はひとりだろ?
2人同時に死ぬのか
- 27 : 2024/06/03(月) 17:54:33.71 ID:X4tJd4GW0
-
子供と大人じゃ時間の価値が違う
子供は一緒に遊んでて楽しいだけで友人関係を維持できるが
大人になったら自分との付き合いに精神的利益以外にも価値があると認めさせ続けなきゃ縁が切れますよ
ケンモメンはそういうことが分かってないから孤独なんですよ
って言いたいんだろうな
- 30 : 2024/06/03(月) 17:59:05.32 ID:O61hxnfT0
-
友達1人作るごとに
前の友達とやってたようなイベントを全部イチから全部やり直していくのって辛くならないか?
飽きないか?俺はそうなったよ 友情度を上げるという行為が億劫になった
- 31 : 2024/06/03(月) 18:03:43.59 ID:S+WmOjiR0
-
dqnヤンキーみたいなのは友情というより徒党を組んでるだけ
- 32 : 2024/06/03(月) 18:05:14.55 ID:bgXyWuKB0
-
女は子供の学校でママ友作って公園デビューの新米ママの悪口いじめを楽しんで
アフタヌーンティーで女子会して濃厚な人間関係を楽しんでるからなw
- 33 : 2024/06/03(月) 18:07:40.16 ID:k3RPxWos0
-
転校繰り返すと辛いよな
- 34 : 2024/06/03(月) 18:09:40.87 ID:8TLXXPgp0
-
忙しくてつるむ時間がないのが大きいと思うが
パパ友とランチ出来る身分ならどうとでもなるのでは?
- 35 : 2024/06/03(月) 18:11:28.23 ID:S+WmOjiR0
-
第6章 結果:自己破壊行動への道(銃、ゴルフ、NASCAR、アルコール、セクロス、離婚)
- 36 : 2024/06/03(月) 18:12:18.35 ID:vM1fXGfL0
-
努力しなきゃ得られない友情なら、そんなものいらぬ
コメント