音楽理論わかる人おる?

サムネイル
1 : 2024/06/08(土) 03:25:42.954 ID:eOJ9Xi3td
難しいこと多すぎる
2 : 2024/06/08(土) 03:28:06.177 ID:WxggsJ080
パワーコードさえ弾ければなんとかなるよ
7 : 2024/06/08(土) 03:36:17.241 ID:EotqB6bCd
>>2
それぐらいはわかる
3 : 2024/06/08(土) 03:29:31.249 ID:TlKZzcJO0
ドミナントセブンスはトライトーンがふくまれててうんたらかんたら
8 : 2024/06/08(土) 03:36:30.328 ID:EotqB6bCd
>>3
ほう
4 : 2024/06/08(土) 03:30:14.557 ID:F4egoRbf0
最近はAI作曲を手直しするだけで満足だわ
6 : 2024/06/08(土) 03:33:02.346 ID:PFvkWInZ0
>>4
やり方教えて
5 : 2024/06/08(土) 03:30:55.892 ID:tb1tev9/M
詳しいよ
ちな楽曲提供したことある
9 : 2024/06/08(土) 03:37:02.718 ID:EotqB6bCd
>>5
ジャズインプロとかもばりばり?
10 : 2024/06/08(土) 03:37:58.635 ID:EotqB6bCd
>>5
>3を読んでどう思った?
12 : 2024/06/08(土) 03:58:29.260 ID:dwTU9zLk0
なぜドミナントセブンスはトニックに結びつくのか
これはドミナントセブンスの構成音がトニックのスケール音でしか構成できないものになっているからだ
17 : 2024/06/08(土) 04:13:49.378 ID:EotqB6bCd
>>12
それダイアトニック内ならどれも同じですよね
18 : 2024/06/08(土) 04:14:55.264 ID:dwTU9zLk0
>>17
そんなことないよ
トライトーンのEmはどうだ?GにもEmにもある音だし
CにもAmにも使われる
19 : 2024/06/08(土) 04:16:56.272 ID:EotqB6bCd
>>18
トライトーンのEmてなんすか?
21 : 2024/06/08(土) 04:19:37.220 ID:dwTU9zLk0
>>19
トライトーンは三和音だ
ミソシを弾けるスケールは何だ?Am弾けるな?Em弾けるな?
G7はどうだ?Cか平行調のAmだな
GやEmでどうだ?Gmaj7になるよな?
23 : 2024/06/08(土) 04:23:35.109 ID:EotqB6bCd
>>21
それ、トライアドです
間違ってますよ
25 : 2024/06/08(土) 04:25:21.050 ID:EotqB6bCd
>>12
だったらサブドミナントのiimも
構成音がトニックのスケール音でしか構成できないもの
だから
ドミナントセブンスは~という文脈は無意味ですよね?
26 : 2024/06/08(土) 04:25:55.531 ID:dwTU9zLk0
>>25
iimってなに?dimのこと?
29 : 2024/06/08(土) 04:27:42.564 ID:EotqB6bCd
>>26
2度マイナーだけど
だいじょうぶ?
13 : 2024/06/08(土) 04:00:38.340 ID:D/7GlX+d0
アドフリミエ口くらいならわかる
なぜかとかはよくわからん
14 : 2024/06/08(土) 04:01:20.513 ID:dwTU9zLk0
絵もそうだが理論ばかりガチガチに構築して評論して作った気になってるやつはゴミなので絶対にそうならないようにすること
理論は曲を作るためのものであって蘊蓄を自慢して他人を攻撃するためのものではない
曲作りライフを豊かにするためのものであるから理論だけ詳しくなって一曲も作ったことのないやつはただのカスだから
15 : 2024/06/08(土) 04:08:39.499 ID:EotqB6bCd
理論は曲かかなくても使うでしょ
16 : 2024/06/08(土) 04:10:08.780 ID:dwTU9zLk0
全くいらん
他人の曲をいじるとかそういうのは作曲と変わらんからそれは作曲でいい
即興演奏(インプロ)も広義には作曲でいい
20 : 2024/06/08(土) 04:19:34.015 ID:EotqB6bCd
G7の構成音のB音F音のインターバルがトライトーンというらしいけど
22 : 2024/06/08(土) 04:21:49.187 ID:dwTU9zLk0
なんでインターバルの話になる
4つのうち上3つとした3つがトライトーンになったらなんなんだよ
トライトーンのうち一つがトライディミニッシュになるかどうかが関わるんだろ
28 : 2024/06/08(土) 04:26:43.282 ID:EotqB6bCd
>>22
トライトーンは増4度または減5度のインターバルだから当然ですよ
初心者の俺でもわかる
24 : 2024/06/08(土) 04:24:35.271 ID:dwTU9zLk0
それか言い間違ったわ
27 : 2024/06/08(土) 04:26:20.435 ID:dwTU9zLk0
和製のIImのこと?
30 : 2024/06/08(土) 04:28:54.183 ID:dwTU9zLk0
ちょっとなんだかわかんなくなってきたな
2度マイナーって和製のIIのこと?トニックがcのときのレファラ?なんでトライアドがセブンスと関係あんの?
33 : 2024/06/08(土) 04:30:32.810 ID:EotqB6bCd
>>30
1ミリもそんな話してませんけど、、、
38 : 2024/06/08(土) 04:33:19.351 ID:dwTU9zLk0
>>33
じゃあ何の例えでさっきのはなししたの?
32 : 2024/06/08(土) 04:30:32.541 ID:dwTU9zLk0
ここについていうと3つの音なら例えば2マイナーをトニックと考えられるんだよ
だからいきなりレファラって弾いてもAmのレファラかもしれないしDmのレファラかもしれないんだ
34 : 2024/06/08(土) 04:31:30.113 ID:EotqB6bCd
>>32
当たり前だけどそれがどうしたの?
36 : 2024/06/08(土) 04:32:27.741 ID:dwTU9zLk0
>>34
Ⅱmの話は何なの?それで曲きまんの?
42 : 2024/06/08(土) 04:34:54.458 ID:EotqB6bCd
>>36
あなたの12の説が正しくないことを証明しただけだよ
44 : 2024/06/08(土) 04:35:56.245 ID:dwTU9zLk0
>>42
は?何言ってるか意味不明
君の日本語は棒本当にただしいのかな?
48 : 2024/06/08(土) 04:37:15.669 ID:EotqB6bCd
>>44
そうとう頭悪いんですねえ
50 : 2024/06/08(土) 04:38:50.100 ID:dwTU9zLk0
>>48
きみドミナント7って俺がわざわざ言った意味わかってないよね?ドミナントがトニックに戻るなんて初歩の初歩なんですが?
37 : 2024/06/08(土) 04:33:04.026 ID:EotqB6bCd
>>32
それテトラドでも同じですよね
ドミソシ と鳴らしてもAm7かC6か前後関係見ないと
39 : 2024/06/08(土) 04:33:44.109 ID:dwTU9zLk0
>>37
それメジャー7なんですけど
45 : 2024/06/08(土) 04:36:04.292 ID:EotqB6bCd
>>39
ドミソラね 書き間違えた
47 : 2024/06/08(土) 04:37:09.330 ID:dwTU9zLk0
>>45
シックスとドミナント7になんか関係あんの?聞き齧った知識だけでろくに曲作ってないタイプだね?きみ俺がさっきいった頭でっかちくんだね?
51 : 2024/06/08(土) 04:38:56.165 ID:EotqB6bCd
>>47
聞きかじった知識すらない
トライトーンとトライアドの違いもわからない
初心者で曲もかけない演奏もできない頭でっかちはあなたでは?
しかも頭空っぽ
52 : 2024/06/08(土) 04:40:31.196 ID:dwTU9zLk0
>>51
言い間違いは君にもあったね?俺はドミナント程度は理解してるから曲つくれるけど君は4つ音鳴ってたらメジャー7とドミナント7の区別も付かないまま理論知った気になってるよね?さっき言ってたね?絶対曲作ってないでしょ
35 : 2024/06/08(土) 04:31:47.497 ID:dwTU9zLk0
言葉の間違いは大したことない
俺は曲が作れるからな
今正せばいいだけ
でもお前はドミナント7の話してるのにトライアドで音が決まるとか支離滅裂なこといってる
40 : 2024/06/08(土) 04:34:00.419 ID:EotqB6bCd
>>35
そんなこと1ミリもいってないけど
音楽理論の前に日本語勉強しましょう
43 : 2024/06/08(土) 04:35:18.087 ID:dwTU9zLk0
>>40
ねえ?ドミナント7とメジャー7を同じ7と考えて役割度外視してる?4つ音がなってるからってだけで?
46 : 2024/06/08(土) 04:36:55.314 ID:EotqB6bCd
>>43
いやそんな事1ミリもいってないけど
49 : 2024/06/08(土) 04:38:01.936 ID:dwTU9zLk0
>>46
ねえこたえてよ?メジャー7とドミナント7の役割についてちゃんと説明して?このスレが他人に悪影響及ぼさないようにさ?
41 : 2024/06/08(土) 04:34:09.971 ID:dwTU9zLk0
もしかしてメジャー7とドミナント7の違いから話す必要あります?
53 : 2024/06/08(土) 04:41:55.132 ID:dwTU9zLk0
このスレ見てたらわかるよね
ドミソシならしたらそりゃCのスケールだろwまぁEmかもしれないよw
俺が言ったのはドミナント7なのにwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました